*

【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

孵化したてのヒヨコたち

孵化したてのヒヨコたち

うちの家には、春に孵った雌鶏が2羽います

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

成鳥になり毎日、1個ずつ卵を産みます

さて、それとは別に、鶏の小屋がある裏庭にたたみ1畳くらいの家庭菜園があります

裏庭の自然農法菜園は元気そう

裏庭の自然農法菜園は元気そう

元気に野菜が育っていたのですが、、、

ネットの下をくぐって菜園に入るところを目撃

ネットの下をくぐって菜園に入るところを目撃

菜園に侵入!!

新芽を食べて、歩き回った結果、生えてきたばかりの芽はすべて掘り起こされ全滅か!?

食べられたり、引っこ抜かれている芽吹いたばかりの野菜

食べられたり、引っこ抜かれている芽吹いたばかりの野菜

と、あきらめていたのが、1ヶ月くらい前のこと

踏み荒らされた新芽が、一部復活

踏み荒らされた新芽が、一部復活

踏まれても、掘り起こされても、一部の新芽が復活!

野菜の生命力はすごい!!!
と、喜んだのが12月の初頭です

菜園の中にいる鶏

菜園の中にいる鶏

し、しかし、、、、

世間は、そんなに甘くなかった (゚ロ゚屮)屮

どこからはいったのか、菜園の中に鶏(白ぼへーちゃん ←名前)が、、、

見ると、、、

再び、芽吹いた野菜が踏み荒らされました

再び、芽吹いた野菜が踏み荒らされました _| ̄|○

すべて、踏まれたり、足の爪で引き倒されています

がっくり、、、_| ̄|○

さすがに、これは、、、

いまから、一番寒い時期だし、、、

もう、野菜も、立ち直れない、、、、でしょう、、、、

再び、奇跡の復活を信じるか? あきらめるか?

そんな12月の日曜日です

関連記事

池が満水になりました

桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)

春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後

記事を読む

31年ぶりに商業捕鯨再開(時事通信より)

2019年7月1日、31年ぶりに商業捕鯨が再開されました!

2019年7月1日、たこ梅にとっても記念すべき日となりました それは、31年ぶりに商業捕鯨が再

記事を読む

ノンカフェイン穀物コーヒー「INKA」です

ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!

たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま

記事を読む

大阪府「休業要請支援金」の申請書類

大阪府の「休業要請支援金」申請をしました!どうなるか、、、

新型コロナの影響で前年同月比で売上が50%さがった中小企業や個人事業者を対象とした経済産業省の「持続

記事を読む

ケーキが載っかってるパフェ

ケーキが載ってるパフェ!?

昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー

記事を読む

黄檗山の墓所

秋晴れのご先祖さまのお墓参り

ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります 大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行って

記事を読む

なんか右足がへん?

おもいっきり「大根足」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大根の関東煮(かんと

記事を読む

アカハライモリの卵

春です!アカハライモリがどんどん産卵中(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんの自宅にはいくつも水槽があります

記事を読む

左側が現行品、右が数年前に購入のサーモス

水筒THERMOS(サーモス)を買い足しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです THERMOS(サーモス)

記事を読む

紅葉の種の赤と葉の緑のコトンラストがきれい

山添村(奈良)の春、花がきれいに、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 畑の雑草を刈ったり、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑