【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの家には、春に孵った雌鶏が2羽います
さて、それとは別に、鶏の小屋がある裏庭にたたみ1畳くらいの家庭菜園があります
元気に野菜が育っていたのですが、、、
菜園に侵入!!
新芽を食べて、歩き回った結果、生えてきたばかりの芽はすべて掘り起こされ全滅か!?
と、あきらめていたのが、1ヶ月くらい前のこと
踏まれても、掘り起こされても、一部の新芽が復活!
野菜の生命力はすごい!!!
と、喜んだのが12月の初頭です
し、しかし、、、、
世間は、そんなに甘くなかった (゚ロ゚屮)屮
どこからはいったのか、菜園の中に鶏(白ぼへーちゃん ←名前)が、、、
見ると、、、
すべて、踏まれたり、足の爪で引き倒されています
がっくり、、、_| ̄|○
さすがに、これは、、、
いまから、一番寒い時期だし、、、
もう、野菜も、立ち直れない、、、、でしょう、、、、
再び、奇跡の復活を信じるか? あきらめるか?
そんな12月の日曜日です
関連記事
-
-
桃侍くんの池、水をすべてかい出しました!
昨年の12月に、桃侍くん(ももじ/中学1年生/暫定六代目)が、家の庭に粘土をはって池をつくりました
-
-
春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と
-
-
気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、
昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・
-
-
事務所のPC、1年がかりでやっと入れ替え完了です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Windows7はマイ
-
-
たこ梅農業科野菜部の山添村でのご飯事情、、、(というどうでもいい話です ^^;;;)
世間は、これまでで最長のゴールデンウィーク(以下GW)に突入ですね たこ梅は、10連休中も、毎日、
-
-
奈良のカブトムシを たこ梅本店でプレゼントしてます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍くん(ももじ
-
-
山添村の古民家のスズメバチの巣!その巣を駆除したあとで、、、虫食!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村(奈良)の自然農法畑
-
-
お湯がでない!?ポンプの点検してもらってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 難波駅まで徒歩5分、
-
-
何色もカラフルな「根付け紐(ひも)」で、お客さまにちょっと、つくります、、、(^o^)v
店主や経営者ともなると、いろんなものが必要になります 店主や経営者の必需品!? こんなものは、や