*

たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の制作ラストスパートです!

公開日: お客さま関係性

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

毎年、この時期になると、必死のパッチになるのが、、、

たこ梅FUN倶楽部通信2021年1月号

たこ梅FUN倶楽部通信2021年1月号(昨年のニューズレター)

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号」の制作です

いま、2022年の新年号に取り組んでいます

たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の原稿制作中

たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の原稿制作中

スタッフさんからの原稿をあつめて、レイアウトしたり、自分の担当の記事を書いたり、、、

あと、1月、2月、3月の「えこひいき券」も制作しないといけないしね

日数ない(今年もあと10日だし)けど、がんばりまーーーーす!!

関連記事

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)ブース

西宮 白鹿さんの蔵開きに たこ梅も出店!サポーターさんに手伝っていただいて何とか無事に終わりました!感謝!!

先週の土曜日、2月16日は、西宮の酒蔵「白鹿」さん(辰馬本家酒造)の蔵開きの日です 白鹿さんの蔵開

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとオモロイお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

8月15日の新梅田食道街

8月15日はお盆最終日に台風10号、大阪の街は空いていましたが、たこ梅のお店は、、、

昨日、8月15日は、お盆の最終日であると同時に超大型台風10号が関西に上陸した日です 当初の予

記事を読む

たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!

お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね でも、それでは、お客さまが、きっと喜ん

記事を読む

iPadが9台届きました

お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです

お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし

記事を読む

11月の店長会議

11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~

この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、

記事を読む

おでんも出せるようになりました!by高羽さん

お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

現在の「いかゲソ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPです

「いかげそ」が「いか○○」に見える!?、「いかげそ」関東煮(かんとだき/おでん)のPOPをスグ変更です!

先日、お客さまから、電話をいただきました クレームの電話です 新梅田食道街にある たこ梅 分店の

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信1月号を発送します

たこ梅FUN倶楽部通信 2023年1月号を発送です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ甘露煮、関東煮(

記事を読む

大手スーパーのオーガニックの棚

大手スーパーのオーガニック商品棚縮小で気づいた「思い込み」「意識・無意識の前提」

1年くらい前にできた大手スーパーのショッピングモールに、奥さんのお供で買い物にいきました そこで気

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑