「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!!
5月に営業を再開したときから、新型コロナ感染予防に力を入れています
この前は、大阪府が発行する新型コロナの感染防止宣言ステッカーも取得しました
この新型コロナの感染防止宣言ステッカーを取得するときに改訂したガイドラインです
ガイドラインにはいくつもの項目がありますが、そのひとつに、スタッフさんのマスク着用があります
マスクをつけるのは大切ですが、お客さんからするとスタッフさんの表情がわかりにくくなります
それで、少しでも安心してもらおうと「マスクの下は笑顔です」とガイドラインにもイラスト入りで書いています
とはいえ、実際にはみえません
それで、新梅田食道街 たこ梅分店のあるスタッフさんが、「そうや!マスクしてても笑顔なのを見てもらったらええやん!!」と始めたのが、名札に笑顔の顔写真を貼り付けること!(一部、名札を超えているスタッフさんもいますが、その辺はつっこまないでね、、、^^;;;)
初め、2,3人で始めたそうですが、お客さんに、この顔つき名札がきっかけで、声をかけてもらったりと好評!!
そうしたら、「じゃあ、わたしもやってみる!」「オレもやろう!!」ってスタッフさんが増えてきました
いま、新梅田食道街 たこ梅分店では、スタッフさんの間で顔つき名札がブームになっています(笑)
どんな『顔』が貼っつけられているのか?
よかったら、見に行ってあげてくださいね!!
関連記事
-
-
三宝荒神さんのお社が新しくなりました!
たこ梅では、どのお店にも三宝荒神さんがお祭りされています というのも、175年前の創業当時より
-
-
うずら卵?いえ、これ鶏の卵です!?(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うずらくらいの特小サイズ鶏
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店で、わ組・も組バッヂ、絶賛販売中???らしい、、、
新梅田食道街に たこ梅 分店があります 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋で
-
-
菜の花、ムール貝、いんげん豆天ぷらなど、時短営業中も色々楽しい関東煮(おでん)用意してます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、本店・北店・東店は休業中 新梅田食道街 たこ梅分店のみ時短営
-
-
2018すごろく「北の旅人」パワーアップデー(?)のお知らせ!!
今年もやってます! 新梅田食道街 たこ梅北店のお客さまと楽しむ「すごろく」 すごろく「北の
-
-
「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」の隊員&サポーター募集!!やってます!
昨年の8月、お客さまと一緒にいった大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」!! アサヒビールさんの
-
-
お客さまへのラブレター!であるニューズレター「たこ梅通信 4月号」の印刷にかかっています!
3ヶ月に1回、お客さまにお手紙を送っています いわゆる「ニューズレター」を書いて、お届けしています
-
-
人を始めて、史上最大の体重を更新しました!!みんなコロナのせいです!コロナのバカヤローーーーー!!!
新型コロナの猛威の前に、4月8日、緊急事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる安倍
-
-
今日は、印刷屋さんやってます!たこ梅 東店の品書き(メニュー)印刷です
私、普段、たこ梅の五代目店主やってます ときどき、会社組織名なもんで、有限会社 たこ梅 代表取締役