*

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきました!

公開日: つれづれに

今度の日曜日、2017年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙の投票日ですね

ただ、その日は、研修の予定がずいぶん前から入っています
それで、行ってきましたよ!!

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票

この日は、朝からの雨、、、

でも、他に投票に行けそうな日がないので、朝、9時過ぎに区役所の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

パラパラと朝から期日前投票に来る人に出会います
ただ、この日、たまたまなのかもしれませんが、おおむね、私より年上な感じです
60前後から70代、80代の方が多いように見受けました

世間で言われる「シルバー民主主義」の傾向が、ここでも出てるのかな?とかって思ったりしています
ぜひ、20代、30代など、若い世代の方にも選挙に出向いて欲しいなぁ、、、
なんて思いながら、こんなことを思うのは、私も結構ジジィになってきたのか?
ちょっと、自分で苦笑い、、、^^;;;

正直、立候補者を見ると、「・・・・・」な時もあります
それでも、誰を選べばどうなる可能性があるか?ということをシステム的に考えながら、「選べない中でも選ぶ」というのも必要なことだと思っています

今回の衆院選、自分の考えも持ちながら、見守って行きたいと思います!!

とにかく、選挙に行って、悩んでも、悩んでも、なんとか投票しようね!!(^o^)v

関連記事

孵化6週間の雛鳥ですが、ほぼ、成鳥に近くなってきました

6週間で、ずいぶん「鳥」になってきました!あのヒヨコが、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月末にうちの桃侍くん

記事を読む

冬至のゆず

12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22

記事を読む

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長

記事を読む

大阪府「休業要請支援金」の申請書類

大阪府の「休業要請支援金」申請をしました!どうなるか、、、

新型コロナの影響で前年同月比で売上が50%さがった中小企業や個人事業者を対象とした経済産業省の「持続

記事を読む

ちょっと分化が進んだアカハライモリの卵

田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!

奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに

記事を読む

iRobot社製のルンバです

たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!

たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12

記事を読む

ハイゴケの配偶体

山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~

奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は

記事を読む

アカハライモリの卵

春です!アカハライモリがどんどん産卵中(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんの自宅にはいくつも水槽があります

記事を読む

「ディヤン・スートラ 瞑想の道」(OSHO 著)と「実務でつかむ!ティール組織」(吉原史郎 著)

「ディヤン・スートラ 瞑想の道 / OSHO 著」と「実務でつかむ!ティール組織 / 吉原史郎 著」を久しぶりに2冊同時読みです!

おはようございます 今日は、8月最後の日曜日ですね ちょっと、いま、読んでる本について話したいと

記事を読む

グッドモーニングテーブルのいちごミルクラングドシャ

今日はホワイトデー!で、スタッフさんにささやかですが感謝の気持ち

今日は、3月14日、ホワイトデー(White day)です 毎年、この日には、日々、がんばって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑