*

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきました!

公開日: つれづれに

今度の日曜日、2017年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙の投票日ですね

ただ、その日は、研修の予定がずいぶん前から入っています
それで、行ってきましたよ!!

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票

この日は、朝からの雨、、、

でも、他に投票に行けそうな日がないので、朝、9時過ぎに区役所の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

パラパラと朝から期日前投票に来る人に出会います
ただ、この日、たまたまなのかもしれませんが、おおむね、私より年上な感じです
60前後から70代、80代の方が多いように見受けました

世間で言われる「シルバー民主主義」の傾向が、ここでも出てるのかな?とかって思ったりしています
ぜひ、20代、30代など、若い世代の方にも選挙に出向いて欲しいなぁ、、、
なんて思いながら、こんなことを思うのは、私も結構ジジィになってきたのか?
ちょっと、自分で苦笑い、、、^^;;;

正直、立候補者を見ると、「・・・・・」な時もあります
それでも、誰を選べばどうなる可能性があるか?ということをシステム的に考えながら、「選べない中でも選ぶ」というのも必要なことだと思っています

今回の衆院選、自分の考えも持ちながら、見守って行きたいと思います!!

とにかく、選挙に行って、悩んでも、悩んでも、なんとか投票しようね!!(^o^)v

関連記事

トイレットペーパー

トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~

トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption]

記事を読む

孵って6日目の烏骨鶏のひよこ

かわいすぎる!烏骨鶏のヒヨコ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ/高1)、

記事を読む

家族揃って七種粥をいただきます

1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきます!!

今日は1月7日、人日の節句であり、七種粥(ななくさがゆ)をいただく日ですね 七種粥[/cap

記事を読む

鯛の鯛(鯛中鯛ともいう)

【祝】「鯛の鯛」が2つともきれいに採れたーーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯛の鯛」を発見 夕食に

記事を読む

人口水草で鱒の隠れ場所を作りました

人口水草で鱒の隠れ場所をつくりました

先週の日曜日、千早川の鱒釣り場でマスを釣りました いつもは、その鱒釣り場でさばいてもらって塩焼き、

記事を読む

鶏小屋が完成に近づきました

裏庭に鶏さんの小屋をつくります!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日は、私はお休みでし

記事を読む

家賃支援給付金のマイページに表示された申請内容確認のお知らせ

家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○

先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので

記事を読む

フェイジョアの果実

庭のフェイジョア、豊作の予感です

うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当

記事を読む

NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が次亜塩素酸水はコロナを除菌できると公式に発表

次亜塩素酸水はコロナを除菌できる!とNITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が公式に発表!!

新型コロナウイルスで、マスクや社会的距離、そして、除菌が普通に行われています マスクは、やっと普通

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑