*

明けまして、おめでとうございます!!

公開日: つれづれに

明けまして、おめでとうございます

謹賀新年!今年も、よろしくお願いします

謹賀新年!今年も、よろしくお願いします

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今日は、一月一日、元日でたこ梅のお店はお休みです

ただ、私は、毎年、元日にすることがあります

それは、、、

清荒神さんでお札を授かって来ました

たこ梅は、お店や仕込み場で、火をつかいます
それで、荒神さんをお祀りしています

それで、毎年、元日に清荒神清澄寺さんにお参りして、旧年中のお札を納め新しいお札を受けます

今年も、行ってきました!!

元日の清荒神清澄寺

元日の清荒神清澄寺

清荒神さんは、参拝の善男善女で賑わっています

お店でお祀りするお札を授かりました

お店でお祀りするお札を授かりました

お客さん、部員さん、お店のスタッフさんの健やかさと安寧を祈願
そして、旧いお札を納め、新しいお札を四躰さずかりました

迎春用のたこ甘露煮をたくのを手伝ってくれた桃侍(ももじ/高1)が一緒に行ってお札を受けてくれます

今年のおみくじは「半吉」

今年のおみくじは「半吉」

お札を受けた後で、毎年、おみくじを引きますが今年も引きました

今年のおみくじは「半吉」で、
「酒をつゝしむべし、ツマラぬ者と交際すべからず
よろづつゝしみ深くして、わざに勉強すれば遂に立身出世して安楽なるべし、酒をつゝしまざれば大なる害あり」
とのこと、、、

お酒は、ひかえめにいただくことにします ^^;;;

桃侍(ももじ)くん、縁日で楽しそうです

桃侍(ももじ)くん、縁日で楽しそうです

お札を受けた後は、縁日で、桃侍くんはイカ焼きやベビーカステラをほおばって楽しそうでした

能登地方の皆さまの安全をお祈り申し上げます

清荒神さんにお参りし、宝塚に下りてきて、喫茶店でやすんでいると揺れました

能登地方で大きな地震があったんですね

皆さまの安全をお祈り申し上げます

関連記事

パナソニックの「耳年齢チェック」サイト

ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 年を経ると若い頃に聞こ

記事を読む

ぼへーちゃんが、朝、産んだ卵が2つありますが、わかりますか?

ぼへーちゃん(鶏)の2個目の卵はどこだ?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年、桃

記事を読む

事業復活支援金の振込みお知らせ

「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事業復活支援金とは 経済

記事を読む

新しく交換した腐葉土マットに潜っていくカブトムシの幼虫

虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!

昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ

記事を読む

次亜塩素酸消毒液の作り方

消毒液が不足してきたら、ハイターで簡単につくれます

コロナウイルス対応で、不安から、いろんなものが買い占めなどで買いにくい状況が発生しています 除菌液

記事を読む

コールドプレスジュースの野菜たち

朝のコールドプレスジュースで、調子がよくなりました!

仕事柄、、、というか、私のやり方にもよるのでしょうが、これまでのところ、仕事が、朝早く、夜遅くなりが

記事を読む

大阪府知事・大阪市長W選挙の期日前投票に行ってきました

大阪府知事、大阪市長の大阪W選挙!期日前投票に行きました!!

おはようございます 今日は、大阪府知事、大阪市長を選ぶ大阪W選挙ですね 大阪W選挙の投票に思うこ

記事を読む

バンドエイド キズパワーパッド

扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 数日前、外してあった扉

記事を読む

◆おでん屋・たこ梅応援企画◆オンライン飲み会・六壺クラファンありがとうライブ(第1部)

応援しようとしたら、応援されちゃいました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 京町家「六壺」のクラウドフ

記事を読む

ニイニイゼミの脱皮

初めて見た!!ニイニイゼミの羽化!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの桃侍くん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑