パッションフルーツの花が咲いて、実が、、、(゚ロ゚屮)屮
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今、うちの庭にこういう花がいっぱい咲いています
この花ですが、これパッションフルーツです
花好きの方は「トケイソウの花じゃないの?」と思われたかもしれません
そう、トケイソウです
私も、咲いた花を見て「あれ、トケイソウ???」って思って調べたら、パッションフルーツってトケイソウ科でした
トケイソウの園芸品種には大きく2種類あって、主として花を鑑賞する品種と果実を食べるための品種があるのだそうです
そして、パッションフルーツは、果実を目的とした品種なんだとか、、、
パッションフルーツは果実目的の品種ですが、その花も、大きくてキレイでしょ!
なんかいい感じです
さて、この庭のパッションフルーツですが、桃侍(ももじ/高1)がパッションフルーツが好きで食べた種を蒔いたのが芽が出てきて、そのうちの1本が育ったのです
その世話は、私はぜんぜん関係なく(^^;;; )、桃侍くんとうちの奥さんがやってます
(わたしは、実ができたら食べるだけの係、、、)
さて、今朝もいっぱい花が咲いていますが、見るとすでに実がなっているものがあります
おそらく最初の方で咲いた花の果実だと思いますが、しっかり育ってきています
(私はなんもしてませんが)この夏は、庭のパッションフルーツを味わえそうです ^^
関連記事
-
-
1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!
今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お
-
-
今年も、セミの羽化が始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お家で蝉の羽化!? 夏に
-
-
桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、いつものように、
-
-
「升々半升(ますますはんじょう/益々繁盛)」なお酒です!
昔から、商売には、いろんな縁起担ぎがあります そんなひとつに、一升マスを2つと五合マスを1つ用
-
-
千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、
-
-
昨日のクイズの正解!コガネムシは、全部で、○匹います!
昨日の朝、庭で葉っぱにコガネムシを見つけました 緑でピカピカしたコガネムシだなぁ、、、と思って
-
-
満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ
-
-
名古屋駅JR在来線7・8番線ホームの「きしめん すみ吉」は揚げたて天ぷらがのっかります
わたし、出張の合間に、ちょこちょこB級グルメを愉しみます 名古屋駅新幹線ホームの「きしめん 住よし
-
-
カウンター用のパーティションを たこ梅 北店に試験的に設置しました!
新型コロナの影響で、昨年の同時期と比べ、売上は半減しています 50%ダウンですね 正直、たいへん