虫嫌いの人は見ないでね!コオロギがたくさん孵りました!!
公開日:
つれづれに
以前、奈良の山添村でニホントカゲ、カナヘビを捕まえました
このニホントカゲとカナヘビをうちの子供が飼っています
ニホントカゲは土に潜ってお昼寝中のようで姿は見えませんが、カナヘビがケージの中を散歩しています
ところで、このニホントカゲ、カナヘビは、生きた餌しかたべません
それで、ペットショップで餌用コオロギを買ってきますが、買いに行くのも面倒だと思っていたら、うちの子どもが餌用コオロギを繁殖させることにしたらしい
別のケージにコオロギをいれて飼育していたところ、卵を産んで、それがたくさん孵ったようです
体調2,3mmの生まれたばかりのコオロギがうじゃうじゃ、、、
中には、白い生まれたてのもいます
このコオロギをもう少し育てて、3令虫くらいになったらニホントカゲ、カナヘビに与えるらしい
このまま順調にいけば、わたしが、コオロギを買いに行くのはやらなくてすみそうです
餌用なので食べられちゃいますが、それまで、無事、大きくなってくださいね
やろうと思ったら、自分ところで餌用コオロギも繁殖できるものですね
(って、私がやってるわけじゃないけど、、、^^;;;)
関連記事
-
-
イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ
-
-
Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます
7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が
-
-
田んぼで捕ってきたイモリが産卵しました!
奈良の山添村のちっちゃなスペースで、自然農法の畑をスタッフさんと昨年から始めました それを始めるに
-
-
5月5日は端午の節句、菖蒲湯ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、5月5日、端午
-
-
お店の除菌剤をお客さんが自由に使えることをシールでお知らせ
新型コロナで、たこ梅のお店の入り口には、除菌・消毒用のセットが置いてあります 入り口の手指消
-
-
千早川の鱒釣り場で釣った鱒を家で飼うことになりました
天皇誕生日の三連休中、私も一日お休みでした で、千早川の鱒釣り場に数年ぶりに行ってきました 千早
-
-
道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示
-
-
朝のコールドプレスジュースで、調子がよくなりました!
仕事柄、、、というか、私のやり方にもよるのでしょうが、これまでのところ、仕事が、朝早く、夜遅くなりが
-
-
この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、
-
-
お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!
この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお

















