大阪府のコロナ感染防止宣言ステッカー取得準備中
公開日:
つれづれに
新型コロナの感染者数が増加傾向ですね
そういう中でも、お店に来てくれるお客さまが多数いらっしゃいます
これまでも、感染防止のため、スタッフさんはマスク着用、席数を減らしてソーシャルディスタンスを保つ、入口の扉を開放して換気するなどやってます
また、最近では、カウンターにパーティションを設置するなどの取り組みも始めました
ところで、大阪府は、感染防止に取り組むお店に「感染防止宣言ステッカー」を交付しています
こういうのをきちんと取得すると、おいでになるお客さまにも、より安心いただけるのではないかと思います
それで、この感染防止宣言ステッカーを取得することにしました
取得するとこういうステッカーをお店の入り口などのわかりやすいところに貼ることになります
そのためには、感染防止のガイドラインなどを守ることや大阪コロナ追跡システムなどの導入が必要となります
これまでの取り組みで、ほとんど、要件は満たしているようですが、今一度点検して申請、取得することにします
今日、お店のスタッフさんとこの感染防止宣言ステッカー取得について打ち合わせをします
もうちょっと、待っててくださいね!!
関連記事
-
-
今日、明日は、全店お休みして、仕込み場の改装工事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日明日は、たこ梅の全
-
-
アカハライモリの卵が孵化して幼生が誕生!
10日ほど前、山添村の田んぼで捕ってきたアカハライモリが産卵したことをブログに書きました ち
-
-
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の
-
-
英治出版さんから「これも、持たれていたような、、、」とご指摘いただいたので、再度、英治出版さんの本を確認してみました!
一昨日、英治出版さんが、一読者である私のところへわざわざインタビューにおいでいただいたので、何冊くら
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今
-
-
1月15日は小正月、小豆粥をいただく日ですね!
今日は、1月15日で、小正月です 地域にもよりますが、1月7日か、この1月15日で、お正月もおしま
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
お店の除菌剤をお客さんが自由に使えることをシールでお知らせ
新型コロナで、たこ梅のお店の入り口には、除菌・消毒用のセットが置いてあります 入り口の手指消
-
-
かわいすぎる!烏骨鶏のヒヨコ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ/高1)、
-
-
今年も、セミの羽化が始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お家で蝉の羽化!? 夏に