*

応援しようとしたら、応援されちゃいました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

京町家「六壺」のクラウドファンディング

わたしの友人に、やまもとみつひろ(みっつー)さんがいます

お店で食べて飲んで、楽しく笑顔になるお客さん

お店に来てくれた みっつー(左/2020年8月)

この彼が、いま、京町家「六壺」をコミュニティースペースとしての再生に取り組んでいます
もともと、鴨川も近く、素敵な場所にある宿泊施設だったのですが、コロナで昨年4月に閉業となりました

京町家・六壺〜Heart House〜フレンズコミュニティ

京町家・六壺〜Heart House〜フレンズコミュニティ

いま、みっつーは、2021年4月の「六壺」再始動に向けてクラウドファンディングに取り組んでいます

京町家「六壺」のクラウドファンディング

京町家「六壺」のクラウドファンディング

よかったら、クラファンサイトを見てくださいね
そして、賛同する!って方は、ぜひ、応援もお願いします
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

<みっつーのクラウドファンディング>
京都にある築93年の京町屋を、誰もが安らげるコミュニティスペース「六壺〜heart house〜」として蘇らせます!

私も、このクラファンを知ったとき微力ながら応援することにしました

応援したら応援されちゃった

しばらくしたら、みっつーから連絡が来て、
「(たこ梅も)コロナで大変な中、クラファンで応援してくれて嬉しい。自分も、たこ梅を応援したい!」
と、たこ梅を応援する企画を考えてくれたのです

◆おでん屋・たこ梅応援企画◆オンライン飲み会・六壺クラファンありがとうライブ(第1部)

◆おでん屋・たこ梅応援企画◆オンライン飲み会・六壺クラファンありがとうライブ(第1部)

それが、六壺クラファンへのありがとうライブとして、たこ梅のおでんを各自が取り寄せるオンライン飲み会です

わたしは、単純に、みっつーを応援しようとクラファンに「ぽちっ!」としただけ、、、

それが、こうやって、逆に応援される立場になってちょっとびっくりと、嬉しさがあります

オンラインの飲み会の詳しいこと、参加については、こちらをご覧くださいね
→ 六壺クラファンへのありがとうライブとして、たこ梅のおでんを各自が取り寄せるオンライン飲み会

こうやって、いろいろ応援したり、応援されながら、「世の中ってつながってるなぁーーー」って思いつつ今日もがんばります!!

たこ梅のお取り寄せ

そして、もちろん、たこ梅は応援されるだけじゃありません

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

たこ梅は、お家で、美味しく!楽しく!を日本一古いおでん屋のお取り寄せで、コロナづかれのあなたを応援します

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト

日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト

そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを改訂いただければ、それを印刷して一緒にお届けします

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、単に関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主さまの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

 

関連記事

淡竹の関東煮お取り寄せは1週間ほど延長です

アチャー (≧ロ≦)、、、淡竹、仕入れ過ぎました

日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 季節の関東煮・おでん

記事を読む

臨時休業させていただきます

本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

自然農法菜園の防虫ネットを外しました

開始から1ヶ月、裏庭の自然農法菜園の防虫ネットを外すと、、、

3月にたこ梅のスタッフさんと奈良県山添村で自然農法による畑を始めました 山添村の自然農法の畑

記事を読む

山添村で見つけた四つ葉のクローバー

山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!

新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、

記事を読む

山添村の万願寺唐辛子と玉葱

緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

釣った鱒、わりと大きいです

千早川の鱒釣り場で釣った鱒を家で飼うことになりました

天皇誕生日の三連休中、私も一日お休みでした で、千早川の鱒釣り場に数年ぶりに行ってきました 千早

記事を読む

ぼへーちゃん(鶏)が産んだ卵

ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには

記事を読む

「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけでゴメン、、、ぷちぷち卵たっぷりの「子持ち烏賊(いか)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!

いよいよ、始まりました!! お客さまに「そろそろ?」って聞かれてたアノ関東煮(かんとだき/おでん)

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりモチモチでたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよ!

秋になると出てくるモッチリうまいアレ! ビタミンの宝庫で栄養タップリなアレ! それは、、、 「

記事を読む

小豆たっぷりの小豆粥

小正月、1月15日の小豆粥(あずきがゆ)は七種粥(ななくさがゆ)が起源

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月15日は小正月です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑