春です!アカハライモリがどんどん産卵中(゚ロ゚屮)屮
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんの自宅にはいくつも水槽があります
桃侍くん(中学1年生/暫定六代目)が、いろいろ飼っているのです
温泉に行ったとき近くの海で、桃侍くんが網を仕掛けて捕ったアナゴや魚屋のおじさんがくれたマダコ
ゲンゴロウやミズカマキリの水槽もあります
あと、わりと普通にカブトムシやクワガタもいます
※今の時期は幼虫ですけど、、、
そのほかに、数年前、奈良の山添村の田んぼで捕まえたアカハライモリもいます
だいだい20匹以上水槽の中にいますが、春になってくると、だいたい毎年産卵します
水槽の中の水草にひとつひとう産み付けていきます
そのままにしておくと、親のイモリが卵を食べてしまうので、みつけたら、別の容器に移動させるのです
時々水を替えてあげながら孵化を待ちます
でてくると小型のウーパールーパーのようにエラのあるイモリの幼生が誕生
エサには生きたミジンコを与えながら成長を待ちます
さて、今年は何匹成体になるかな、、、
関連記事
-
-
今朝のボヘーちゃん(鶏)です!元気です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年3月末に桃侍くん
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
山添村で普通に買った卵からヒヨコが孵りました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃん家では、桃侍
-
-
非接触型の体温計が、全店分、届きました!!
新型コロナの感染防止対策の一環で、スタッフさんの体調管理があります これまでも、出勤前に体温を
-
-
体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、あるチェーンの喫
-
-
升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!
新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、
-
-
菜園を荒らす犯人は、、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 家の庭に一畳くらいの小
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介
-
-
閉店した たこ梅 東店のあった「ホワイティうめだ」を見てきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防から引き続き、大