*

山添村でお湯が出ない!石油給湯機器の取り替え工事です

公開日: 農業科・畑部, つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

7月、山添村の自然農法畑に行ったときです
併設の古民家のお湯が出ない!?

山添村の古民家

山添村の古民家

どうも、給湯設備が故障したらしい、、、

もともと中古の物件で、灯油を使う石油給湯機器ですが、20年選手だったようで、もう、交換しかない状態でした

それで、日程を合わせて、今週、石油給湯機器を交換してもらうことに、、、

8月の山添村の自然農法畑

ちなみに、1ヶ月ぶりの山添村の自然農法畑はこんな感じ

8月の山添村の自然農法畑

8月の山添村の自然農法畑

雨も多く、雑草が所狭しと生えています
でも、豆は、雑草よりも草丈を高くして、しっかり成長しています

雑草に負けない、お豆さんたちです!!

山添村の自然農法の畑(7月23日)

山添村の自然農法の畑(2019年7月)

ところで、畑を始めた2年前と大きく違うのは、雑草の草丈が以前よりだんだんと低くなってきたこと
少しずつ植生がかわってきているようです

石油給湯機器の交換

まずは、屋外に設置の給湯機器を交換です
こいつが壊れているので新しいのに取り替えます

故障して取り外された石油給湯機器

故障して取り外された石油給湯機器

古い石油給湯機器と灯油タンクがとりはずされます
そして、新しい機器、タンクを設置です

新しい石油給湯機器に取り替え完了

新しい石油給湯機器に取り替え完了

新型のエコタイプ石油給湯機器が取り付けられました

この後は、建物内部のパネルスイッチを新型に合ったものに交換

お風呂もお湯が出るようになりました(変わったのはスイッチパネルだけ)

お風呂もお湯が出るようになりました(変わったのはスイッチパネルだけ)

こちらも、きれいに取り付けていただきました

これで、次回からまたお湯が使えるので、畑作業のあとにシャワーやお風呂にはいることもできます

夏場は、水だけのシャワーもいいですが、秋からは肌寒くなりますからお湯は必須ですよね

9月の畑部からは快適です

関連記事

ハイゴケの配偶体

山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~

奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は

記事を読む

ポリカーボネイト板とアングルでパーティション制作を検討

カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!

昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全

記事を読む

ヒヨコ灯にあつまるニワトリの雛たち

ヒヨコがいっぱい孵った!かわいいよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年前、うちの桃侍(も

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

川にざぶざぶ入ってガサガサしてます

桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ)くんも、

記事を読む

いっぱいマスが釣れました

千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、

記事を読む

クマゼミ羽化のタイムラプス映像

桃侍くん撮影、クマゼミの脱皮から羽化映像です(タイムラプス)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今の時期、大阪では、ク

記事を読む

冬至のゆず

12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22

記事を読む

芽が伸びてきた日本キヌサヤエンドウの苗

日本キヌサヤエンドウの苗を裏庭の自然農法菜園に定植

11月の山添村での野菜部の時にもらった日本キヌサヤエンドウの苗が育ってきたので定植することにしました

記事を読む

お店の運営について話をしています

自然農法の畑のある山添村で、初の店長面談です

この前、奈良の山添村にある自然農法の畑の手入れに、たこ梅農業科野菜部のメンバーさんと行ってきました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑