「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです
鬼滅の刃ファンの和田店長
以前から、お店のお知らせ貼紙などは鬼滅だらけ、、、
お店の外の看板では、まず、鬼滅でお出迎え
お店の中に入ると、やっぱり鬼滅のPOPがここかしこに、、、
そして、トイレに行こうと通路を歩いていると、壁に備え付けられた飾り棚は、いつのまにか「鬼滅の刃」コレクションが、、、
イラスト色紙をお客さんにプレゼント
お客さんがお店に入るとこういうのが、目に入ってきます
すると、自然と「私に、描いてよ!」っていうオーダーがはいるようになりました
趣味で描いている和田店長、「時間のあるときに描くので、出来上がったらもらってください」とボランティアで鬼滅の刃のイラスト色紙を制作しては、お客さんにプレゼントするようになりました
そんなことを描いた色紙の写真も一緒に和田店長がフェイスブック投稿したら、
・このクオリティやばくないぅすか!?
・イラストすごーい!
・凄すぎますっ!!!
・いつもいつも素敵だな感動しています。鬼滅の刃ファンのfacebookグループにシェア投稿しても良いでしょうか?
・凄い!
などなど、「いいね!」はもちろん、絶賛コメントの嵐です
どうも、たこ梅本店の店長は副業なのではないかと思います
もう、「鬼滅の刃」絵師 K.Wada 誕生という雰囲気です
あんまりにも絶賛なので、描いたイラストをアップしてみようと思います
明後日くらには、画像を揃えておいて、ブログに載せておきますね
ちなみに、うちの桃侍くん(中1)も1枚描いてもらってます
準備しなくっちゃ、、、
絵師 K.Wada の作品を一挙15点公開!
→「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(後編)
関連記事
-
-
道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!
道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ
-
-
桃侍くんが育てたカブトムシ、さしあげます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、桃侍(ももじ/当
-
-
お客さまと楽しむ日本一周、世界一周の双六ゲーム、コンプリートが出始めました!!
今年、6月から受付をスタート、、、 8月には、募集定員が満杯となった新梅田食道街 たこ梅 北店のお
-
-
立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2
-
-
新梅田食道街 たこ梅 北店の島田さん、「蛸たき職人」デビューします!!
弘化元年、1844年の創業からの たこ梅の名物といえば、、、 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(
-
-
「片づけながら仕事をする」を聞いて気づいた掃除・片付けとPOP、売上の関係
一昨日は、店長さんとのお店の運営についての月1回の面談です その中で、店長さんの一言で気づいたこと
-
-
イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と4月の店長面談です
先週、道頓堀 たこ梅本店の和田店長と店長面談をやってました 毎月1回、各店の店長さんと30~6
-
-
取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!
もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー
-
-
卵を温め始めて17日目、ウズラの雛が孵りました!超かわいいです!誕生動画も見てあげてね
7都府県だった緊急事態宣言が、全国に拡大しましたね ウズラの雛を温めています 世間は、新型コロナ