*

「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(後編)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 本店に「鬼滅の刃」絵師が誕生した!という話を昨日のブログで書きました

鬼滅の刃の大ファン 和田店長がお客さんに鬼滅マスクをプレゼント!?らしい、、、

鬼滅の刃の大ファン 和田店長がお客さんに鬼滅マスクをプレゼント!?らしい、、、絵師 K.Wada

「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)

鬼滅の刃のイラスト色紙のことを書いたフェイスブック投稿

鬼滅の刃のイラスト色紙のことを書いたフェイスブック投稿が沸騰!!

今日は、昨日のブログでの約束通り、絵師 K.Wada の作品をご紹介します

初期、ちょっと前、最近の順でご紹介したいと思います

絵師 K.Wada 作品(初期)

初期と言っても、2,3ヶ月位前でしょうか、うちの桃侍くん(中1)もそのころに水柱 冨岡義勇さんのイラスト色紙を書いてもらって、自分の部屋に飾ってます

桃侍くんが描いてもらった水柱 冨岡義勇

桃侍くんが描いてもらった水柱 冨岡義勇

この頃の他の作品は、、、

竈門禰󠄀豆子

竈門禰󠄀豆子

 

炎柱 煉獄杏寿郎

炎柱 煉獄杏寿郎

 

我妻善逸

我妻善逸

 

竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助

竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助

絵師 K.Wada 作品(ちょっと前)

1か月から2カ月前くらいの作品です

竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子

竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子

炎柱 煉獄杏寿郎

炎柱 煉獄杏寿郎

 

炎柱 煉獄杏寿郎

炎柱 煉獄杏寿郎

 

竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助

竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助

シリアスなイラスト色紙が多いですが、ときどき、かわいいのが入ります

絵師 K.Wada 作品(最近)

絵師 K.Wada の最近の力作がこちらです

蟲柱・胡蝶しのぶ

蟲柱・胡蝶しのぶ

 

水柱 冨岡義勇

水柱 冨岡義勇

 

竈門禰󠄀豆子

竈門禰󠄀豆子

上弦の参 猗窩座(あかざ)

上弦の参 猗窩座(あかざ)

 

風柱 不死川実弥、不死川玄弥

風柱 不死川実弥、不死川玄弥

 

蟲柱 胡蝶しのぶ

蟲柱 胡蝶しのぶ

最近、ますます、絵師のキレがあがっているようでございます

つぎつぎに新作が誕生しているようで、鬼滅ファンの方は、気軽に道頓堀 たこ梅本店の暖簾をくぐって、絵師 K.Wada と鬼滅談議に花を咲かせてくださいね


「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)

関連記事

吉村府知事 飲食店などの時短営業も方針変更しない

吉村大阪府知事、まん防を1ヵ月半延長、、、終わりなき延長まだまだ続きます(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防、また、延長です

記事を読む

通天閣がグリーンに

通天閣がグリーンに!休業要請が5月16日より段階的に解除です

4月8日の緊急事態宣言から、早1ヶ月以上がたちました 大阪府の解除基準を発表する吉村府知事[

記事を読む

てっちゃん購入のところで、印刷用紙切れとなったらしい!ぎりセーフ!!

GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?

新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています たこ梅も、緊急事態宣

記事を読む

スタッフが講師となって一緒に設定していきます

スタッフさんが「ノートPC設定会」を自主開催

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍で、あらたな商

記事を読む

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

たこ梅の部員証が、デジタル部員証にかわります!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の部員証がデジタル部

記事を読む

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!

コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2021年4月号」を校正中

「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」が、出来上がりに近づきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店でお名前やご住所を

記事を読む

冬至のゆず

12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22

記事を読む

女性自身の巻頭特集「おちょやん」浪速食いだおれ案内で紹介されています

道頓堀レジェンドグルメとして、たこ梅のお取り寄せおでんを女性自身に掲載いただきました

11月30日からスタートするNHK朝ドラ「おちょやん」は道頓堀が舞台となります 女性自身におでんの

記事を読む

感謝のブーケ

仕込みのパートスタッフさんが退職!早めに相談いただき、求人採用もスムーズに進みました

仕込みのパートスタッフさんが、先日、退職されました 退職の2ヶ月以上前に相談頂けるようになりました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑