*

【祝】「ブログ1000記事を達成!!」してたようです、、、

公開日: つれづれに, 学習する組織

おはようございます

この店主ブログが1000記事を越えてました!

ふと、気づいたら、この「創業170年のたこ梅がさらに百年続くための取り組み日記(五代目店主 てっちゃんのブログ)」が、1000記事を越えていたようです

1000記事、書き続けられたのも、日々読んで下さる読者(っていうのかな?)の皆さんがいらっしゃるおかげです

2018年7月7日に書いた1000記事目のブログ

2018年7月7日に書いた1000記事目のブログ

ちなみに、1000記事目は、関西の大雨、洪水のとき、7月7日に書いた「関西は大雨です!安全に注意して、今日も、たこ梅は営業しますが、、、短縮営業とかもある得るので、フェイスブック見てね!!」です

これまで書いたブログ記事は4000記事を越えてるようです

ところで、ブログ自体は、8年前にFC2ブログで書き始め、その後、アメブロに引っ越、そして、3年ほど前に、こちらのブログに再び引っ越ししたんです

2010年7月8日の初ブログ記事

2010年7月8日の初ブログ記事

ですので、FC2ブログ時代、アメブロ時代をいれると、1000記事ではなく、もっと書いてます
FC2ブログ、アメブロでは、3000記事以上かいていたようですので、この店主ブログの1000記事も会わせると4000記事以上書いてきたんですね

ただ、ふりかえるとFC2ブログ時代は、1週間に1回程度、2回も書けばいい方でした
アメブロに引っ越してからだったと思いますが、「1000記事書くと検索に引っかかりやすくなる!」といわれて、1日3記事位書いていた時期が1年くらい、、、

その後は、毎日、1記事ずつブログを書いて、今日に至ります

以前のブログが単なる日記、、、だった理由(わけ)

もっとも、1日3記事を書いていたとか、その前の時期もそうだったんですが、今の私のブログを読んで頂いている方には信じられないかもしれませんが、ほとんど全てが、個人的な出来事、、、
どっか出かけた!○○を食べた!△△を観た!、、、とか、、、

仕事やお店のことは、ほとんどありません(笑)
これで、1000記事を書いたとしても、毎日話のテーマもバラバラ(というかテーマもないなぁ、、、^^;;;)のただの個人日記です
一番最初のFC2ブログ時代のブログタイトルが「上かん屋「たこ梅」五代目の浮世草紙」ですから、ホンマ、単なる日記ですよね
ですが、毎日書く!っていう習慣作りがこの時期に養えたようです

それだけは、よかった、、、、

ブログが単なる日記から、お店や学習する組織構築に向かった理由(わけ)

ブログを8年前に書き始めてから、ずーーーーっと単なる日記だったのが、今のブログにような、お店に関すること、研修などの採用教育や学習する組織や成人発達理論などがメインになったのか?

2018年7月4日の季節の関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち烏賊」のブログ記事

2018年7月4日の季節の関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち烏賊」のブログ記事

それは、ブログのタイトルを「創業170年のたこ梅がさらに百年続くための取り組み日記(五代目店主 てっちゃんのブログ)」にしたから、、、

2018年6月29日の新人スタッフさんへのオリエンテーションのブログ記事

2018年6月29日の新人スタッフさんへのオリエンテーションのブログ記事

当たり前なんですが、単なる「浮世草子」っていう日記から「百年続くための取り組み日記」にすると、百年続くための、研修やお店での取り組み、人材育成に意識が向いて、自然とそれに関する内容を書いていくようになったんです

ホンマ、単純な理由です(笑)

学習する組織入門、学習する組織、マンガでやさしくわかる学習する組織

学習する組織入門、学習する組織、マンガでやさしくわかる学習する組織

リーマン・ショックのときに、どんなにお店のスタッフさんや私ががんばっても、予想もしない出来事が起きて、大きな影響を受ける!
そんなときでも、リーマン・ショックなどの出来事のせいにするのではなく、そこに向き合い、
自分たちはどう進んでいきたいのか?
自分たちで何をどうするか?
を自分たちで選んで進めるようになる!と決めて、ピーター・センゲが提唱する「学習する組織」であることを目指しました

無料の商用ブログ(FC2ブログやアメブロなど)から、自社サイトのブログに切り替えたとき、そのタイトルを「創業170年のたこ梅がさらに百年続くための取り組み日記(五代目店主 てっちゃんのブログ)」に変えたのも、より自分がやることがインストールされてきているかなんだと思います
だから、今考えると、ブログの引っ越しを決めた!のかもしれませんね

うん、これからも、働く人にとって「働きやすい職場、働きがいのあるお店」であり、お客さまにが喜んでくださって選んで下さるお店であり、百年後も働く人とお客さまから、なくてはならないお店であるためにがんばります
そして、その中での取り組みや出来事を日々ブログに書いていきます

これからも、よろしくねーーーーーーーーーーーーーーー!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

自民党の二階俊博幹事長はオリンピックをやりたくてしようがない

二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」

ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です

記事を読む

KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」を授与されました

KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」をいただきました!

2月20日、「ちょっと、おいで!」と呼ばれたので東京に行ってました KAIKA Awards 20

記事を読む

学習する組織と能力の成長の新聞広告

書籍の新聞広告見てたら、学習する組織構築に繋がる本が数珠つなぎに思い出されます

うち、家で、日経新聞を取っています 朝、子どもを送り出して、郵便受けの新聞を取って、いつものように

記事を読む

柿の実が2つ成っています

山添村の秋です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の自然農法畑 スタ

記事を読む

新人の田口さんに行動探求のレクチャー

新人さんに行動探求(アクション・インクワイアリー)のレクチャーです!

2008年のリーマンショックを機に、従来のマーケティング理論では上手く行かない、、、と気づきました

記事を読む

今朝の七草粥

1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!

今日は、1月7日ですね! そう、アノ日です!! アレを食べる日です 1月7日は七草粥です お

記事を読む

冬至のゆず

12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22

記事を読む

チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング

行動探求(Action Inquiry)を起点に人事評価まで、チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング!

東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったんですが、その合間に、会社と

記事を読む

カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチロー

カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチローに迷い無し!!

この前、12月の現場会議をやってました たこ梅分店のSA(スタッフアテンダント)である上原さんも会

記事を読む

アカハライモリの卵

春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑