*

人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります
焼き鳥の「ねぎま」じゃありませんよ!

関東煮(かんとだき/おでん)の「ねぎま」は、ネギとマグロのさしあわせです

焼き鳥の「ねぎま」は、「ネギ」の「間(あいだ)」に鶏肉があるので、ネギ間(ねぎま)で、「ねぎま」です
関東煮(かんとだき/おでん)の「ねぎま」は、ネギとマグロのさしあわせです

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

ネギマに使うマグロですが、キレイな羊羹のような赤身、、、は、ダメです!!
そんなきれいな赤身をたくと、パサパサになって、ぜんぜん、美味しくない、、、

刺身では到底たべられない、スジだらけのところがいいんです
「そんなスジだらけやったら、スジが歯に残って食べられへんやろ?」って思われるかもしれません
確かに、お刺身だったら、その通り!
スジだらけのマグロなんで、とんでもないですよね
ところが、、、
このスジスジのマグロの部分を煮(た)くと、スジがゼラチン化して、ぷにゅぷにゅ、トロッ、、、となって旨いんです
だから、関東煮(かんとだき/おでん)の「ねぎま」のマグロは、わざわざ、スジスジの部位を選んで使っています

ネギが美味しいうちにネギマは終了です

関東煮(かんとだき/おでん)の「ねぎま」のマグロともう一方の主役が、ネギ!です
このネギ、寒いほど、寒さに負けないようにネバネバ成分をつくって、旨味が増します
寒さというストレスが加わると、それに負けないようにがんばるわけです

関東煮(かんとだき/おでん)の「ねぎま」に使うネギがきれいです

関東煮(かんとだき/おでん)の「ねぎま」に使うネギがきれいです

今のネギも、キレイで美味しいです
ただ、これから、どんどん、あったかくなっていくと、正直、ネバネバ成分が減ってくる、、、
旨いネギマをお出ししたいので、今では、ネギが一等美味しい内に、「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)を終了させていただくことにしています
正直に言うと、以前は、年中、「ねぎま」出してました
でも、やっぱり、一番美味しい時だけネギマを出したい!と思って、10年前くらいから、夏場は、ネギマをやめてます
ネギの様子からも、ネギマは、ゴールデンウィーク明けくらいか、5月の中旬くらいまでだと思います

ネギマ好きのお客さまはもちろん!
「今のうちに、ネギマ食べときたい!!」なんて方も、ぜひ、ネギマいっちゃってくださいね(^o^)v

 

関連記事

出張おでん屋「たこ梅」に買いに来てくれたお客さん

4月も出張おでん屋に行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、4月30日も、C

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店とテイクアウト用の商品札

関東煮(おでん)のテイクアウトで、商品が選びやすくなりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 実店舗がたいへんでテイクア

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に

いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「いかだ」

店主の知らない関東煮・おでん「いかだ」が、、、って冒険するわけじゃありませんよ!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店に本店の和田店長が応援

唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 11月27日から時短営業要請、そのまま、1月14日からは緊急

記事を読む

樽酒と檜枡

令和のスタートに、香りだけで飲みたくなるお酒できちゃいました!

今日から、いよいよ令和元年が始まりますね 今から175年前、江戸時代のお酒 たこ梅は、今から17

記事を読む

たきあがった「飯蛸の甘露煮」です

春だけの「飯蛸の甘露煮」も、もうじき終わりますよ!!

弘化元(1844)年からの名物「たこ甘露煮」は、瀬戸内のマダコを秘伝のダシでたいています そして、

記事を読む

秋が旬の竹の子『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

秋が旬の竹の子があるんです! 間違いじゃありません 春じゃなくて、秋が旬のアノ竹の子です 秋が

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号の封筒詰め作業

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!

コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑