*

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)今日からです!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

大阪の桜も、すっかり満開!!
いたるところ、春、です

で、春、、、といえば、アノ関東煮(かんとだき/おでん)がいよいよ!!
はじまりますよーーーーーーーーーーー!!

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

そう、竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)が、今日からスタートします

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

土付きの竹の子が、朝、仕込み場に届きます
これを糠(ぬか)で茹でてから、切りそろえ、関東煮鍋にいれていきます

やっぱり、堀りたての筍(たけのこ)は美味しい
風味や歯触りが、缶詰や水煮パックと断然違う!!って、当たり前か、、、(笑)

ただ、土おとしたり、茹でたり、皮むいたり、切ったり、下だきしたり、、、っていろいろ手間もかかるけど、旬の美味しい竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)食べて欲しいので、仕込みもがんばりまーーーーす!

地物だけのため、1ヶ月前後と期間が短いです
「竹の子、好きや!」「竹の子の関東煮、食べたい!」って方は、今日かこの土日に、ぜひ、たこ梅の暖簾をくぐってね!!(^o^)v

関連記事

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

旨いダシを自分のうま味に加えるズルい関東煮(かんとだき/おでん)「椎茸(しいたけ)」始まりました!

ちょっとズルいんちゃうん!? いっつも、コイツがでてくると思います そんなアイツの関東煮(かんと

記事を読む

2週間ぶりに修理から戻ってきたノートPC

2週間の入院を経てノートPCが復活しました!

8月下旬に、関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ(通販)の美味しい食べ方が動画を撮影しました

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の「tako6」のお知らせ

おでんの宝くじ!?「tako6」も、残すところ1週間です!急げぇ~!!

年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、 毎年、ハズレ続けています でも、でも、、、

記事を読む

半月と桜(梅田界隈の公園にて)

「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、

大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption]

記事を読む

蔵開きでおでん(関東煮)をお出ししています

蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!

この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん

記事を読む

鯨の舌をカットしていきます

鯨の舌から「さえずり(R)」を仕込みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物といえば、

記事を読む

干支と たこ梅ロゴが焼印されています

今年の特製 檜の一合枡ができあがりました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特製枡、今年もできました

記事を読む

たこの子甘露煮

夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます

今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)は今が旬

今だけ!「菜の花」の関東煮(おでん)はじめました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味わい、大人な関東

記事を読む

「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)

夏だけでゴメン、、、ぷちぷち卵たっぷりの「子持ち烏賊(いか)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!

いよいよ、始まりました!! お客さまに「そろそろ?」って聞かれてたアノ関東煮(かんとだき/おでん)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑