日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!
友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり」というコラムに、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)が載ってました
どんな、記事だったかというと、、、
日経新聞「食あれば楽あり」に掲載されました!
日経新聞「食あれば楽あり」は、小泉武夫さんという方のコラムで、食のことをいろいろ書かれています
いて下さっているのですが、読んでみると、「先ず食べたのが聖護院大根で、白磁の皿にのって出てきたのは鮮やかなほどのべっ甲色で、全体に丸みがあり、光沢もある。それを箸で半分にちぎり、口に含んで食べた。すると大根は、噛みもしないのに自然に溶けるように崩れ、大根の持つ神秘的な甘みがピュルピュルと出てきた。」とあります
今シーズン、聖護院大根が始まったのが、12月12日、今週の月曜日からで、掲載が12月14日ですから、初日か2日目においでになったのでしょうね
「JR大阪駅東側の高架下に100軒もの飲食店がひしめく新梅田食道街の入り口。」「1つのテーブルがあるのみであとはすべてカウンター席。」との記述もありますから、(梅田の たこ梅の店舗でテーブルがあるのは、新梅田食道街の たこ梅分店なので)たこ梅 分店においでになったのだと思います
ちなみに、小さいですが、テーブルは、カウンターをはさんで1つと2つ、合計3つあります
それを1つ、、、と思われたのは、きっと、センターにある鍋に向かって左側の中央あたりの席にお座りになったのではないかと思います
そこからだと、柱の陰とかになり、反対側のテーブル席がひとつしか目に入らないので、、、
聖護院大根のつぎには、さえずり®を召し上がったようです
というのも、「次に我が輩の大好物であるクジラのさえずり(舌)と筋(すじ)、畝須(うねす)、本皮を注文した。」とありますから、相当、鯨がお好きなようです
お店のことも嬉しいことかいてくれてはりますよ!
ほれ、こんな風に、、、、
「店は古く狭いので、客は方を寄せ合って飲食しているが、誰一人文句など言わず、とても幸せな顔をして食べている。」
なにが嬉しいかって、このコラム、うちに、取材の申し込みとかあったんやないんです
小泉さんて方が、お店にいらっしゃって、そんで思ったことを書いてくれてはったんですわ
だから、こんな風にかいてもうて、ほんま嬉しいわぁ!
もうひとつ嬉しいことがあって、ちゃんと友だちが見てて、連絡くれたおかげで、この記事にも気づくことが出来ました
実は、教えてくれたのは、ひとりじゃなくて、何人もの友人が、連絡をくれたんです
やっぱり、友だち、大事やね!(^o^)
関連記事
-
季節限定の関東煮(かんとだき/おでん)、「冬瓜(とうがん)」始めました!!
関東煮(かんとだき/おでん)っていうと、「冬のもんやろ、、、」「寒いときはええなぁ~」っておっしゃる
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!
NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[
-
「お父さん、懐かしい味でゆっくりして!」父の日のおでんセットこさえました
日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いつも頑張ってるお父さ
-
10月は、気まぐれ関東煮(おでん)祭り!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
鯨ハリハリふくろの関東煮(おでん)、月がわりの酒「ひやおろし」を楽しめるのも11月だけ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎月、季節の関東煮(か
-
クロワッサン12月10日号「絶品お取り寄せ」特集に、たこ甘露煮が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです マガジンハウスさんの雑
-
2月16日(土)西宮の白鹿さんの蔵開へ出店の準備やってます!
明後日、2月16日(土)は、西宮にある酒蔵「辰馬本家酒造」(白鹿さん)の蔵開きの日です 西宮
-
文藝春秋「目耳口」に、たこ梅の関東煮・おでんのお取り寄せ(通販)を載っけて下さいました!
先週、文藝春秋さんから、郵便が届きました 「うん?なんだろう、、、、」とおもいつつ、開封してみ
-
春じゃなく、秋が旬の竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたよ!
竹の子っていうと、「春やなぁ、、、旨いなぁ、、、」って思いますよね 一般的には、そうだと思います