聖護院大根の関東煮(おでん)、今日もトロけるくらいに仕上がってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
聖護院大根の関東煮はじまりました
いま、冬の一番人気の関東煮(おでん)がはじまっています
そう!トロける聖護院大根の関東煮(おでん)です
丸いおおきな聖護院大根を切りそろえ、面取りします
そして、水から茹でて流水でさらして大根のくさみをぬく
真っ白な聖護院大根が水の下でくつろいでいます
このあと、ダシで下だきです
そのあと関東煮鍋で本だきして、お客さんの「聖護院大根ちょーだい」という注文にあわせて、ええ感じに煮えてるのをおだしするのです
冬だけ!
期間限定の聖護院大根、お店にいったらぜひ食べてみてね
今日も、トロけるくらいに仕上がってますよ
聖護院大根のお取り寄せ
とはいっても、コロナで出張がないとか、お店にいけない!ってお客さんもいらっしゃいますよね
聖護院大根のはいった関東煮(おでん)のお取り寄せを来週から始めます
12月16日(木)から、聖護院大根が入った「季節のまんぞくおでんセット」をはじめるのでお取り寄せ(通販)ページを見て下さいね
→ たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト
こういった季節商品やタイムリーな商品は、LINEやメルマガでおらせしますので、まだ、LINEやメルマガ登録してない方は、今すぐ登録してね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
LINE、メルマガの登録は今すぐ
まだ、LINEにもメルマガにも登録していない方は、今すぐ、登録(入部)してね
いろんな明るい「えこひいき」があって、美味しい上に「楽しい」「面白い」がついてきますよ!!
メルマガ部員入部(無料)はコチラ!
↓ ↓ ↓
→ 今スグ、メルマガ部員登録(無料)してね!
LINE@メルマガ部員(無料)入部はこちら!
お店で美味しい!楽しい!をお届けします
関連記事
-
-
大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、
4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針
-
-
緊急速報!山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手づくりコンニャクが数量限定で登場です
昨年の3月から始めた奈良の山添村で自然農法畑 毎月1回、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行
-
-
7月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」!で、中取りっていうのは、、、
日本酒(清酒)って、醸造されたもろみを搾って、お酒と酒粕にわけられ、お酒の部分だけが清酒として出荷さ
-
-
春の味覚、旬の土付き「竹の子」を関東煮(おでん)にします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、始まります
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
冬がついても夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)、今日からです!
もう、7月になっちゃいましたね! つまり、夏、です そう、夏には夏の関東煮(かんとだき/おで
-
-
春の関東煮「菜の花」「ふき」始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週あたりから、お昼間
-
-
「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、
大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption]
-
-
「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています
現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい
-
-
春だけの淡竹(はちく)の関東煮・おでんのお取り寄せ、あと5人前で終了です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 淡竹(はちく)の注文は明日ま