*

聖護院大根の関東煮(おでん)、今日もトロけるくらいに仕上がってます

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

聖護院大根の関東煮はじまりました

いま、冬の一番人気の関東煮(おでん)がはじまっています

聖護院大根の関東煮(おでん)

聖護院大根の関東煮(おでん)

そう!トロける聖護院大根の関東煮(おでん)です

聖護院大根

聖護院大根

丸いおおきな聖護院大根を切りそろえ、面取りします

聖護院大根を水から茹でます

聖護院大根を水から茹でます

そして、水から茹でて流水でさらして大根のくさみをぬく

茹で上がった聖護院大根を流水でさらしています

茹で上がった聖護院大根を流水でさらしています

真っ白な聖護院大根が水の下でくつろいでいます

聖護院大根をダシで下だき

聖護院大根をダシで下だき

このあと、ダシで下だきです

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)

そのあと関東煮鍋で本だきして、お客さんの「聖護院大根ちょーだい」という注文にあわせて、ええ感じに煮えてるのをおだしするのです

冬だけ!
期間限定の聖護院大根、お店にいったらぜひ食べてみてね

今日も、トロけるくらいに仕上がってますよ

聖護院大根のお取り寄せ

とはいっても、コロナで出張がないとか、お店にいけない!ってお客さんもいらっしゃいますよね

聖護院大根のはいった関東煮(おでん)のお取り寄せを来週から始めます

たこ梅公式お取り寄せサイトの「クロワッサン掲載記念コーナー」

たこ梅公式お取り寄せサイト(聖護院大根入りは12/16から)

12月16日(木)から、聖護院大根が入った「季節のまんぞくおでんセット」をはじめるのでお取り寄せ(通販)ページを見て下さいね
たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

こういった季節商品やタイムリーな商品は、LINEやメルマガでおらせしますので、まだ、LINEやメルマガ登録してない方は、今すぐ登録してね!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

LINE、メルマガの登録は今すぐ

まだ、LINEにもメルマガにも登録していない方は、今すぐ、登録(入部)してね

いろんな明るい「えこひいき」があって、美味しい上に「楽しい」「面白い」がついてきますよ!!

メルマガ部員入部(無料)はコチラ!
↓   ↓   ↓
今スグ、メルマガ部員登録(無料)してね!

LINE@メルマガ部員(無料)入部はこちら!

友だち追加
たこ梅 LINE@ のQRコード

お店で美味しい!楽しい!をお届けします

関連記事

山田錦で醸した酒を10年寝かせた「熟成古酒」

月がわりの酒、10年寝かせた「熟成古酒」始めました

清酒と言っても、季節季節で美味しいお酒があったり、珍しいお酒があります そんなお酒を毎月ひとつ「月

記事を読む

みんなでガマンしましょうね

緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c

記事を読む

「里芋(さといも)」の関東煮(かんとだき/おでん)

「里芋(さといも)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!!

鍋にコイツがいないと、ちょっと、さみしい、、、 そんな関東煮(かんとだき/おでん)が始まります

記事を読む

新ゴボウです

店主の知らない関東煮・おでん!「新ごぼう」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

2月15日(土)西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!

毎年、2月、3月頃に、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2020

記事を読む

吉村大阪府知事は12/29まで外出自粛を要請

大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します

大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど

記事を読む

特別純米山田錦の樽酒

特別純米山田錦を詰めた樽酒、試飲しています!あかん、香りにやられて、飲み口にまたいかれる、、、

この5月、お店になぜか樽が置かれています 樽酒と升[/caption] どの店にも、こ

記事を読む

なんか右足がへん?

おもいっきり「大根足」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大根の関東煮(かんと

記事を読む

櫛羅 純米 山田錦 山廃仕込 生原酒

櫛羅 純米 山田錦 山廃仕込 生原酒

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お盆ですが、毎日、暑い

記事を読む

「ええやん!この味」コーナーで「文豪の愛した大阪の味」を紹介

NHK総合「ニュースほっと関西」ええやん!この味コーナーで、たこ梅の関東煮がチョコッと登場

先日、NHK総合「ニュースほっと関西」さんという番組から、メールで問い合わせをいただきました NH

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑