ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!
冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです
そのわけは、、、
冬になると野菜が美味しくなる理由(わけ)
冬って、気温が下がって寒いですよね!
当たり前か、、、(笑)
そう、冬は寒い、気温が低いのが当たり前なんですが、これが、野菜を美味しくします
寒い朝は霜柱が立つ、庭の葉っぱの表面に霜が付く、そんなことがよくあります
霜(しも)って、氷の粒ですよね!
そう!空気中や地中の水分が凍るわけです
野菜って、お外に植わってるので、寒い冬に日は、自分たちも凍ってしまいそうなります
凍ると組織が痛む、ダメになるので、これを防ぐために、野菜は、車の不凍液のように、糖類やアミノ酸の濃度を高くして凍り付くのを防ごうとします
だから、冬、寒くなると野菜は美味しくなります
ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)
大阪の野菜で、冬場、特に美味しい野菜というと、、、
水菜(みずな)ですよね
ハリハリ、シャキシャキの食感がたまらん葉もの野菜です
この水菜を薄揚げで信田巻きにした「水菜」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました
170年以上、毎日、つぎ足しつぎ足しで大切に守ってきた たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のダシが薄揚げに染みこみ、水菜のシャキシャキと相まった冬だけの旨い関東煮(かんとだき/おでん)です
12月から、2月くらいまでの真冬だけの期間限定の関東煮(かんとだき/おでん)です
これ、お酒ともとっても合いますよ!!
この水菜の関東煮(かんとだき/おでん)は、新梅田食道街の北店、分店とホワイティうめだ(地下街)の東店でのご提供となります
道頓堀の たこ梅 本店では、菊菜をお出ししています
関連記事
-
丑の刻参り!じゃなくて、丑の刻にタコたいてました!!(笑)
午前2時、丑の刻参り、、、ではなく、タコをたいていました!! というのは、、、 年末恒例の夜通し
-
関東煮(かんとだき/おでん)のジャガイモといったらコレ!『とうや』がはじまりました!!
関東煮(かんとだき/おでん)の定番のタネで、人気者が「ジャガイモ」です ジャガイモっていうと、コロ
-
生の「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじまります!
今年は花冷えもあって、桜も長く楽しめました そんな桜も散り、うちの家では、チューリップが満開
-
限定醸造!兵庫県産の山田錦 純米酒「灘の生一本」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に
いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に
-
新梅田食道街 たこ梅 北店の鍋番は、女心がわかる(らしい)「北川」さんです!(←ホンマかいな?)
人生五十年、下天のうちにくらぶればぁ、、、 といっても、ぜんぜん、女心はわからない てっちゃんです
-
秋が旬の竹の子『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
秋が旬の竹の子があるんです! 間違いじゃありません 春じゃなくて、秋が旬のアノ竹の子です 秋が
-
店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)
道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル
-
朝日放送テレビ6ch「ココイロ」さんの取材を受けました!
朝日放送テレビ(6ch)で、「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行の『ココイロ』という番
-
故障していた新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード端末が新しい端末に入れ替え完了しました!
商品を買ったり、飲食したり、、、 私が、社会人デビューした20数年前と比べると、その支払い方法も、