道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現!!また、六文銭がぁ~!!
JR大阪駅の高架下にある たこ梅 北店と分店では、ときどき、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)で、「真田丸」やってます!
「え゛?真田丸を知らない?」
今日っていうか、日曜日の夜8時からやってるNHKの大河ドラマ「真田丸」ですよ!
三谷幸喜さんが脚本で、主人公の真田信繁(幸村)を堺雅人さんが演じてるアレです
「え゛、こっちは、わかってる?関東煮(かんとだき/おでん)の「真田丸」のことですか?」
それは、、、
関東煮(かんとだき/おでん)の「真田丸」とは、、、
真田家の家紋といえば、六文銭ですよね
これです!
新梅田食道街でも、この「六文銭」の関東煮(かんとだき/おでん)をやってまして、お客さまに好評!!
「うわーー、ホンマ、六文銭!!」「写メ撮っていい?」(←もちろんOKです!好きなだけ撮ってね)
とかって、、、
とおもってたら、道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現したんです!
コミック「花の慶司」の真田幸村さんからもお便りいただいています!(ホンマかいな、、、^^;;;)
で、肝心の「真田丸」ってこんなんです!
って、その前に、、、
深呼吸してーーー
広ーーーーーい心で、ここは、行って下さいね!
よろしく、お願いしますよーーーーー ^^;;;
ハイ、こんな感じ!!
ところで、今のところ、週1回、月曜日だけの限定の関東煮(かんとだき/おでん)なんだとか、、、
あ、明日、月曜日ですよね!!
「真田丸、食べたい!」って方はもちろん、「真田丸の写メ撮りたい!」って方も、明日は、道頓堀の たこ梅 本店の暖簾をくぐってね!(笑)
関連記事
-
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
台風も過ぎましたね!本日(10/1)は、元気に通常営業です!
昨日、9月30日の台風24号の接近で、お昼頃から、JRや私鉄各線、さらには、新幹線も計画運休でしたね
-
-
錫の酒札ストラップの部材の仕入完了!です
最近、道頓堀 たこ梅本店で人気の たこ梅グッズがあります それは、、、 錫の酒札ストラップとキー
-
-
杉樽の樽酒、あとわずか!!美味しいよ!今夜にもどうぞ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 江戸や明治時代は、ふつ
-
-
海外旅行者向けの冊子で、道頓堀 たこ梅 本店を紹介いただきました!
この数年、大阪にも海外からの旅行者が増えています 特に、道頓堀界隈は、その傾向が顕著です そんな
-
-
季節限定の関東煮(かんとだき/おでん)、「冬瓜(とうがん)」始めました!!
関東煮(かんとだき/おでん)っていうと、「冬のもんやろ、、、」「寒いときはええなぁ~」っておっしゃる
-
-
酒蔵でしか飲めない「しぼりたて原酒」が、たこ梅に登場!松っちゃんが渾身のオススメしてくれてます!!
お酒って、いろいろあります 純米や吟醸などもあれば、ひやおろしのようにその季節だけのお酒もあります
-
-
緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、
今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で172年で初の「角打」(立呑み)を1日限定でやっちゃいます!
お酒の楽しみ方はいろいろあるし、楽しむ場所もたくさんあります 居酒屋さんだったり、バーたったり、飲