夏限定!プリプリの卵たっぷり「子持ち烏賊(イカ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、今年も、始まりましたよ!
この夏も、始まりました!!
「これ、酒にあうなぁ~」
「ビールのアテにメッチャええわぁ~」
と、毎年、お客さまから言っていただくアノ関東煮(かんとだき/おでん)です
子持ち烏賊の関東煮(かんとだき/おでん)が、今年も、始まりました!
そうです!
プリプリの卵がたーーーぷりの「子持ち烏賊(いか)」の関東煮(かんとだき/おでん)です!!
でも、なんで、夏だけ?
それは、イカは夏場に産卵するんです
だから、今の時期、ちょうど、たっぷりぷりにタマゴを持ってるから!!
ね!プリプリ!ぷちぷちのタマゴが、いーーっぱい詰まってるでしょ!!
この卵、濃厚でプリッとしてるんです
これに関東煮(かんとだき/おでん)の出汁がからむと、タマラン、、、のですわ!!
この「子持ち烏賊(こもちいか)」があると、私の場合、お酒がすすんじゃって、、、
つい飲み過ぎ!?って、なっちゃいます(笑)
てっちゃんは、子持ち烏賊は、お酒がいっちゃん合う!と信じてます!!
よーーく、冷えた冷酒で、キュッ!、、、も、たまらんですね(^o^)
さぁ、今日も、卵ぷりぷりの子持ち烏賊の関東煮(かんとだき/おでん)をたっぷり仕込んでいきますよーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
12月の月がわりの酒は、純米吟醸 生酒「生なま」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「月がわりの酒」を始めた理
-
-
今日(2/16)は、西宮 白鹿さんの蔵開きで、たこ梅が出店しますよ!来てね!!
今日、2月16日(土)は、西宮にある酒蔵「辰馬本家酒造」(白鹿さん)の蔵開きの日です 西宮の
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!
お客さまから、「まだなん?」と、寒くなってくると聞かれる関東煮(かんとだき/おでん)があります お
-
-
毎年、1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
11月くらいの1ヶ月限定でやってる関東煮(かんとだき/おでん)があります 始めて数年になりますが、
-
-
また、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、「チンゲンサイ」登場!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長
-
-
文藝春秋「目耳口」に、たこ梅の関東煮・おでんのお取り寄せ(通販)を載っけて下さいました!
先週、文藝春秋さんから、郵便が届きました 「うん?なんだろう、、、、」とおもいつつ、開封してみ
-
-
ハリハリ「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
冬になると美味しくなる野菜、いろいろあります でも、これが一番じゃないかな、、、 そんな旬の野菜
-
-
色白の聖護院大根が、だんだん、美味しく飴色に染まっていきます
12月から2月下旬くらいまで、煮(た)くとメッチャうまい大根があります いま、たこ梅の関東煮鍋にも
-
-
お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま