毎年、1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
11月くらいの1ヶ月限定でやってる関東煮(かんとだき/おでん)があります
始めて数年になりますが、おかげさまで人気があって、用意した材料がなくなっちゃうので、毎年、1ヶ月足らずで売り切れています
そんなアノ関東煮(かんとだき/おでん)が、今年も始まりましたよ!!
さえずり®、コロ!鯨の関東煮(かんとだき/おでん)
鯨は、昔から長い間、日本人は食べてきました
大切なタンパク源のひとつでもありました
そして、その肉を食らうだけでなく、骨や皮、ヒゲ(人間の歯のようなもの)など、余すことなくその命に感謝しながら大切に使ってきました
たこ梅を始めた初代 岡田梅次郎は、「鯨の舌」の独特の味わいに魅せられて、今の たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)が生まれました
ホント不思議なんですが、この「鯨の舌」が入ると、たこ梅の独特の関東煮(かんとだき/おでん)の味わいが生まれます
この鯨の舌ですが、ものによっては、ちょっとチューインガムのような感じで、なかなか噛み切られません
ひたすら、クッチャクッチャしている、、、
その音をシャレっ気たっぷりに「小鳥のさえずりのようや、、、」と見たてて、鯨の舌に「さえずり®」と大きい鯨に河原井らしい名前をつけました
それで、「さえずり®」は、たこ梅の商標にもなっています
鯨というと さえずり®に対するもう一方の雄があります
それが、大阪では、庶民の味として昔から親しまれてきた鯨の皮を脂ぬきした「コロ」です
脂をとった残りなので、コロのことを別名「炒り殻(いりがら)」ともいいます
といっても、まだまだ、、、というよりメッチャ脂が残っています
これが鍋に入ると、関東煮(かんとだき/おでん)の味に深みが増します
大阪では、昔から、このコロと水菜を鰹の出汁でたいたハリハリ鍋も人気です
私も、子どもの頃、、、って、今から40,50年まえですが、冬場、食卓にハリハリ鍋がのぼっていたのを覚えています
ただ、商業捕鯨が禁止となり、庶民の味だった「さえずり®」も「コロ(別名:いりがら)」も、高級食材になってしまいました、、、
「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!
ところで、たこ梅の「さえずり®」も「コロ(別名:いりがら)」も、上の画像のように真四角のキレイな形をしてるでしょ?
もともとは、もっと大きな塊で、四角いわけじゃありません
串に刺すために、きれいに切ってそろえているからです
あたりまえですが、その時に、どうしても、切った「はじっこ」が出てしまいます
さえずり®のはじっこ、コロのはじっこ、、、
いずれも、三角やいびつな形で見た目はかっこ悪いかもしれない、、、
ただ、味は、お店で出してる「さえずり®」も「コロ(別名:いりがら)」と、まったく同じ!!
旨いんです!!
なんか、見た目はイマイチのはじっこだからって捨てる、、、って抵抗があります
味は、いうことないわけだし、、、
それで、「これ、なんとかならんかなぁ?」って思ってて、できたのがコレ!
お揚げさんに、さえずり®、コロの端っこを刻んだものとシャキシャキの水菜(みずな)を詰め込みます!
これを関東煮鍋で、グツグツ煮ると、、、
はい!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)のできあがり!!
つくってみると、これが、メッチャ旨い!!
おかわりされる常連さま!この時期は、お店に来るなり、毎回、「ハリハリの袋!」って注文されるお客さま!も多くいらっしゃる人気者になりました
さえずり®、コロを切ったときにできる端っこをためておいて作るので、毎年、この11月だけの1ヶ月限定です
とは言っても、毎年、用意した「さえずり®」も「コロ(別名:いりがら)」の端っこがなくなっちゃうので、1ヶ月足らずで売り切れてしまっていますが、、、^^;;;
「ハリハリ食べたい!」って思ったアナタ!!
売り切れる前、今週中には、お店の暖簾をくぐて「ハリハリちょーだい!」って、店員さんに声をかけて下さいね
しばらくすると、あつあつの「鯨ハリハリ袋」がやってくるので、ふーふーしながら味わってね!(^o^)v
関連記事
-
清酒を搾る時、一番に綺麗で旨いところが「中汲み」です!その中汲みだけのお酒を限定ですがお届けします!
お酒って、米と麹、そして、酵母で発酵させてつくる それを搾る、、、 これだけ見ると、単純そうです
-
緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ
-
冬の瓜でも夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(おでん)登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 暑い日がつづきますが、
-
家族で美味しく楽しく、元気にね!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし
-
「帆立貝(ホタテ貝)」の関東煮(かんとだき/おでん)スタートです
今年も始まりました! 北の冷たい海で、ゆっくり大きく育つアレ そう、ホタテ貝(帆立貝)です
-
今度は「鯨の焼きしゃぶ」登場です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯨の焼きしゃぶ」登場!!
-
生のヒゲ鯨の舌から「さえずり®」造ってます!!
月に数回、さえずり®を造ります さえずり®っていうのは、ヒゲ鯨の舌のことなんですが、生の鯨の舌を何
-
八百屋さんに20箱以上も聖護院大根???全部、たこ梅に届けられます!
ちょっと、朝、うちが取引している八百屋さんをのぞきました! って、毎日、のぞいてますが、、、 (
-
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんに、道頓堀の たこ梅 本店が登場しましたよ!
道頓堀は、昔、ブロードウェイだった!! そんなことをテーマに、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さん
-
春!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります
今年は暖冬でしたね 桜の開花も例年より一週間以上も早いそうです そして、関東煮(かんとだき/