冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せです!!
公開日:
イベント・部活
2017年夏、部活で、アサヒビール工場に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと普通じゃない見学に行きました!
この時の話は、コチラのブログで、、、
→ 夏の部活「アサヒビール吹田工場見学」に たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!
昨シーズンの冬には、部活で、西宮にある白鹿さんに、やっぱり普通じゃない酒蔵見学に行きました!
このときの酒蔵見学の話はコチラです!
前編 → 冬の部活「酒蔵見学」に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(前編)
後編 → 冬の部活「酒蔵見学」に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(後編)
そして、今度の冬、ますます、普通じゃない酒蔵見学に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきたいと思います
冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せ
そのためには、、、
まず、冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せです
先日、たこ梅の道頓堀 本店、新梅田食道街 北店・分店、ホワイティうめだ 東店の各店舗から酒蔵見学の担当者が集まり、白鹿さんにも加わっていただいて、次回の酒蔵見学の打合せを行いました
酒蔵は見学するのですが、より、「へぇ~、こんなんやったんや!知らんかったわーーーー!!」とかって、部員さんに喜んでもらえるには、何をどうしていったらいいのか?
白鹿さん、たこ梅のメンバーで、知恵をしぼります
この日も、いろんなアイデアがいっぱいでました!
まだ、ナイショだけど、、、
この段階では、できる!できない!は問わず、面白い!!うそーーーっ!!って思ったら、何でも出してOK
また、来月、第2回目の打ち合わせをするんですが、それまでに、各自、実現には何をどうしたらいいのか?あるいは、別のアイデアと組み合わせたらどうなるのか?とかとか、、、いろいろ楽しく考えていきます
ただ、打合せは、とっても自由な意見やアイデアがでたし、盛り上がって、あっというまの2時間でした
次回までに、さらにアイデアをブラッシュアップして持ち寄らないとね!!
楽しく、がんばりまーーーーーーーーす!!
関連記事
-
-
ニューズレター「たこ梅通信 2017年7月号」の発送が始まりました!
いよいよ、始まりましたーーーーー!!! 3ヶ月ぶりに、、、 そう! アレが、、、 ニュー
-
-
冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せやってます!
ときどき、たこ梅では、部活やってます! 「部活?なに?」って思われる方もいらっしゃるかもね 部活
-
-
土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅
-
-
「勇魚(いさな)」木札キーホルダーできました!!
鯨って、ホンマに旨い!! 鯨料理って、日本の食文化、、、 その鯨料理の旨さを知って欲しい!!
-
-
おでんの宝くじ!?「tako6」も、残すところ1週間です!急げぇ~!!
年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、 毎年、ハズレ続けています でも、でも、、、
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし
-
-
京都 祇園祭 宵山 にキッチンカーです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 祇園祭 宵山にキッチンカー
-
-
2月16日西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!
毎年、1月から3月にかけて、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編
今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です
-
-
西宮 白鹿さんの蔵開き出店の「ふりかえり」やってます
先週の土曜日、2月16日、西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)の蔵開きでした たこ梅も、白鹿さん