冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せです!!
公開日:
イベント・部活
2017年夏、部活で、アサヒビール工場に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと普通じゃない見学に行きました!
この時の話は、コチラのブログで、、、
→ 夏の部活「アサヒビール吹田工場見学」に たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!
昨シーズンの冬には、部活で、西宮にある白鹿さんに、やっぱり普通じゃない酒蔵見学に行きました!
このときの酒蔵見学の話はコチラです!
前編 → 冬の部活「酒蔵見学」に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(前編)
後編 → 冬の部活「酒蔵見学」に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきました!(後編)
そして、今度の冬、ますます、普通じゃない酒蔵見学に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行ってきたいと思います
冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せ
そのためには、、、
まず、冬の部活「酒蔵見学2018」の第1回打合せです
先日、たこ梅の道頓堀 本店、新梅田食道街 北店・分店、ホワイティうめだ 東店の各店舗から酒蔵見学の担当者が集まり、白鹿さんにも加わっていただいて、次回の酒蔵見学の打合せを行いました
酒蔵は見学するのですが、より、「へぇ~、こんなんやったんや!知らんかったわーーーー!!」とかって、部員さんに喜んでもらえるには、何をどうしていったらいいのか?
白鹿さん、たこ梅のメンバーで、知恵をしぼります
この日も、いろんなアイデアがいっぱいでました!
まだ、ナイショだけど、、、
この段階では、できる!できない!は問わず、面白い!!うそーーーっ!!って思ったら、何でも出してOK
また、来月、第2回目の打ち合わせをするんですが、それまでに、各自、実現には何をどうしたらいいのか?あるいは、別のアイデアと組み合わせたらどうなるのか?とかとか、、、いろいろ楽しく考えていきます
ただ、打合せは、とっても自由な意見やアイデアがでたし、盛り上がって、あっというまの2時間でした
次回までに、さらにアイデアをブラッシュアップして持ち寄らないとね!!
楽しく、がんばりまーーーーーーーーす!!
関連記事
-
-
大盛りジョッキの生ビール定期券も、準備完了!!
夏といえば生ビールがうまい季節! 夏真っ盛りの8月に、タップリ楽しんでもらうと通常の1.5倍の特製
-
-
たこ梅FUN倶楽部への入部方法について
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主「てっちゃん」です ときどき、FUN倶楽
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」つーのをやることにしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言&禁酒令で
-
-
令和のスタートに、香りだけで飲みたくなるお酒できちゃいました!
今日から、いよいよ令和元年が始まりますね 今から175年前、江戸時代のお酒 たこ梅は、今から17
-
-
現場面談では答えることはなく、問いかけるだけ、、、
毎月、1回、定例の会議で店長さんが出席する店長会議と現場のスタッフさんが参加する現場会議があります
-
-
「関東煮(おでん)総選挙2018冬」がスタートしました!!
2月19日(月)から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん)を
-
-
「たこ梅FUN倶楽部」の特製キーホルダーも出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまが集まったのが「たこ梅FUN倶楽部」です 部員さんむけにバッジとキーホ
-
-
道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです
早咲きの河津桜なんかは、もう、咲き誇っているようですが、ソメイヨシノはあと10日前後のようですね
-
-
今週末、9月1日は、たこ梅FUN倶楽部員さんとの部活「ビール工場見学」です!
せまってきました!! もう、今週の土曜日、、、9月1日にです そう、アレです!アレ!!
-
-
白鹿さんと秘密の会合、、、酒を造りたいんじゃない!お米を作る人、お酒を造る人、売る人、飲む人がつながって、わかりあえる世界を出現させたい!
昨日、昼過ぎ、梅田の某所で、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、っていうより白鹿さんという方がわかりや

















