*

新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です

この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした
たこ梅では、スタッフさんの成長を目的として、7年前から、スタッフさんが自分たちで取り組んで来た人事制度があります
最初は、正社員さんだけでしたが、いまでは、ホールのパートスタッフさんの人事評価制度もできました
ちなみに、今年の10月からは、お店の仕込みパートさんなんかの人事評価制度も、正式に運用開始されています

さて、先週、そのホールのパートスタッフさんの人事評価者会議だんったですが、、、
それが終わったのに、評価者会議のメンバーさんが、残って何か始めました???

新しいお客さまイベントの打合せ(らしい)

新しいお客さまイベントの打合せ(らしい)

顧客の旅デザインマップを取り出し、なにやら、タイムテーブルらしいものもつくっています
ワクワク系マーケティングの必須ツール「顧客の旅デザインマップ」が出ているってことは、お客さまへの取り組み?なんておもいながら、わたし、よしてもうてない(←仲間にいれてもらってない)ので、なんとなくのぞいてました

なんか、どうやら、全店合同で取り組むお客さまイベントの打ち合わせらしい
それも、昨日のブログに書いた毎年やってる「酒蔵見学」とは別物のようです

今回は、ちょっと話も聞いたのですが、今月の下旬頃には、その姿をお店で表すようです

私が見せてもらった感じでは、自分がお客さんでも、楽しめそうな内容です

あと3週間くらいまってててねぇ~!!
始まったら、また、こちらのブログでも紹介しますからーーーーー!!

 

関連記事

11月の店長会議

11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~

この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、

記事を読む

蔵開きの出店準備で大根の仕込み中

今日(2/16)は、西宮 白鹿さんの蔵開きで、たこ梅が出店しますよ!来てね!!

今日、2月16日(土)は、西宮にある酒蔵「辰馬本家酒造」(白鹿さん)の蔵開きの日です 西宮の

記事を読む

評価の項目と評価シート

ホールのパートスタッフさんの評価者会議です!目的は「成長」です

半年ごとにスタッフさんの人事評価を行います この前、正社員さんの人事評価を決めるために評価者会議を

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信4月号を発送

たこ梅FUN倶楽部通信4月号は、今日、明日、届きます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店でいろ

記事を読む

檜の一合升に屋号を焼き印してます

たこ梅FUN倶楽部員さんへのプレゼント!檜の特製一合枡も準備完了です!!

いっつも来てくれはるわ!お友だちに紹介したり、連れてきたり、、、その上、メルマガやたこ梅通信を読んで

記事を読む

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!

今日は、7月17日「海の日」、世間では3連休の最終日ですね そんな日に、年に一度だけの立呑み祭りが

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加する和田店長に本をプレゼント

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を和田店長にプレゼント!

2016年、2017年、2018年続き、今年2019年も、たこ梅のスタッフさんは、来月5月から翌年1

記事を読む

3月の店長会議

3月の店長会議で、目的地図とそのKPIを考えました!

先週、3月の店長会議でした 会議では、いくつもの議題について検討します 3月の店長会議[/

記事を読む

サンタクロースのイラストも、、、

たこ梅にもサンタクロースやトナカイが登場しました!!

今日は、12月25日、クリスマスですね! 昨日は、24日でクリスマスイブ、、、 たこ梅も、クリス

記事を読む

「角打ち」で、立呑みを楽しんではります

1日限りの立呑み『角打ち』大盛況!ありがとうございました!!

170年以上にわたって「上かん屋®」をやってます あ、うちの店「たこ梅」の話です 道頓堀に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑