*

7月の店長面談~「クリーンな問い」で何が起きているかが明確に~

毎月、上旬に店長さんたちが集まる店長会議、お店の現場のSA(スタッフアテンダント)さんが集まる現場会議があります
その事前準備のため、前月の下旬に、各店長さん、各SAさんと個別に面談をすることにしていて、7月も店長面談、現場面談を行っています

本当は何が起きているの?

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と7月も店長面談でした

7月から「タイムスリップ企画」というのを本店ではやっています

昭和平成令和を「タイムスリップ」してみる?

昭和平成令和を「タイムスリップ」してみる?

昭和、平成、令和といろいろ取材を受けてきました
その時のタレントさんのコメントや召し上がったものなどを思い出しながらお客さんと一緒に遊ぼう!という企画です

そのことはこの前ブログに書いたのでコチラを見て下さいね
「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

週替わりで、第1弾から第5弾くらいまである(もっとあるのかな?)そうで、第1弾を終わったときに、お客さんの反応はよかったもののこれが今後にどうつながる実感が乏しい、、、という話でした

それで、まず、何が起きているのかを明らかにするため、
・どういうことなのが具体的にする
・それについての他の情報を探る
・それをやる前になにがあるのか
・それをやったあと何がおきたのか
などを尋ねていきます

クリーンランゲージのクリーンな問い

その時に使うのが、クリーンランゲージのクリーンな問いです

店配布用にクリーンな問いシートをパウチ

店配布用にクリーンな問いシート

起こったことを面談の場にだすために使ったのは、12ある(シートではよく使う10個に絞っています)問いのうち5つです

<特徴>
・そのXは、どんな種類のXですか?
・そのXについて、他に何かありますか?

<前の時間軸>
Xのすぐ前に、何が起きますか?

<後ろの時間軸>
次に、何がおきますか?
すると、何がおきますか?

実際の面談では、このまま使うことがあれば、多少、口語的に崩して例えば「それは、どんな○○?」「他に何があるの?」「で、何が起きる?」のように使うことも多いです
※厳格にクリーンではない問いは「クリーニッシュな問い」といわれ、たこ梅の現場では、クリーンな問い、クリーニッシュな問いを両方つかっています

このクリーンな問いを使うことで、起きていることが起きたまま取り出されます
クリーンな問いのいいところは、尋ねる側の恣意的な思い込みや憶測が排除されること
おおむね質問する時って、「きっとこうに違いない!」「こうじゃないかな?」などと思いながら尋ねるので、その質問者の枠組みが問いかけに入り、回答する方もその枠組みに知らず知らずに縛られてしまいがちです
クリーンな問いで、こういったことから解放されるのです

クリーンな問いと顧客の旅デザインマップ

7月の和田店長との店長面談でも、和田店長が「お客さんの反応はよかったもののこれが今後にどうつながる実感が乏しい」と感じているのは何が起きているからなのか?そして、何があるといいのかを探求するためクリーンな問いで対話をすすめます

本店の和田店長と店長面談

本店の和田店長と店長面談

そうする中で、今やっていること、起きていることは何なんのか?そして、ホントはなにが欲しいのか?が明確になり、そうなってほしいこととやってることのギャップも見えてきます

顧客の旅デザインマップ

顧客の旅デザインマップ(たこ梅用に改編)

そうなると次は、ワクワク系マーケティングのツール「顧客の旅デザインマップ」に、取り組んでいることを付箋で貼り込んでいきます
そうして、やっていることがどこに位置づけられるのか?やっていること同志が上手く機能しないのは何が(どこが)ヌケているのか?がマップ上に現れてきます

それについて話す中でも、また、クリーンな問いを使いながらその目的や意味合いを深掘りしていきます
それをまたマップに貼り込む、、、

そうすると、何をやればいいのかが明確になり、あとは、やるだけ、、、
また、お店に帰っても、この顧客のデザインマップを使ってスタッフさんに説明したり一緒に考えたり出来るので、ともに取り組むことが可能となります

顧客の旅デザインマップとクリーンな問いの組合わせ、なかなか強力だと思います
これからも、ブラッシュアップしながらスタッフさんともども使っていこうと思います

関連記事

システム・コーチング基礎コースのテキストと「プロセス指向のドリームワーク」

アーノルド&エイミー・ミンデルさんの本、18冊目「プロセス指向のドリームワーク」を読み終えました

アーノルド・ミンデルさんという方が、プロセス指向心理学、プロセスワークというものを創始されました

記事を読む

721フォーラムのワールドワーク版のデモンストレーション ミンデル夫妻がガイドをされています

5月3,4日アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデル夫妻による「葛藤解決と平和のためのプロセスワーク」セミナーに行ってきました

平成20年8月のリーマンショック以後、順調だった経営が、急激に右肩下がりに、、、 (そのおかげで、

記事を読む

10月の店長会議

10月の店長会議~「目的地図」をつくろう~

先週、10月の店長会議をやってました 店長会議の議題のひとつは、「目的地図」をつくろう!ということ

記事を読む

たこ梅の求人誌の誌面案を検討中

~1月の現場会議~たこ梅から求人誌を創刊!?~~

この前、今年最初の たこ梅若手スタッフさん中心の会議である現場会議が開催されました 議題は、いくつ

記事を読む

コーヒー飲みながら店長面談です

2月の店長面談です~新梅田食道街 たこ梅 分店の上原店長代行と~

毎月、店長さんたちと、月の下旬頃にお店の運営について面談をやってます もともとは、月初に店長会議を

記事を読む

上原さんが他のスタッフさんにコーチ役をお願いして作ってきた行動探求シート

10月からスタッフさん同士での行動探求が始まりました!!

スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの

記事を読む

7月の店長会議です

7月の店長会議~どこに立って課題と向き合うか・戦いの存在しない世界へ~

昨日は、7月の店長会議でした 各店の取り組みで、「へぇ~、そうなってるんや!」とか「すごいねぇ~」

記事を読む

パートスタッフさんの評価項目を検討中

6月の「ワクワク勉強会」&「現場会議」、この組合わせいいです!

5月に引き続き、6月も、現場会議の前にアクティブ・ブック・ダイアローグ®をベースとした「ワクワク勉強

記事を読む

行動探求(Action Inquiry)シート

2月のスタッフさんとの行動探求はじまりました!成長が観察できるセッション続出!!

2017年3月に、行動探求(アクションインクワイアリー / Action Inquiry)の入門セミ

記事を読む

酒蔵見学2018の第2回打合せ

冬の部活「酒蔵見学2018」の第2回打合せです!!

昨年、そして、今年の2月と、たこ梅FUN倶楽部の部員さん約40名と西宮にある辰馬本家酒造、白鹿さんの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑