5月の店長会議~極秘計画やらスタッフアテンダントも登場!?~
昨日は、5月の店長会議でした
店長さんと、各店の代表のスタッフさんが出席して、前月と今月のお店の運営、取り組みなどについて、意見交換したり相互サポートしく会議の場です
5月の店長会議
5月の会議は、途中で、ある店からは極秘計画(←いったい、なんやねん?)が飛び出し、これまであったスタッフリーダー改めスタッフアテンダント(←何すんねん?)にしよう!とか出てくるおもしろい会議でした
会議でおもしろい!っていっちゃダメなのかなぁ~?
でも、おもしろかったんだから、しょうがないよね!(笑)
極秘計画?
会議の中で、ある店から「極秘計画」なるものが登場、、、
なんか考えてるらしいです
詳しいことは、また、今度、、、って、なんやねん!!(笑)
実は、私たちも、詳しいこと教えてもらえずじまいでした、、、
まぁ、本人たち(その店の人たち)が、なんかやる!ってんだからいいんじゃないでしょうか、、、^^;;;
スタッフリーダー改め「スタッフアテンダント」が6月登場!?
数年前、店長の補佐役として、各店に1名のスタッフリーダーをおけることになりました
ただ、1年くらい前から、スタッフリーダーは、どの店にも不在状態、、、
「いなくても、いけるの?」あるいは「だれかが、スタッフリーダー的な役割をしてるのに、ちゃんとスタッフリーダーに決めてないの?」「どうなってるの?」って思ってました
それで、この5月の会議で検討です
スタッフリーダーとは?
元々決めていたスタッフリーダーとはこんな役割のスタッフさんです
【スタッフリーダーの役割と選び方について】
・スタッフリーダーは、店長を補佐し、不在時(1日、2日の短期に限る)は店長に代わって店を運営する
・スタッフリーダーは、各店1名おくことができるし、おかなくてもよい
・スタッフリーダーは、各店で必要に応じて指名する
・社長(私ね!)は、指名された者を任命するか拒否するか選べる
ただし、指名はできない
・お店のスタッフさんたちの合意で、いつでもスタッフリーダーを解任や別の者を指名できる
・スタッフリーダーが異動になった時は、自動的にスタッフリーダーは解任となる
・スタッフリーダーにはスタッフリーダー手当を支給する
いてもいいし、いなくてもいいという、割り方ゆるい立場ちゅうか役割でもあります
初めの頃は、本店、北店、分店では、スタッフリーダーさんを選んで決めていました
それが、異動や昇進などがあって、この1年、どのお店にもスタッフリーダーという役割のスタッフさんは存在していません
「スタッフリーダー」に対する枠組み・無意識の前提
今回の会議の前に、分店の店長面談で、和本店長と上原さん、私の3人で、たまたま、このスタッフリーダーのことを話す機会があって、「スタッフリーダーって、実際どういう役割とか意味とか、あると思う?」って聞いてみました
この時の面談の様子はコチラのブログをどうぞ!
→ 4月の店長面談で「スタッフリーダーとは?」について意見交換です!
そこから、こんな無意識の前提が浮かび上がってきました
【スタッフリーダーに対する無意識の前提】
・次期、店長候補
・(店長を除いて)明らかにお店にリーダー
・(店長に次ぐ)権威がある
・責任がある(わりと重そう)
・だけがやるか牽制し合う感じがある
・実際、この人がやって、代わった方がいいなぁ~と思っても交代させづらい
スタッフリーダーに変わる新しい役割を決める!
このことをベースに店長会議で、議題として取り扱ったんです
分店の店舗面談で出てきたことに加えて、スタッフリーダーについて
・勤務年数が長い
・年齢が(その店のスタッフの中では)割と上に位置する
・本人の意思(がある)
なんかも出てきました
まぁ、ほんま、ひとによって、スタッフリーダーに対していろんなイメージ、思い込み、前提があるもんです
ただ、今後のことを考えると、やっぱり、スタッフリーダーに相当するスタッフさんは必要だよね!ってことになりました
そこで、改めて、役割や条件などを検討しました
【役割と条件】
・店舗運営のサポート
・他のスタッフさんが仕事しやすいようにサポート
・資格等級2級以上
・任期1年の交代制
・各店でスタッフさんが1名を選出する
資格等級が2級以上となっているのは、お店の仕事の全体が見えていて自分も最低限動ける必要があるためです
そして、任期1年の交代制としたのは、いろんなスタッフさんがその役割をやってみる機会をつくることで、その仕事の役割、大変さ、ありがたさも含め、やったらわかりますもんね!
それに、任期があって、必ず、ほかのスタッフさんと交代するとなると、権威が生まれるとか、権力が生じることもありませんしね!
さて、ここまで決まったら、やっぱり名前も考えないとね、、、
そもそも「リーダー」っていう名称だったので、「明らかにお店のリーダー」とか「権威がある」なんていう暗黙の前提が生まれたんですから!
【名称の候補】
・スタッフサポーター
・スタッフサーバント
・スタッフ執事
・スタッフシュチュワート
・スタッフアテンダント
・スタッフ秘書
・番頭さん
・小番頭さん
名称候補もいろいろです
「番頭さん」は人気があったんですが、名刺に「番頭」っていれると、業界(たとえば建設業界など)によっては、番頭さんというのが正式名称だったり呼び名だったりしますが、実質「支配人」的な役割をもっているところもあります
そうすると、「番頭さん」とかかれた名刺を見たある種の業者さんなんかは、「この人が、社長の次にエライ、実質の責任者か、、、」なんて誤解されかねないので惜しくも選ばれませんでした
私は、「小番頭さん」っていうのが、結構、気に入ってたんですが、採用されませんでした、、、_| ̄|○
で、最終的に選ばれたのが「スタッフアテンダント」略して『SA』!!
英語的に正しいのかどうか知りませんが、まぁ、たこ梅で生まれた和製英語ってことで、エエことにしとってくださいね(^o^)
5月18日までに、各店で、スタッフアテンダント(SA)さんを選出し、6月から、各店にスタッフアテンダントが1名ずつ誕生するもようです!!(^o^)
関連記事
-
7月のワクワク勉強会と現場会議~勉強会での対話が会議に役立つ!~
一昨日は、若手スタッフさん中心の現場会議でした 5月から、現場会議の前に、2時間、ワクワク系マーケ
-
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました
9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い
-
大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、
この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家
-
「目的地図」を作成中!うーーーん、頭から煙が、、、そして、脳疲労、、、@_@
先日、吉原史郎さんの「実務でつかむ!ティール組織」を読んだんです そして、自社、つまり、たこ梅の組
-
「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、
道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで
-
10月の現場会議~突然、スマホで電話会議!?~
昨日は、10月の現場会議でした たこ梅の定例会議は2つあって、ひとつは、店長さん、お店のSA(スタ
-
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!
毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca
-
約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)が故障!入れ替えしました!!
データ共有って、昔はタイヘンでした、、、 私が、たこ梅を継いだ17年くらい前は、中小企業にも、やっ
-
そうだ!現場面談やろう!!3月から始まりましたぁ~
毎月やってるいわゆる定例の会議っていうのが、たこ梅には2つあります ひとつは店長会議で、もうひとつ
-
12月の現場会議~新規客さんにファンになってもらうには?~
冬は寒いですよね そうすると、たこ梅には夏よりもたくさんのお客さまがお見えになります とうぜん、