榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました!
公開日:
リーダーシップ, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 面談・コーチング, 気になる本
先週、榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました
榎本英剛さんというのは、私がコーチングを学んだCTIジャパンを創設した方で、
・天職創造セミナー
・コーアクティブ・コーチング
・トランジション・タウン
・チェンジ・ザ・ドリーム
・アクティブ・ホープ
などの活動をされていて、現在は、よく生きる研究所で活躍されています
榎本英剛さんの詳しいことは、よく生きる研究所のサイトをご覧下さいね
→「よく生きる研究所」公式サイト
そして、出版された新刊というのが、「本当の自分を生きる」(榎本英剛 著)です
本当の自分を生きる、、、というのは、榎本さんもおっしゃってましたが、自分らしく生きる、人生の目的を生きる、と言ってもいいかもしれません
そのことを出版を通じて伝えていくと同時に、フェイストゥーフェイスでも伝えようと、このような出版記念イベントを全国22カ所、北は北海道、南は沖縄まで20都道府県で開催されます
この『本当の自分を生きる』出版記念イベントの詳細や開催地域、時間等は、公式サイトをご覧下さい
くわしく、載ってますよ!
→『本当の自分を生きる』出版記念イベント公式サイト
さて、この本、8つのキーメッセージを書くとして、そのメッセージと、具体事例として、榎本さんご自身の体験を交えて進んでいきます
【本当の自分を生きる 8つのキーメッセージ】
キーメッセージ1)理由なく自分の中から湧いてくる「内なる声」は天からの贈りもの
キーメッセージ2)シンクロニシティはその人が進むべき道を指し示す道しるべ
キーメッセージ3)流れに乗ると、思いがけない形で人生の扉が開かれる
キーメッセージ4)人生で起こることは、すべてに意味がある
キーメッセージ5)正しい答えを求めるより、正しい問いを持つことが人生を豊かにする
キーメッセージ6)人は誰しも、何らかの目的を持って生まれてくる
キーメッセージ7)理由があるから行動するのではなく、行動するから理由がわかる
キーメッセージ8)これまでやってきたことは、すべてこれからやることの準備である
今回のイベントでは、この中から最初の1~3のキーメッセージを軸にして話され、参加メンバーで対話をしました
この8つのキーメッセージを、榎本さんが話されたとき、実は、わたしが、「うんうん!そうだよね!!」って思ったというより身体が強く反応したのはメッセージ4,5,6で、「そうそう!」くらいに反応したのがメッセージ7と8でした
イベントで扱ったキーメッセージ1,2,3は、「そうなのかも、、、」くらいで、いまいち、反応しなかった部類です
でも、これが今回のイベントで扱われて対話もする、、、っていうのが、なんか、意味ある気がした!!
話していると、最初はなんもでてこなかったけど、気づくと終わりがけには、結構、話していたので、なんかあるんだと思います
今読んでる「ティール組織」って本を読み終えたら、この「本当の自分を生きる」を自分に問いかけながら読んでいきたいと思います
関連記事
-
パートスタッフさんと映画「県庁の星」を使って行動探求の行動論理について理解を深めてもらいます
平成20年のリーマンショックを機に、平成22年の4月に、何が起こっても、状況を嘆いたり、文句を言った
-
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに
-
ホールのパートスタッフさんへの行動探求ミニセミナーがスタート!
平成20年9月のリーマンショックをきっかけに、それまでのマーケティングではうまくいかない、、、 そ
-
ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!
昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした
-
KAIKA Awards 2018「KAIKA賞」をいただきました!
2月20日、「ちょっと、おいで!」と呼ばれたので東京に行ってました KAIKA Awards 20
-
面談で「パターン」や「構造」の話が出るたび、システム思考の氷山モデルが登場します
毎月1回、お店のスタッフさんと面談やコーチングをします 最近は、ちょくちょく、その中で、氷山が登場
-
「インテグラル心理学」と「U理論」、どっちも分厚いなぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で休業要請
-
働く大人のための「学び」の教科書(中原淳 著)を買っちゃいました!
私、最近では、お店の経営のベースに「学習する組織」と「成人発達理論」をおいています 学習する
-
ホールのパートスタッフさんの評価者会議です!目的は「成長」です
半年ごとにスタッフさんの人事評価を行います この前、正社員さんの人事評価を決めるために評価者会議を
-
「これからのリーダーシップ勉強会 7月」は、5期の最終講です!!
昨年、9月から毎月1回、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ
Comment
名古屋で開催されたイベントのお手伝いをさせていただきました。飾らない、そのまんまの自分をそのまんま生きている方だと感じました。またこの本についてもてっちゃんと話したいな。
榎本さんってユニークな方だと思います
見ようによっては、思いっきりがいい、、、ようにも見えるし、自由にも見える、、、
ただ、それは、私や見る人の見え方なんだろう、、、っていうことを出版記念イベントで話をききながら思いました
ゆみさんは、名古屋でのイベントを手伝われたんですよね?
スタッフとして参加すると、また、違った見え方があるではないかと思います
また、そういうことも含めてお話しできる機会があるといいですね(^o^)