*

和田店長、多比羅店長、2日間のMG研修に参加です!

よく、スタッフさんに「経営者になったつもりで考えて行動しろ!」っていう経営者の方をちょくちょく見かけます
わたしも、そう思ってました、、、

でもね、、、
今は、わかるんです

そんなんムリじゃーーーーーーー!!(笑)
だって、今、経営者じゃないもの、、、ね

4月からMG研修を始めた理由(わけ)

ただ、お店(会社)の中で、あるいは、業者さんとかの外部とどのようにお金が動いているのか?
つかわれているのか?
どう、つかうと、もっといいのか?
、、、はわかると思います

たこ梅では、売上(たこ梅では買上と言ってます)と原価は、全スタッフさんに公開しています
でも、これだけでは、やっぱりムリ、、、
個人と異なり、お店や会社では帳簿や損益計算書などを理解できないと、難しい、、、
会計全体を公開して、その会計情報を使いこなせないと、実際には、自分たちでお金をうまく使いこなせないんです

ってことは、そう、会計の知識があればいい!ってことですよね
会計の知識があれば、会計情報も公開して、それを活用して仕事に生かせるわけですよね!

ってことで、、、

2日間のMG(マネージメントゲーム)研修

2日間のMG(マネージメントゲーム)研修

たこ梅では、4月から、順次、MG(マネージメントゲーム)研修に、スタッフさんに参加してもらってます
ここでは、MQ会計という直感的にわかる会計のやり方を採用していて、マネージメントゲームを通して、頭だけじゃなく、手も身体もつかって身につけていきます

このMG研修は2日連続の終日研修です
これをひとりのスタッフさんが、基本、3ヶ月連続(2日×3)で参加してもらうことにしています

MG研修で学べること

私は、MG研修で会計の見方や感覚を学んで欲しいのはもちろんですが、それだけではありません
このMG研修は、ゲームだけではなく、まず、MG研修とはどういうものか?何のためにあるのか?どのように学ぶのか?などの講義があります

これ、一般の研修や普段の学習でも学ぶべきところが多い考え方だと、私は思っています
どんなんかというと、MG研修の初めの方にやる講義部分で、きっちり話されていますが、それは、、、

MGで学べること

MGで学べること

【MG研修で学べること】
・会社の仕組み・・・会社の中がどう動いているか、全体思考
・社長(経営者)の仕事・・・意思決定、環境適応能力
・経理がわかる・・・B/Sシートを学ぶきっかけ

MGでの学びのスタイル

MGでの学びのスタイル

【MGでの学びのスタイル】
教えること、教えられることを学ぶ/全員経営
・教えない・・・アイデア・工夫の鍛錬、気づき・発見・考える
・教え合い・・・共感・水平教育
・自ら動く・・・自己責任・主体性

会計の見方を身につけるというのもありますが、「MG研修で学べること」「MGでの学びのスタイル」で言われていることはリーダーシップを発揮することや成長することに大切なことで、これらもMG研修の中で自然と学び身につけていって欲しいと願っています

7月は和田店長、多比羅店長がMG研修に参加

さて、今月、7月は、たこ梅 本店の和田店長と東店の多比羅店長が、海遊館近くの中華料理店「満州楼」で開催される満州楼MGに参加してくれました
和田店長は2回目(2日×2)で、多比羅店長は3回目(2日×3)です

和田店長、多比羅店長、MG研修中です

和田店長、多比羅店長、MG研修中です

やっぱり、回数を重ねれば重ねるほど、やり方だけでなく、マネージメントゲーム中のその場その場の出来事や周りのメンバーの行動に対する捉え方が変わってきて、結果、打ち手が変わっていきます

和田店長も、多比羅店長も、前回よりもさらに進化していたみたい、、、

そして、多比羅店長は、なんと、

満州楼MGで2位となった多比羅店長

満州楼MGで2位となった多比羅店長

自己資本の金額で全参加者中「2位」となり表彰されてました!
スゴイ!!

また、8月は、本店の和田店長と初参戦の東店 大西さんが参加してくれる予定です

どんどん、MG研修で会計の力をつける人が増えていきます!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

恵み循環農法畑作りワークショップでスタッフさんと姫路に!野菜つくるぞーーーー!?

「よし!野菜つくろう!!」なんて、思ってしまいました それというのも、、、 奈良にある畑(予定地

記事を読む

成人の発達段階について学びます

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人さん向け社内セミナー

昨日、たこ梅の新人スタッフさん向けに、行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~を行いまし

記事を読む

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講へ行ってきました!

不動産テック企業にダイアモンドメディア社があります この会社、かわってます 社長を投票で決めると

記事を読む

産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに参加です

産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに行ってきました!

2016年2月、大阪の堺筋本町にある産創館で社労士であり求人コピーの達人であるオフィスハートロックの

記事を読む

タコたき道場で特訓中のミネッチこと峯松さん

「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!

15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に

記事を読む

ワークショップデザインワークショップ

ワークショップデザインワークショップはすごかった、、、

先週末、ロバート・フリッツの「創り出す思考」ワークショップなどでお世話になっている田村さんが、ワーク

記事を読む

記念撮影は、左上からワークショップ主催の小野さん、シロウさん、ユウコさん、そして、てっちゃん、安藤店長、多比羅店長

「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街

記事を読む

お客さまに喜んでもらう力をパワーアップする研修

4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;

昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書

記事を読む

新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す

全店休業で「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」にトライ!

昨日は、全店休業させていただきました 新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す[/ca

記事を読む

NVC 人と人との関係にいのちをふきこむ法 新版(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)の在庫がなくなって注文!新版が届きました!

仕事をしてると、「なんで、こんなことに、、、」「あいつのせいで、うまくいかないやないか!」なんて思っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑