こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に
いま、みんな、コロナでたいへん、、、
こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切にしたいですね
たこ梅も、大阪の緊急事態宣言で、全4店舗中3店舗(本店・北店・東店)を休業、新梅田食道街 たこ梅分店で、テイクアウト(お持ち帰り)を中心に、営業時間を7時までに短縮して立ち飲み営業をしています
ただ、お取り寄せ(ネット通販)は、ずっと続けています
多くの人が、外食とかしづらいし、家にこもりがち、、、
そんなとき、気分転換に、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をお取り寄せして、お家で楽しく食べてもらえたら気分転換になるだろうなぁ、、、と思ってお取り寄せを続けています
ただ、最近、みんな、お取り寄せがしたいんじゃない、きっと、心豊かに、楽しく、温かい時間が欲しくて、お取り寄せをやってるんじゃないだろうか、、、と思うようになったのです
だったら、「心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にする」お取り寄せをやったらいいんじゃないか!と思い立ったのです
まず、お客さんから要望の多い大根と出汁を各々追加、里芋も追加したおでんセットをつくりました
定番おでんセット、5670(コロナゼロ)セットにこれらを追加した「定番おでん『まんぞく』セット」「5670おでん『まんぞく』セット」です
昨日から、始めたばかりで、特に告知もしてませんでしたが、早速、ご注文いただいています
「こういうのが欲しかった!」っていうお客さんがいらっしゃるんですよね
美味しく!楽しく!感染予防もいいんじゃないだろうか?と思って、5670(コロナゼロ)おでんセットに、ビタミンやアミノ酸が豊富で免疫力を高めてくれる日本の伝統食「酒粕」、個包装で持ち歩きにも便利な飛沫感染防止のマスクをセットした「5670ガードセット」もつくっちゃいました
これからも、コロナに負けずに、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を過ごせる商品やサービスをつくっていきますね!!
応援しててね!!
関連記事
-
-
お取り寄せおでんが、トロける聖護院大根になります!今だけ、、、
日本一古いおでん屋には、よく出張のお客さんもいらっしゃいます もう、10年以上になりますが、出
-
-
緊急事態宣言の再延長により、6月20日まで「たこ梅」全店休業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月20日まで休業 5月
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?
道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)
-
-
緊急速報!山添村の野菜たちがお店に登場です!
もう1年半になりますが、奈良の山添村でスタッフさんと1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます
-
-
「水なす」のしゃぶしゃぶ関東煮はじめます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水茄子の関東煮(かんとだき
-
-
「ねぎま」の関東煮(おでん)はじめます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月も終わり、朝晩は少
-
-
ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~
春は、野菜の種まきや苗を定植する絶好の時期です 通常でしたら、たこ梅のスタッフさんと一緒に自然農法
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/15まで延長です
大阪府の医療状況が、新型コロナの重傷者数増加で逼迫しつつあるそうです 大阪府の要請により11/27
-
-
秋が旬の竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)「四方竹」が、大人気です!!
おはようございます 竹の子、、、って聞くと、「春だなぁ~」って思いますよね 普通、そうです!
-
-
休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から休業してます