道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?
道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)
それで、たこ梅 本店のスタッフさんは、この11月にいろいろ企画を考えているようです
リニューアル10周年記念Tシャツを企画したりとか、、、
そしたら、この期間、お客さまからのリクエストで「こんなん、(鍋で)たいてほしい!!」っていうのを受け付けて、吟味して、日替わりで出すことにしたようです(って、あいかわらずお店のフェイスブックで知りました、、、^^;;;)
道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページに、こんな関東煮(かんとだき/おでん)の画像が、、、
これって、手羽先、、、ですよね
うん、手羽先に間違いない!!
フェイスブックページには、こんな風に書いてあります
皆様こんにちは!本店の和田です、安藤です、松本です!(๑ ́ᄇ`๑)さぁ!明日から始まる「たこ梅本店リニューアル10周年イベント!」宮田麺児さんとのコラボつけ麺とお客様からの「これ炊いてみて!」企画第一日目!いつもご利用頂いてる「河西様」から「手羽先」です!これ柔らかくてめちゃくちゃ美味しいですよ!数量限定商品になりますので、お早めに是非(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
なるほどぉ、、、
日替わりで、こういう関東煮(かんとだき/おでん)が登場する!?
つまり、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が毎日、、、なの、、、ね、、、
日々、どんな変わり種の関東煮(かんとだき/おでん)が登場するのか?
道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページ、ブログをチェックして下さいね!!(^o^)v
→ 道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページ
→ 道頓堀 たこ梅 本店の公式ブログ
関連記事
-
-
仕事で普段使えるクリーンランゲージのセミナーを道頓堀 たこ梅 本店で開催です!
以前、クリーンランゲージのシステミックモデリングの基礎を教えてもらいました そこで、学んだクリーン
-
-
「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬の人気者といえば、聖
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
8月の月がわりの酒「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」、追加注文30本届きました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんす 8月の月がわりの酒「櫛羅
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
秋が旬の竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)「四方竹」が、大人気です!!
おはようございます 竹の子、、、って聞くと、「春だなぁ~」って思いますよね 普通、そうです!
-
-
緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c
-
-
関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!
-
-
お待たせしました!5月19日、営業を再開します!!
新型コロナによる緊急事態宣言を受け、お客さま、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守ることが一番であ
-
-
「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!
例年ですが、9月も半ばを過ぎると常連さんに「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って言われる関東煮(か
















