dancyu 大阪「汁呑み」紀行 の取材記事に「おかわり」が!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
先週末発売の dancyu 3月号の巻頭記事「大阪 汁呑み紀行」のトップバッターで、道頓堀 たこ梅本店を紹介いただいています
この記事のことは、ブログに書いたので、よかったらまずそちらをご覧下さい
→ dancyu 3月号「大阪 汁呑み紀行」で、たこ梅本店が紹介されています
dancyu 3月号の発売前、原稿段階で間違いなどないか確認作業があります
印刷所に入校前の原稿が送られてきて確認するのです
当然、だいぶ前にそんなことは終っています
ところが、、、
先週、「この原稿を確認いただけますか?ウェブなんですが、、、」とdancyuさんから連絡が入りました
わたしは、「とっくに校正おわってるし、何の原稿???」と詳しく聞いてみると、記事にしたかったけど、紙面のページ数の制限で、どうしても記事に出来なかったアイテムがある
それをどうしても記事にしたいので、ウェブで出したいのです!
という、なんか、熱いメッセージが届きました
道頓堀 たこ梅本店だけでお出ししている〆の一品「汁かけご飯」をどうしても、どうしても記事にしたかった、、、んだそうです
えらい気に入ってもらって、なんて言ったらいいかよく分かりませんが、うれしい!!
この「汁呑み紀行」というのは、あちこちに行って取材する連載もので今回が大阪
そして、おまけというか、取材したけど本誌で紹介できなかったくやしい!でも、絶対紹介したい!!ものを記事にするウェブで「おかわり」企画なのです
ウェブなだけに、基本的に文字数の制限がありません
汁かけご飯のために、どんだけ書くねん!!というくら文字数かいてはります
dancyu 3月号本誌の記事よりも、たったひとつの「汁かけご飯」のためだけにより多くの文字数をつかって書いてはります
いや、ほんま、おおきに、、、、
さて、その「おかわり」記事ですが、dancyuさんの「おかわり」記事はこちらからご覧いただけます
→ 老舗の絶品だしを味わい尽くす、締めの逸品──道頓堀「たこ梅 本店」の汁かけご飯
老舗の絶品だしを味わい尽くす、締めの逸品──道頓堀「たこ梅 本店」の汁かけご飯 のPDF
dancyu3月号大阪「汁呑み紀行」おかわり『汁かけご飯』
これ読んでら、きっと、汁かけご飯を食べたくなりますよ(笑)
そしたら、道頓堀の たこ梅本店の暖簾をくぐって味わってね
関連記事
-
シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!
大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる
-
秋の2-3週間だけの関東煮(かんとだき/おでん)「四方竹(しほうちく)」今日も仕込んでいます!
期間限定、、、の関東煮(かんとだき/おでん)って、たこ梅でも、いろいろあります ただ、これほど、短
-
ゴールデンウィークに来たら大阪らしいお昼ご飯を食べよう!関東煮・おでんの定食があるやないか!!
世間では、今日から、ゴールデンウィークが始まったようですね! ちなみに、私はというと、お仕事と研修
-
子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、
毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5
-
季節もの、ドイツ風?、、、気まぐれ関東煮(おでん)の嵐が吹き荒れています(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です もう、18
-
本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
香り高い春の味、「蕗(ふき)」の関東煮(おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の仕込み場ちかく
-
道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、
昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法に
-
生のヒゲ鯨の舌から「さえずり®」造ってます!!
月に数回、さえずり®を造ります さえずり®っていうのは、ヒゲ鯨の舌のことなんですが、生の鯨の舌を何
-
関東煮(かんとだき/おでん)の仕込みは、当たり前のことを当たり前に、毎日、やり続けます!
毎朝、関東煮(かんとだき/おでん)のタネを仕込んでいます 今朝も、もちろん、仕込みやってます 関