*

夏の関東煮(かんとだき/おでん)「ねぎとろ団子」も始まりました!

公開日: 関東煮・おでん, 季節・旬

なんか、知らん間に春をすっ飛ばして夏になってきたのか、暑くなってきましたね
私も、5月下旬から、半袖で出かけるようになりました

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

さて、この前は、大阪の地場野菜、なにわ野菜の「しろ菜」(別名:天満菜、大阪しろ菜)と豚バラを差し合わせた「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったことをお知らせしました

しろ菜の関東煮(かんとだき/おでん)については、こちらを見てね!
→ 夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます

夏に向けて、またまた、冷酒やビールによく合う関東煮(かんとだき/おでん)を紹介しますね!!

それが、生姜をきかせた「ねぎとろ団子」なのです

「ねぎとろ団子」がナゼ生まれたのか?

冬の人気の関東煮(かんとだき/おでん)に「ねぎま」があります
ネギとマグロを差し合わせた関東煮(かんとだき/おでん)です

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

こういうやつです!
このときのマグロは刺身で旨いマグロでは無く、スジが多いマグロを使います
刺身で食べたらスジがひっかかるし、ごりごりとした感じで美味しくありません
でも、このスジの部分がたくとゼラチン化してプニュプユになって美味しくなります

ただ、夏になると、きざみネギとかならいいんですけど、ネギのしっかりした食感と粘り気がネギマには大切なので、冬ほどええネギが手に入らなくなるので、ネギマは夏場やめちゃいます

ねぎまで使うマグロは、「スキ身」と呼ばれる部分で、昔からマグロ屋にこの部分を回してもらってました
そして、冬でもたくさん回してもらえるように、夏もこのスキ身をとってました
でも、ねぎまはしないので、「スキ身どうすんねん!」ってことになります

それで、お店の職人さんが知恵を搾って生まれたのが、夏の「ねぎとろ団子」なのです
マグロをすり身にして、そこに野菜と生姜をタップリと加えます
この生姜をきかせるのがポイント!!
ビールや冷酒がすすみ過ぎる「ねぎとろ団子」に生まれ変わるのです

今では、マグロのスジの多い部分を仕入れるルートを確保してるので、夏場、ネギマしないときは買い付けなくても大丈夫
でも、お客さんに、生姜のきいた「ねぎとろ団子」のファンがいっぱいいはるんで、今も、夏は、ネギトロ団子、せっせ、せっせとこしらえてます

「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました

今年も、夏の関東煮のひとつ「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めました

「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)

「ねぎとろ団子」の関東煮(かんとだき/おでん)

生姜をしっかりと効かせた「ねぎとろ団子」です

ビールに冷酒、焼酎の水割りとか、よーーーー合います!!
飲み過ぎには注意を、、、

ねぎとろ団子たべたい!と思ったら、お店のスタッフさんに「ねぎとろ団子!」って注文してね!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

真っ赤なルビーのような「ミニトマト」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

力餅の大将、御自らお餅を届けてくれます

「モチ巾着」の関東煮・おでんの旨いヒミツは、朝、つきたてのお餅で作るから!

朝になると、元気な、「おはよーございます!」の笑顔で仕込み場に届くものがあります それは、、、

記事を読む

桜が満開です

道頓堀 たこ梅本店の桜が満開です!誰よりも早い花見酒を楽しめます!!

先週、道頓堀 たこ梅本店で桜が咲き始めました!ってお知らせしました 寒桜のつぼみがほころび始

記事を読む

京の丸大根「聖護院大根」

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!

お客さまから、「まだなん?」と、寒くなってくると聞かれる関東煮(かんとだき/おでん)があります お

記事を読む

鯨の舌をカットしていきます

鯨の舌から「さえずり(R)」を仕込みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物といえば、

記事を読む

新しい関東煮(かんとだき/おでん)???

なんか新しい関東煮(かんとだき/おでん)できるかも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、うちの仕込み場を

記事を読む

大人気!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!

9月にもなると、よう聞かれるんですわ 常連さんに「まだ?」とか、「いつから?」って、、、 今

記事を読む

たきあがった「たこの子甘露煮」です

夏だけの味わい「たこの子甘露煮」をたいています!

170年以上前から、たこ梅では、瀬戸内のマダコをやわらかくたきあげた「たこ甘露煮」があります 毎日

記事を読む

茹であがった真竹を流水で冷ます

市場に出ない奈良の山里「山添村」の夏の味『真竹』のお取り寄せ始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の「真竹(まだけ)」

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)

『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)の季節ですね

最近、よく雨が降りますよね 昨日も雨だったし、、、 今、菜種梅雨(なたねづゆ)の時期、つまり、「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑