*

たこ梅スタッフさんにとって初TOC研修です!

この前、たこ梅のスタッフさんとTOC(Theory of Constraints / 制約理論・制約条件の理論)の研修に行ってきました
MG研修でスタッフさんが順次3回(5期×3)ずつお世話になっている満集楼さん(J-office主催)での開催です

TOC研修を受講してみようと思った理由

工場などで生産性をあげることが大切のように言われますが、TOCの提唱者であるエリアフ・ゴールドラットは、各々の工程が生産性を上げようとがんばればがんばるほど、工場全体としては在庫が積み上がり、キャッシュが不足し、倒産への道を歩むといいます

その当たりは、ザ・ゴール、ザ・ゴール2という本に小説として描かれています

日本では、TOC研修として提供されていて、これが、MGとの相性がよく、MGもつかった研修となっています
ザ・ゴールでいうゴールとは何か?
それをスタッフ全員で共有するところから始まるとしています
そして、そのゴールとは「儲けること」であって、決して、生産性を高めるということでもないというのです

まぁ、そう聞いても、本で読んでも、頭ではある程度わかるものの、なんか釈然としません
それは、身体に入っていないから、、、だと思います

それが、TOC研修では体感できると聞いたので、スタッフさんと一緒に行ってみることにしました

満集楼さんでのTOC研修

TOC研修は2日にわたって行われますが、TOCのエッセンにしぼった1日版があって、今回はその 1 day バージョンを受講です
インストラクターは、MG研修でお世話になっている J-office の佐藤ジェイさんです

たこ梅のスタッフさんにとって初のTOC研修

たこ梅のスタッフさんにとって初のTOC研修

TOC研修ではテーブルごとにひとつの工場と考え、6人一組で行います
各々が1工程を担当、つまり、6工程あることになります
資材の投入と生産を行い取引先の注文に従った出荷を行い、そのなかでいかに収益を増やすかという体験型のゲーム形式で研修はすすみます

TOC研修でわからないことは教え合います

TOC研修でわからないことは教え合います

MG研修と同じく、教えてもらう!のではななく、自ら学び取る!という学習スタイルです
ですから、分からないところは周りの参加者に聞いたり、また、わかるところは教えてあげたりというお互いに学び合いっていきます

TOC会計表を作成しています

TOC会計表を作成しています

MQ式のTOC会計で、各工程のやり方によって、収益が大きく違うことがゲームの中で体験できます
中でも、メンバー内で、あるやり方でやってみたときには、びっくりするくらいスムーズで、なおかつ、収益があがることを体験できました

これを飲食店の仕事というか業務フローに置き換えるといろいろと見えることが出てきました

このTOC研修はなかなか面白いし、このTOCの考え方を活用するとすぐに実践で効果が出る場面も多々あることに気づきました
この辺りも含め、TOC研修に参加してくれたスタッフさんと一緒に取り組んで行きたいと思います

関連記事

乾杯して、リーダーシップ勉強会のふりかえりをします

これからのリーダーシップ勉強会4月~ワークで気づいた自分の陥りやすいクセ~

昨年の9月から、毎月、たこ梅 本店の和田さん、東店の岡店長と一緒に、会議ファシリテーションの研修など

記事を読む

自分を感じて、初めて他者と本当にパートナーになれる!?「センサリーアウェアネス」を体験しました

先日のマインドフルネス瞑想を初めから学ぼうと2日間の「SIYコアプログラム」に参加してきました そ

記事を読む

社員さんのためのワクワク系実践講座をZOOMで受講中

「社員さんのためのワクワク系実践講座」を今やってます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、「社員さんのた

記事を読む

「ホワイト企業フェロー」の証書

「ホワイト企業フェロー」になったようです!知らんかったけど、、、

昨日、たこ梅の事務所に行くと、郵便物が届いていました 明けてみると、中から出てきたのは、こんなので

記事を読む

佐藤先生、中野先生と、卒業の記念撮影をする松本さん

ランチェスター戦略をベースとした半年にわたる「あきない実践道場」を松本さん、見事に卒業です!

2017年8月から、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」に、道頓堀にある たこ梅 本

記事を読む

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」には、自分の気持ちを伝えるシンプルでパワフルなやり方が書かれています

相手に、こうしてほしい!こうしてくれたらいいのに、、、 なんで、この気持ちが伝わらないんだろう、、

記事を読む

DVD学習用に購入したポータブルDVDプレイヤー

スタッフさんの学習用にポータブルDVDプレイヤーを購入しました!!

研修や学習用にスタッフさんが、DVDを見ることがあります 店でみたり、自宅で見たり、、、 この前

記事を読む

長野県白馬村の五龍館さんからとどいたパンフレット

研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!

7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが

記事を読む

1月の「これからのリーダーシップ勉強会」です

スタッフさんと1月の「これからのリーダーシップ勉強会」に行ってきました!

たこ梅は、ご存じの通り、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒をお出しする上かん屋®という飲

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑