ワクワク系マーケティング実践術2017年版が届きました!!
公開日:
学習・研修&セミナー
昨日、事務所で仕事をしていたらインターホンが「ぴんぽーん」
「うん?土曜日になんやろ?」って思うとゆうパックが届きました
それは、、、
ワクワク系マーケティング実践術2017年版
ゆうパックに入っていたのは、「ワクワク系マーケティング実践術」DVDの最新版である2017年版です
小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング実践会」というのに入会すると、最初に段ボールで、テキストやDVDなどのセットが送られてきます
その中のひとつに「ワクワク系マーケティング実践術」のDVDもあります
メソッドロジーとしての核となる部分はかわっていなでしょうが、ワクワク系マーケティングが実践知でもあるので、積み重ねられる知見により、それを体系化した実践術は、新しくなったり洗練されていきます
4年前、小阪先生は、当時の知見を集積してワクワク系マーケティング実践術2013の講演をされました
私も、大阪開催の分でお話をきいたことを覚えています
その時の講演をベースに制作されたDVDもいただきました
たこ梅のスタッフさんで、このワクワク系マーケティング実践術2013を見て勉強している方もいらっしゃいます
(原則、勉強しろ!って強制してないもので、、、)
そして、3年半ぶり、昨年11月に最新のワクワク系マーケティング実践術の講演がありました
私、もちろん、コレにも参加です
この時の講演録で制作されたのが、昨日、届いた「ワクワク系マーケティング実践術2017年版」です
早速、講演も聴いていますが、今一度、このDVDで学び直したいと思います
そして、たこ梅文庫にも並べて、スタッフさんも学べるようにします
さぁ、今日も、楽しくがんばろーーーーーーーーーーっと!!(^o^)v
関連記事
-
-
スタッフさんのオンラインNVC基礎講座が今日からスタートです!
昨年から、たこ梅のスタッフさんは、NVC(Non Violent Communication / 非
-
-
ワクワク系実践スタートアップセミナーに、道頓堀の たこ梅本店 和田店長と参加です!
小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」があります お客さまに喜んでいただいて、選ばれ
-
-
成人の発達理論のマイブームで、ケン・ウィルバーやっちまいました、、、
昨日のブログで、最近のマイブームは「成人の発達理論」という話しを書きましたよね 個人と組織の
-
-
和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!
4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No
-
-
ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)をラーニング・バーで教わってきました!
1週間前のブログで、社内勉強会の準備をしていることをお話ししました その時のブログはこちらです!
-
-
たこ梅文庫の図書整理、新しい貸出用の図書目録の制作も完了しました!マンガでわかるコーナーも増えましたよ!!
たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやってます その本が並んだ書架が事務所にあるのですが、この
-
-
改修工事のお休みに衛生管理を学びます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 仕込み場の改装工事が
-
-
「自意識と創り出す思考/IDENTITY」(ロバート・フリッツ、ウェイン・S・アンダーセン 著)を再読です
昨年、ロバート・フリッツ夫妻が来日したとき、「創り出す思考」ワークショップを女神山(長野県)で受講し
-
-
POP、看板の書き方?ちょっと、オレのを見に来いよ!!
新梅田食道街にある たこ梅 北店、お客さまとのいろんな取り組みをやってます 6月からは、日本一周、
-
-
12月の「これからのリーダーシップ勉強会」にスタッフさんと行ってきました!
たこ梅は、「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®です 170年以上前から、、