*

NVCの基礎づくり講座をみんなで受講しました!

公開日: 学習・研修&セミナー, NVC

7月17日と18日の2日間は、全店をお休み(東店だけは地下株式会社さんが休むことはまかりならん!ということで17日のみ営業/18日は地下街のお休み)して、「NVCの基礎づくり講座」を正社員さん全員とパートスタッフさんの希望者で受講しました

OSのひとつはNVC

2008年9月のリーマンショックがきっかけで、私は、たこ梅が百年後もあるようにすることが自分のすることだ!と気づきました
そして、それを実現するやり方を探る中でピーター・センゲの学習する組織に出会い2010年4月から、たこ梅を学習する組織にすることに取り組んでいます

売上推移とテクノロジーの関係

そのなかで、会議ファシリテーション、コーチング、ランチェスター戦略、ワクワク系マーケティングなど、いろいろなテクノロジーを順次取り入れてきました

そして、これらを今では、大きく3つのカテゴリーに区分しています
その3つのカテゴリーとは、アプリケーションテクノロジー、ベーステクノロジー、OSです

・アプリケーションテクノロジーにあたるもの
- 価値を伝えるPOP(コトマーケティング)
- ランチェスター戦略
- ワクワク系マーケティング

・ベーステクノロジーにあたるもの
- 会議ファシリテーション
- 人事評価制度
- コーチング
- MQ会計

・OS(オペレーティングシステム/基盤)に当たるもの
- 行動探求(Action Inquiry/成人の発達理論)
- NVC(非暴力的コミュニケーション)

その中で、目には見えないけどとても大事で、一番、基本になるOSとして、「行動探求」(メンタルモデルや構造を扱う)とNVC(Needs、源など起点を取り扱う)の2つを設定しています

「行動探求」はスタッフさんには入門講座を受講してもらい、そのあと、毎月1回、行動探求のセッションを続けます
また、NVCの方は、正社員さんからですが、順次、NVCのオンライン基礎講座を受講してもらっています

オンラインのNVC基礎講座を受講中の金田さんと深澤さん

オンラインのNVC基礎講座を受講中の金田さんと深澤さん

今回、NVC(非暴力的コミュニケーション)を実際に身体で感じてもらいその理解を深めるため、長年取り組んでおられる講師の先生を呼んで2日間のNVC基礎づくり講座を開催して、スタッフさんに受講してもらうことにしたのです

NVCの基礎づくり講座

今回の講師は、NVC(非暴力的コミュニケーション)を10年以上取り組まれている東西まりさんと水城ゆうさんです

NVCの基礎づくり講座が始まります

NVCの基礎づくり講座が始まります

1日目は、NVC(非暴力的コミュニケーション)が存在する意図と基本的なことを学んでいきます

どうしても、説明や言葉が多くなって、頭がパンク、、、していきますが、参加スタッフさん、なとかがんばってました!

2日は、身体でNVC(非暴力的コミュニケーション)を理解するため、動き回ったり共感トランプ(NVC用のトランプ)を使ってのワークが多くなり、これは、みなさん楽しそうだし、声もたくさん出ていました

例えば、、、

解釈と観察、感情と考えの違いをわかる

解釈と観察、感情と考えの違いをわかる

なにか出来事が起こったとき、いつもやってるのは、解釈で観察ではないとか、感情ではなく考え(思考)ばかりしていることを身体でわかっていくワークをしたりしました

NVCのジャッカルとキリンのワーク

NVCのジャッカルとキリンのワーク

これ、動物園、、、ではなく、ジャッカルとキリンというワークの準備です
このワークで自分が無意識のうちに思考でつくりだしてしまっている普段のやり方と、本当の感情とその奥にある真のニーズを観ていきます

共感トランプで感情とニーズを探求

共感トランプで感情とニーズを探求

NVC(非暴力的コミュニケーション)用に開発された『共感トランプ』を使って、感情やニーズを探求していきます

共感トランプでエンパシーポーカー

共感トランプでエンパシーポーカー

探求といっても、ポーカーのようなゲーム性をもたせているので、あちこちで笑い声や大きな歓声が上がります

NVCの共感トランプ(柄違い)

NVCの共感トランプ(柄違い)

この共感トランプをつかったワーク(とうかゲーム)は、面白い!楽しい!また、ニーズや感情をシート(ニーズ、感情がたくさんかかれたシート)よりも使いやすい!という声が多く、今、会社には2組あるのですが、後日、練習したい!という意見もあったので、また、買い足そうかと思っています

NVCの基礎の学びを整理

NVCの基礎の学びを整理

座学や身体を使ったワーク、トランプなど、いろんな方向からNVC(非暴力的コミュニケーション)の基礎について学びました
最後は、その数々の学びを整理して2日間の講座を閉じました

ここから始まるNVC

今回の2日かんのNVC基礎づくり講座は、これからの始まりだと私は捉えています
正社員さん全員とパートスタッフさんは一部ですが、これで、社内でNVCの何かをつかったり、NVCの用語を話しても、ほとんどのスタッフさんが理解できる土台が調いました

これからは、仕事に使うこと、練習する機会をつくることなど、実践と学習トレーニングをどのように続けていける環境を構築するかです

今、こうすればいい!!大丈夫だ!っていうのは、私の中にはありません
ただ、スタッフさんと一緒にNVCが普段使えるように取り組んで行きます!!
がんばりまーーーーーーーす!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

新人スタッフさんの「行動探求 入門」レクチャー用テキスト

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人スタッフさんレクチャー用テキスト制作しています

お店が成長するためには、スタッフさんの成長が不可欠です スタッフさんが成長が、組織としてのお店の成

記事を読む

ホールのパートスタッフさんも行動論理を学習

パートスタッフさんと行動探求のベースとなる行動論理、発達段階のレクチャーと対話です

自律的に考えて行動する!って、組織、会社、お店にとって、スタッフさんのひとつの理想的なあり方だと思い

記事を読む

マネジメントゲームMG

MQ会計を学ぶため、マネージメントゲームMGを研修に取り入れようかな、、、

スタッフさん(社員さん)に自主的に仕事に取り組んで欲しい!! おそらく、多くの経営者や管理職の方が

記事を読む

和本店長もNVC基礎コースを受講中!

和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!

4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No

記事を読む

各チームに具体的にアドバイスをする松野先生

「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」の中間報告&今後の取り組みを考える

新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減しただけで無く、テレワークや社会的距離(ソーシャルディスタンス

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日、明日(7/17,18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと学んできます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業

記事を読む

TEALまでの発達段階と氷山モデル

TEALまでの発達段階とシステム思考の氷山モデルを並べると面白い!

昨年、ビジネス書の中では異例の大ヒット(ホームランかな?)を飛ばした1冊が「ティール組織」です

記事を読む

かえりの新幹線で楽しくふりかえります

ワクワク系マーケティング実践講座2018第4講に、スタッフさんと行ってきました!

うちのスタッフさんが通ってくれている講座のひとつに、ワクワク系マーケティング実践講座2018がありま

記事を読む

ダイアモンドメディア代表取締役社長 武井浩三さんと記念撮影

ティール組織を地で行く ダイアモンドメディア 武井浩三さんの講座に通ってます

不動産テック企業で、社長を投票で決めるとか、給与は全員に公開してみんなで決めるとか、変わった経営でテ

記事を読む

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました ワクワク勉強会とは? 昨年の5月から、店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑