*

NVCの基礎づくり講座をみんなで受講しました!

公開日: NVC, 学習・研修&セミナー

7月17日と18日の2日間は、全店をお休み(東店だけは地下株式会社さんが休むことはまかりならん!ということで17日のみ営業/18日は地下街のお休み)して、「NVCの基礎づくり講座」を正社員さん全員とパートスタッフさんの希望者で受講しました

OSのひとつはNVC

2008年9月のリーマンショックがきっかけで、私は、たこ梅が百年後もあるようにすることが自分のすることだ!と気づきました
そして、それを実現するやり方を探る中でピーター・センゲの学習する組織に出会い2010年4月から、たこ梅を学習する組織にすることに取り組んでいます

売上推移とテクノロジーの関係

そのなかで、会議ファシリテーション、コーチング、ランチェスター戦略、ワクワク系マーケティングなど、いろいろなテクノロジーを順次取り入れてきました

そして、これらを今では、大きく3つのカテゴリーに区分しています
その3つのカテゴリーとは、アプリケーションテクノロジー、ベーステクノロジー、OSです

・アプリケーションテクノロジーにあたるもの
- 価値を伝えるPOP(コトマーケティング)
- ランチェスター戦略
- ワクワク系マーケティング

・ベーステクノロジーにあたるもの
- 会議ファシリテーション
- 人事評価制度
- コーチング
- MQ会計

・OS(オペレーティングシステム/基盤)に当たるもの
- 行動探求(Action Inquiry/成人の発達理論)
- NVC(非暴力的コミュニケーション)

その中で、目には見えないけどとても大事で、一番、基本になるOSとして、「行動探求」(メンタルモデルや構造を扱う)とNVC(Needs、源など起点を取り扱う)の2つを設定しています

「行動探求」はスタッフさんには入門講座を受講してもらい、そのあと、毎月1回、行動探求のセッションを続けます
また、NVCの方は、正社員さんからですが、順次、NVCのオンライン基礎講座を受講してもらっています

オンラインのNVC基礎講座を受講中の金田さんと深澤さん

オンラインのNVC基礎講座を受講中の金田さんと深澤さん

今回、NVC(非暴力的コミュニケーション)を実際に身体で感じてもらいその理解を深めるため、長年取り組んでおられる講師の先生を呼んで2日間のNVC基礎づくり講座を開催して、スタッフさんに受講してもらうことにしたのです

NVCの基礎づくり講座

今回の講師は、NVC(非暴力的コミュニケーション)を10年以上取り組まれている東西まりさんと水城ゆうさんです

NVCの基礎づくり講座が始まります

NVCの基礎づくり講座が始まります

1日目は、NVC(非暴力的コミュニケーション)が存在する意図と基本的なことを学んでいきます

どうしても、説明や言葉が多くなって、頭がパンク、、、していきますが、参加スタッフさん、なとかがんばってました!

2日は、身体でNVC(非暴力的コミュニケーション)を理解するため、動き回ったり共感トランプ(NVC用のトランプ)を使ってのワークが多くなり、これは、みなさん楽しそうだし、声もたくさん出ていました

例えば、、、

解釈と観察、感情と考えの違いをわかる

解釈と観察、感情と考えの違いをわかる

なにか出来事が起こったとき、いつもやってるのは、解釈で観察ではないとか、感情ではなく考え(思考)ばかりしていることを身体でわかっていくワークをしたりしました

NVCのジャッカルとキリンのワーク

NVCのジャッカルとキリンのワーク

これ、動物園、、、ではなく、ジャッカルとキリンというワークの準備です
このワークで自分が無意識のうちに思考でつくりだしてしまっている普段のやり方と、本当の感情とその奥にある真のニーズを観ていきます

共感トランプで感情とニーズを探求

共感トランプで感情とニーズを探求

NVC(非暴力的コミュニケーション)用に開発された『共感トランプ』を使って、感情やニーズを探求していきます

共感トランプでエンパシーポーカー

共感トランプでエンパシーポーカー

探求といっても、ポーカーのようなゲーム性をもたせているので、あちこちで笑い声や大きな歓声が上がります

NVCの共感トランプ(柄違い)

NVCの共感トランプ(柄違い)

この共感トランプをつかったワーク(とうかゲーム)は、面白い!楽しい!また、ニーズや感情をシート(ニーズ、感情がたくさんかかれたシート)よりも使いやすい!という声が多く、今、会社には2組あるのですが、後日、練習したい!という意見もあったので、また、買い足そうかと思っています

NVCの基礎の学びを整理

NVCの基礎の学びを整理

座学や身体を使ったワーク、トランプなど、いろんな方向からNVC(非暴力的コミュニケーション)の基礎について学びました
最後は、その数々の学びを整理して2日間の講座を閉じました

ここから始まるNVC

今回の2日かんのNVC基礎づくり講座は、これからの始まりだと私は捉えています
正社員さん全員とパートスタッフさんは一部ですが、これで、社内でNVCの何かをつかったり、NVCの用語を話しても、ほとんどのスタッフさんが理解できる土台が調いました

これからは、仕事に使うこと、練習する機会をつくることなど、実践と学習トレーニングをどのように続けていける環境を構築するかです

今、こうすればいい!!大丈夫だ!っていうのは、私の中にはありません
ただ、スタッフさんと一緒にNVCが普段使えるように取り組んで行きます!!
がんばりまーーーーーーーす!

関連記事

2チーム目のHACCP研修です

HACCPコーディネーター研修の第2弾です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです HACCP研修の第二弾

記事を読む

松野先生、阪田さんと5月の社内研修の打合せ

5月の社内研修をコトマーケティング協会代表理事の松野先生と打合せです

5月17日は、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回です ちなみに、2回

記事を読む

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート 著)を再読している理由(わけ)は、、、

以前読んだ本をまた読んでいます ザーッ!と流し読みに近いんですが、読んでいます 私、同じ本を

記事を読む

2017年1月の店長会議です

1月の店長会議~「会議は『学習の場』となる」ことがわかりました~

毎月1回店長会議をするようになって、15年ほどになります そして、先週、今年最初の店長会議がありま

記事を読む

成人発達理論の研究者 加藤洋平さんと

加藤洋平さんの「成人発達理論と人材育成」講座に行ってきました!

この前、アントレプレナーファクトリーさんのEBA講座で、成人発達理論の研究者である加藤洋平さんが登壇

記事を読む

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

ビル・トルバート博士の行動探求(Action Inquiry)ワークショップに行って来ました!

2月末に購入した組織開発の大家ビル・トルバート博士の著書「行動探求(Action Inquiry)」

記事を読む

成人の発達段階について学びます

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人さん向け社内セミナー

昨日、たこ梅の新人スタッフさん向けに、行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~を行いまし

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を島田さんにプレゼント

MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!

よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき

記事を読む

「幸せのメカニズム 実践・幸福学入門」(前野隆司 著)

宿題図書もいよいよ最後「幸せのメカニズム」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の12月から、eu

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践術2017の対話会3組目

ワクワク系マーケティング実践術2017対話会の4回目、始まりました!

4月から始まった「ワクワク系マーケティング実践術2017」のビデオを活用した対話会 ワクワク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑