*

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!

先月、6月に発売になった「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)を読みました

発達理論に興味を持った理由

私が、この本に興味を持ったのは、ひとつは、加藤洋平さんの前著「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読んで、ロバート・キーガンの発達理論の概要がわかり面白かったから、、、

なぜ部下とうまくいかないのか(加藤洋平 著) なぜ人と部下は変われないのか(ロバート・キーガン著)

なぜ部下とうまくいかないのか(加藤洋平 著)
なぜ人と部下は変われないのか(ロバート・キーガン著)

その時の話は、コチラのブログ記事を読んでね!
→ 成人の発達理論を知りたい!「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読みました!

もうひとつは、発達理論に興味をもつようになったそもそもの理由にあたるのですが、昨年発刊された「行動探求(ビル・トルバート著)を読んで、すぐ、、、ではなくて、しばらくして、たこ梅で取り組んでいる学習する組織やコーチングなどで、実際に何が起きているのか?がわかったからです
それは、起きていることのひとつ、ある側面をとらえているという意味ですが、スタッフさん個人個人の垂直方向の成長である「発達」を促している!「発達」を促進している!ということです

その個人の発達が、組織文化の発達を促していると捉える事が出来るとわかったから興味を持ったのです

そうしたら、新刊「成人発達理論による能力の成長」の出版記念としてオンラインゼミナールを開催されると知り、もう少し学びを深めようと受講する事にしました

受講を決めたときの話については、コチラをみてね!
『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールを受講します

オンラインゼミナールが始まりました!

そして、先週から、オンラインでの「成人発達理論による能力の成長」ゼミナールがスタートです!!

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!

まず、第1回目を受講しました!!

受講する事で、書籍の該当する章をざっとではありますが読み返しますし、その上で、話をきいたり考えたりする中で、単に、本を読んだだけよりも、遙かに学びが深まる事を感じました

ロバート・キーガン、ビル・トルバートの発達理論は、人の成長を『意識』という『器』の成長として、段階的に発達していくと捉えることができます

一方、今回のオンラインゼミナールで取り扱うカート・フィッシャーのダイナミックスキル理論は、スキル(能力)の成長を取り扱い、その成長過程は階段状ではなく、停滞や退行もするし、スキル(能力)同士が網の目構造をとって、互いに成長を促す事もあるというダイナミックな成長過程をもつとしています

本を読み、また、1回目のオンラインゼミナールでの私の理解では、この両者の発達理論は、どちらが正しい!というものではなく、私にとっては、スタッフさんの成長をサポートするときに、どちらを使うのか!どのように使うのか!によって選択的に使用するものに写っています

同時に、この両者の考え方は、スタッフさんの「ある成長」を両者の側面でとらえて、どうするかを考えられる材料を提供してくれるもの、、、とも写っています

この週末、第2回のオンラインゼミナールです
このあたりの私の捉え方がどうなのか?ということも問いとして持ちながら、受講しようと思います
なんにせよ、私の場合、スタッフさんのサポートに役立たないと意味が無いわけで、そこはしっかり握って、楽しくがんばります!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

マネジメントゲームMG

MQ会計を学ぶため、マネージメントゲームMGを研修に取り入れようかな、、、

スタッフさん(社員さん)に自主的に仕事に取り組んで欲しい!! おそらく、多くの経営者や管理職の方が

記事を読む

帰りの新幹線では、カンパイしながら、この日のふりかえりです

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!

いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!

記事を読む

「ワクワク系マーケティング実践術2017」DISK2を観ています

「ワクワク系マーケティング実践術2017」DISK2を観ています。その理由は、、、

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングをたこ梅では取り入れています そのために、会社とし

記事を読む

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート 著)を再読している理由(わけ)は、、、

以前読んだ本をまた読んでいます ザーッ!と流し読みに近いんですが、読んでいます 私、同じ本を

記事を読む

2チーム目のHACCP研修です

HACCPコーディネーター研修の第2弾です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです HACCP研修の第二弾

記事を読む

会議のオヤツは「とうふドーナツ」

2月の店長会議~会議での役割が変わってきたようです~

先週、2月の店長会議がありました その中で感じたのは、私の役割が変わってきたことです 店長会議で

記事を読む

各店に配布する新版の「“商い”デザイン」のブックレット

「“商い”デザイン」の店用を作成!配布します!!

多くの会社やお店で、経営計画や経営戦略があります たこ梅も、昔ありましたが、今は、ありません、、、

記事を読む

事務所の新人教育項目表とホールさんの資格等級表

事務所スタッフさんの人事評価制度をつくります

私がたこ梅を継いだのが平成13年です そのとき、特に人事評価なんてありませんでした お給料は、「

記事を読む

臨時休業させていただきます

本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

和田店長、多比羅店長、MG研修中です

和田店長、多比羅店長、2日間のMG研修に参加です!

よく、スタッフさんに「経営者になったつもりで考えて行動しろ!」っていう経営者の方をちょくちょく見かけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑