*

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!

先月、6月に発売になった「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)を読みました

発達理論に興味を持った理由

私が、この本に興味を持ったのは、ひとつは、加藤洋平さんの前著「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読んで、ロバート・キーガンの発達理論の概要がわかり面白かったから、、、

なぜ部下とうまくいかないのか(加藤洋平 著) なぜ人と部下は変われないのか(ロバート・キーガン著)

なぜ部下とうまくいかないのか(加藤洋平 著)
なぜ人と部下は変われないのか(ロバート・キーガン著)

その時の話は、コチラのブログ記事を読んでね!
→ 成人の発達理論を知りたい!「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読みました!

もうひとつは、発達理論に興味をもつようになったそもそもの理由にあたるのですが、昨年発刊された「行動探求(ビル・トルバート著)を読んで、すぐ、、、ではなくて、しばらくして、たこ梅で取り組んでいる学習する組織やコーチングなどで、実際に何が起きているのか?がわかったからです
それは、起きていることのひとつ、ある側面をとらえているという意味ですが、スタッフさん個人個人の垂直方向の成長である「発達」を促している!「発達」を促進している!ということです

その個人の発達が、組織文化の発達を促していると捉える事が出来るとわかったから興味を持ったのです

そうしたら、新刊「成人発達理論による能力の成長」の出版記念としてオンラインゼミナールを開催されると知り、もう少し学びを深めようと受講する事にしました

受講を決めたときの話については、コチラをみてね!
『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナールを受講します

オンラインゼミナールが始まりました!

そして、先週から、オンラインでの「成人発達理論による能力の成長」ゼミナールがスタートです!!

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!

『成人発達理論による能力の成長』オンラインゼミナール始まりました!

まず、第1回目を受講しました!!

受講する事で、書籍の該当する章をざっとではありますが読み返しますし、その上で、話をきいたり考えたりする中で、単に、本を読んだだけよりも、遙かに学びが深まる事を感じました

ロバート・キーガン、ビル・トルバートの発達理論は、人の成長を『意識』という『器』の成長として、段階的に発達していくと捉えることができます

一方、今回のオンラインゼミナールで取り扱うカート・フィッシャーのダイナミックスキル理論は、スキル(能力)の成長を取り扱い、その成長過程は階段状ではなく、停滞や退行もするし、スキル(能力)同士が網の目構造をとって、互いに成長を促す事もあるというダイナミックな成長過程をもつとしています

本を読み、また、1回目のオンラインゼミナールでの私の理解では、この両者の発達理論は、どちらが正しい!というものではなく、私にとっては、スタッフさんの成長をサポートするときに、どちらを使うのか!どのように使うのか!によって選択的に使用するものに写っています

同時に、この両者の考え方は、スタッフさんの「ある成長」を両者の側面でとらえて、どうするかを考えられる材料を提供してくれるもの、、、とも写っています

この週末、第2回のオンラインゼミナールです
このあたりの私の捉え方がどうなのか?ということも問いとして持ちながら、受講しようと思います
なんにせよ、私の場合、スタッフさんのサポートに役立たないと意味が無いわけで、そこはしっかり握って、楽しくがんばります!(^o^)v

関連記事

和田店長と昇格面談

最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)

9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと学習経路の6グリッドを使って行動探求

行動探求を学習経路の6グリッドを使い、7人のスタッフさんとやってました!

働きやすい職場、働きがいのあるお店であるためには、働くスタッフさんにとって安全安心であると同時に、お

記事を読む

休憩時間に勉強する深澤さん

新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?

昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩

記事を読む

お客さまに喜んでもらう力をパワーアップする研修

4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;

昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書

記事を読む

チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング

行動探求(Action Inquiry)を起点に人事評価まで、チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング!

東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったんですが、その合間に、会社と

記事を読む

北川さん、髙羽さんにも「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)をプレゼント

たこ梅 北店 髙羽さん、分店 北川さんのNVCオンライン基礎講座がスタート!

今回で、7人目、8人目なんです 何がかというと、、、 4月には、道頓堀にある たこ梅本店の和

記事を読む

ザ・ゴールを安藤店長と上原店長代行に手渡しました

店長さんたちにTOCのアノ本をプレゼント!!です

先日、たこ梅の各店の店長さんたちとTOC研修にいきました スタッフさんとTOC研修に行きました

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計、「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?

現場のスタッフさんに役立つ『会計』を探し中です!!

うちのスタッフさん、よう勉強しはります 小阪裕司先生の「わくわく系マーケティング」、松野恵介先生の

記事を読む

裏庭の実験用自然農法菜園、ナス、トマトが収穫できそうです!シソも育ってます

今年の3月から奈良の山添村で、スタッフさんと一緒に、自然農法の畑を始めました(通称「野菜部」)

記事を読む

発達理論の本

発達理論の関係の本を最近よく読む理由(わけ)

うちの店「たこ梅」は、飲食店です で、五代目店主の私ですが、最近、よく読むのが発達理論関係の本です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑