*

安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!

春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね
たこ梅でも、正社員さん、パートスタッフさんの新人さんが入社され、また、数名の異動もありました

また、たこ梅は、4店舗あるので、スタッフさんのお休み状況によっては、他の店からスタッフさんが応援に行ってくれることもあります

新人さん、応援スタッフさんが、うまく働けない、楽しく働けないという問題

そんな中で、ちょっとした世間で言うところの「問題」が浮かび上がってきました
新人さん、応援に行ったスタッフさんが、新しい店、応援先の店で、うまく働けない、楽しく働けない、、、そんな問題が生じています

安心、安全に働ける店についてミーティング

安心、安全に働ける店についてミーティング

そんな問題を感じたスタッフさんの提案で、店舗間で、その課題についてミーティングをしました

職場の安心・安心の意味・イメージを出し合うことからスタート

このミーティングのテーマは、「安心、安全に働ける店とは?」です
そして、このミーティングは、スタッフさんの方から、「安心、安全に働ける店の『安心・安全』とは、あなたにとって、どういうものですか?」という問いかけから始まりました

職場における「安心・安全」の意味合い、イメージをミーティングメンバーが出し合うことで、話の土台を共有できます
人によって、安心・安全のイメージが異なる、言いかえると、異なった定義のまま話をすると、当たり前ですが、話がかみ合わない、、、なんてことになります

実際、今回の4人が職場における「安心・安全」だけでも、こんなにありました

【ミーティングメンバーから出てきた職場の「安心・安全」】
・気持ち的にラクに働ける
・心の平静
・働き続けられる
・人間関係、対人関係
・働きやすい
・先輩方がきさく(新人さんが意見をいいやすい等)
・仕込みしながらでも従業員同士がたわいもない会話をしている
・明るい雰囲気
・理不尽がない(働く時間が守られる等)
・居場所がある(反対は、ヨソヨソしい、仲間内だけでかあまる)

まず、お互いの安心、安全について出し合い、共有してから、本題にはいっていきます

本当の問題は、見えない所に存在する

当初、問題に見えていたのは、新人さんや応援スタッフさんの態度や言動、同時に、迎え入れるお店のベテランスタッフさんの態度や言動です

多くの場合、、、というか、一般的には、その態度や言動を指摘して、「直す」という教育という名の指導が行われます
そして、同じようなことが繰り返される

ここでの前提は、「当事者であるスタッフさんに問題がある!」です
もし、同じようなことが繰り返されるとすると、これは、システム思考で言う「行動パターン」に相当するので、本当の問題は、スタッフさんではなく、お店の構造や意識・無意識の前提、メンタルモデルにあることになります

システム思考の氷山モデル

システム思考の氷山モデル

で、この日も、そのあたりを4人で探求していきます
現場で何が起きているのか?
一歩下がって、お店全体を俯瞰して、どうなっているのか?
これもシステム思考で言う、ダンスフロア(現場)とバルコニー(お店全体を俯瞰)を行ったり来たりしながら探求していきました

そんな中で見つかったのが、お店のベテランスタッフさんと新人さん、応援スタッフさんとの立場の違いです
基本的に、お店のベテランスタッフさんの立場が強く、新人さん、応援スタッフさんの立場が弱いのです
サッカーで言う、ホームゲームとアウェーの違いに近いと思います

安心、安全に働ける店についてのミーティングのメモ

安心、安全に働ける店についてのミーティングのメモ

そして、職場での場合、元々のお店に居るベテランスタッフさんは、自分の立場が相手(新人さん、応援スタッフさん)よりも強い!ということを通常意識できません
つまり、「ふつう」にふるまうだけで、その一部の言動が、相手(新人さん、応援スタッフさん)にとっては、攻撃的に映ったり、責められているように感じたりしてしまいます
誤解のないように言っておくと、こういった言動はお店に居るスタッフさん同志でも「ふつう」行われていますが、慣れているために気にならない「ふつう」のことなのです
ですから、悪気なんぞない、、、んです、、、普通のことを普通にやってるだけなので、、、

今回の本当の問題は、お店で自分が「普通にやってることが普通ではない!ことを意識できるようになる」ということです

そして、これが意識できるようになると、
・他店のお客さんに対する接し方の違いを学ぶチャンスが得られて「成長」する
・受け入れる側、受け入れられる側の両方の気持ちがわかると自然に「やさしい」対応となる
ということが起こります

問題を解決する取り組み

本当の問題をみつけたところで、それをどう解決していくか?
スタッフさんと一緒に考えて行きます

受け入れる側と、受け入れられる側、、、この両方の立場、役割、気持ちをわかるためにどうすればいいか?

話をする中で出てきたアイデアは、お店間で、ときどき、スタッフさんを交換というか交流して、人手が足らないのじゃないけど、応援に行く!応援に来てもらう!というやり方です

実現するには、いくつかハードルもありますが、それも踏まえて、まず、5月から一部やってみることに決まりました
やりながら課題がみつかれば、また、スタッフさんと一緒にその課題に取り組んでいきます

問題解決の先にあるもの

今回、もし、単純に、スタッフさんの言動が問題だ!(氷山モデルで言う出来事レベル)として対処していたら、また、同じような問題が生じるか、別の問題が生じるかになります

そうではなく、本当の問題を見つけ、それを解決する!とどうなるのか?

今回のミーティングでは、安全・安心な職場を通じて、「働きやすい」職場が出現するのだと思います
そして、その先には、「働きがい」のある職場があって、そこにつながっていくのだと思います

この当初「問題」に見えた我々にとって不都合な(に思える)出来事は、われわれに、安心安全に働ける「働きやすい」職場、「働きがい」のある職場をつくっていくことがやっていくことなんだよ!ということを教えたがっていたのだとわかりました

問題に思える不都合な出来事は、本当に大事なことを教えるために起こっている!んだとスタッフさんと共に実感することが出来ました

これから、「不都合な出来事は、われわれに大事なことを教えたがっている」ということを肝に銘じて取り組んで行きます!!
応援してね!!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

本店、分店、東店のノートPCにOfficeソフトをインストール!

たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~

お店には、1台ずつノートPCがあります 4年半くらい前に配ったものです ワードやエクセル、ド

記事を読む

吉原優子さんがたこ梅に来てくれました

自然農法「恵み循環農法」の提唱者 吉原優子さんがたこ梅に来てくれました!

奈良の山添村に研修施設の古民家があります そこには、ちょっとした畑くらい出来そうな土地があって、「

記事を読む

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)

「POWER AND LOVE / 未来を変えるために本当に必要なこと」(アダム・カヘン 著)をゆえあって再読します

この前、ブログで、たこ梅が小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいる理由(わけ

記事を読む

ティール組織(フレデリック・ラルー 著)、実務でつかむ!ティール組織(吉原史郎 著)、ホラクラシー(ブライアン・J・ロバートソン 著)

「実務でつかむ!ティール組織」を買いましたよ!9月2日までに読まねば、、、

いま、話題のビジネス書!っていえるのかどうか、、、わかりませんが、、、 「ティール組織」(フ

記事を読む

12月の現場会議~店舗内ミーティングの必要性の「意味」とは?~

この前、現場のスタッフさん中心の会議である12月の「現場会議」をやってました 現場会議では、議題は

記事を読む

エナジー・チャイム

ワクワク勉強会に、エナジー・チャイムがやってきた!

今年の5月から、たこ梅では、ワクワク勉強会を店長会議と現場会議の始まる前の2時間やっています

記事を読む

面談の時間に話し合う和本店長と上原さん

会議で決まったことが実行されない?きっと、2つの理由があります!それを突破するには、、、

「○○をしよう!」と会議で決めます でも、それが、実行されてないとしたら、、、 なぜ、会議で決ま

記事を読む

仕込み場の改装工事が始まりました

今日、明日は、全店お休みして、仕込み場の改装工事です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日明日は、たこ梅の全

記事を読む

GoodNoteに取り込んだ「顧客の旅デザインマップ」で作業するスタッフさん

仕事でよく使うフォーマットをiPadのOneNoteの背景に取り込んでみた

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五打目店主 てっちゃんです 「顧客の旅デザインマ

記事を読む

リーダーが「何もしない」とうまくいく。指示ゼロ経営(米澤晋也 著)

リーダーが「何もしない」とうまくいく。指示ゼロ経営(米澤晋也 著)、買って来ました!

数日前、「指示ゼロ経営」というものを実践して、家業の地方新聞店を建て直し、それ以上に発展させてきた方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑