*

4月の現場会議~原価が2倍以上もするお酒の価値をどう伝えるか?~

先日、お店の現場のスタッフさんが集まってお客さま企画や課題に取り組む4月の現場会議をやってました

4月の現場会議

4月の現場会議

この日は、議題が盛りだくさんで、いろいろ検討していました

5月のお客さま感謝企画は「特別純米 山田錦の試飲」なんですが

その中でも、一番の目玉というか「大物」なのは、検討課題は5月のお客さま感謝企画です

「特別純米 山田錦」と錫の上燗コップ、タンポ

「特別純米 山田錦」と錫の上燗コップ、タンポ

予定では、例年通り、「特別純米 山田錦」の試飲をたこ梅FUN倶楽部の部員さん、メルマガ部員さんにプレゼントするのだったのですが、、、

蔵元(白鹿)にもないアノ酒にしてみる?

「あーーー、あの酒にしたら、もっとオモロイし、お客さんもたいがい『飲んだことない』はずやし、喜んでくれるんとちゃうやろか?」って思いつきました

そのお酒は、蔵元である白鹿(辰馬本家酒造)さんにも存在しないお酒なのです
ダメもとで、「いける?」ってきいてみたら、いくつかの偶然が重なって、「なんとかできるかもしれません」という返事が返ってきました

ただ、原価もメチャクチャ高い、、、
いまお出ししている「特別純米 山田錦」も原価が高めのお酒ですが、その優に2倍を越えてしまいます

でも、蔵元(白鹿)にもないアノ酒出したらオモロイやろなぁ、、、
※利益的には全く面白くありませんが、、、^^;;;

それで、お店の店長さんやスタッフさんに話をしたら、「やってみましょうよ!」っていうのです
「ホンマにやる?」ってきいたら、「そういうの面白いじゃないですか!!」っていうので、うん、じゃあやろうか、、、ってやることにしました

アノ酒、どうやって売る=どうやって価値を伝えるの?

さて、アノ酒、どうやって売る=どうやって価値を伝えるの?
そもそも、原価が、いまお店でお出ししている「特別純米 山田錦」の2倍以上というお酒

その『価値』が伝わらないと、「なんで、この酒を飲まなあかんねん?意味、わからんわ、、、」と飲んでもらえません
だから、お客さまに伝わる『価値』を見つけることが必要です

価値要素採掘マップ

価値要素採掘マップ

で、ワクワク系マーケティングの2大ツールのひとつ「価値要素採掘マップ」を使ってどんな価値があるのかを会議メンバーさんと掘り起こします

顧客の旅デザインマップ

顧客の旅デザインマップ

そして、その次は、2大ツールのもうひとつ「顧客の旅デザインマップ」を使って、どんな風に顧客体験を進んでいってもらうかというプランを練っていきます

※「価値要素採掘マップ」「顧客の旅デザインマップ」については、「価値創造の思考法」(小阪裕司 著)に詳しいので、こちらの本をご覧下さい

こうやって価値を伝えます!

で、実際やってみるとこんな感じになっていきます

価値要素採掘マップと顧客の旅デザインマップ

価値要素採掘マップと顧客の旅デザインマップ

価値要素が掘り出され、それをどういう風に伝えていくか、顧客体験を進んでいってもらうかがポストイットで貼られていきます

価値要素採掘マップと顧客の旅デザインマップを使ってプランニング中

価値要素採掘マップと顧客の旅デザインマップを使ってプランニング中

これを検討している時は、あーでもない、こーでもない、「あ、○○は?」とか意見やアイデアが出て、それをとりあえず貼っていって、眺めながら試行錯誤して創っていきました

原価が2倍のお酒の価値をどう伝えて、そもそもどんなのがお客さんにとっての価値なのかを掘り起こして、そして、さらにどう顧客体験してもらうのかまで創りました
普通なら何時間もかかりそうですが、このときは、「価値要素採掘マップ」「顧客の旅デザインマップ」のおかげで、ものの30分ほどで骨組みまでできあがりました!(*゜д゜*)

行動のデザインを検討中

行動のデザインを検討中

そこまで来たら、お客さんに具体的にどういう行動をとってもらえば顧客体験として成立するかとか、スタッフさん側が、どうかかわるとそういう行動をとってもらいやすくなるかという行動デザインを創っていきます

結局、この日は、予定より30分時間が押しましたが、何とかなりそうです!!

5月まで2週間ちょっと、、、

スタッフさんと一緒にがんばりまーーーーーーーーす!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

足踏板に乗ってます!かなり痛い!!

12月の店長会議~官足法足踏板「ウォークマットⅡ」に乗ってます!?痛たたたっ、、、~

昨日は、12月の店長会議でした 各店から店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんが集まっての会議

記事を読む

格安スマホを手にする たこ梅 東店の多比羅店長

格安スマホで、求人・採用率がアップ!?するハズなのです、、、だから格安スマホ契約しました!

ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅東店の多比羅店長と毎月1回の店長面談でした 店長面談のメイ

記事を読む

NOLの吉原夫妻から「たこ梅野菜部」のインタビューを受けています

自然農法の畑の活動を取材に、NOLの吉原夫妻が訪ねて来てくれました!

たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)を商う上燗屋を175年以上やってます 業種で言う

記事を読む

「感性科学マーケティング・パターン」 奥)パターン一覧シート(表面と裏面) 手前)左 書籍、右 抜粋冊子

「感性科学マーケティング・パターン」実践活用ツールを作成、全店へ配布します

数年前から、たこ梅では、お客さまに喜ばれ、選ばれるお店であるために、小阪裕司先生の提唱されるワクワク

記事を読む

ブルーノート東京で開催の社長のアカデミー賞2021で「実践大賞」受賞

ワクワク系マーケティング実践会「社長のアカデミー賞 カーニバル2021」で「実践大賞」をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ワクワク系マーケティング実

記事を読む

2月の店長会議です

2月の店長会議です~店長さんたち、あっち向いてホイ!の場合じゃありません(笑)~

一昨日は、2月の店長会議でした いつも、まじめな会議!のはずなんですが、、、 この二人何をしてん

記事を読む

7月の現場会議です

7月の現場会議~会議ファシリテーションの講座で学んだことを実践~

この前、たこ梅の若手スタッフさん中心の現場会議がありました たこ梅の公式定例会議は、この現場会議と

記事を読む

「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケート結果

「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケートを今年もやりました!

4月から8月まで、毎月、1ヶ月に1つ、5種類の社員アンケートを実施するようになって3年目を迎えます

記事を読む

2月の現場面談です

2月の現場面談では、クリーンランゲージのクリーンな問いをよく遣います

毎月、1回、店長さんは店長面談、現場会議メンバーであるSA(スタッフアテンダント)さんとは現場面談を

記事を読む

初参加のスタッフさんも発言しています

3月の現場会議~休業で3ヶ月ぶり、ワクワク勉強会もやってるよ~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月14日から大阪は緊

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑