*

白鹿さんと秘密の会合、、、酒を造りたいんじゃない!お米を作る人、お酒を造る人、売る人、飲む人がつながって、わかりあえる世界を出現させたい!

昨日、昼過ぎ、梅田の某所で、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、っていうより白鹿さんという方がわかりやすいですよね
その白鹿さんの たこ梅の担当営業さんだけじゃなく、営業部、営業統括部、商品部なんかのエライさんたちと秘密の会合やってました

白鹿さんとの秘密の会合

うち(たこ梅)の方は、酒担当の安藤店長と多比羅店長、そして、てっちゃん(私)の3人です

秘密の会合なので、内容は、詳しくは言えませんが、、、

白鹿さんと秘密の会合です

白鹿さんと秘密の会合です

ちょっとだけ、話しちゃおうかな、、、

お米を作る人、お酒を造る人、売る人、飲む人がつながって、わかりあえる世界を出現させたい!

もともと、たこ梅FUN倶楽部の部員さんの酒蔵見学の打合せの時、「たこ梅専用のお酒を造れたら面白いね!」なんて話して、盛り上がってました

その後、うちのスタッフさん、白鹿さんの担当営業である小西さんと話す中で、まぁ、お酒ができたらおもろいけど、それは、結果、、、というか、われわれが求める中で、結果として訪れるものなんだ!って思いました
例えば、お酒って、お米、水、麹からできます
それを土作りや田植え、稲刈りからなどから、もし、一緒に関われたら、、、

特別純米山田錦と錫のタンポ、上燗コップ

特別純米山田錦と錫のタンポ、上燗コップ

今は、兼業農家が多い
どうして、兼業なのか?
その中で農家の方が、どういう思いでお米、酒米をつくっておられるのか?
を知ったり、その気持ちをわかったりできて、そして、同じように白鹿さんの杜氏さんや醸造に関わる方は、どういう思いや気持ちで、酒造りにとりくんでらっしゃるのか?ということもわかりあえたら、、、
同時に、お酒を飲むうちのお客さん、売ってるうちのスタッフさんがどんな気持ちでお酒を飲んだり売ったりしているのか?を農家の方や白鹿さんの醸造やそれ以外の方々にも知ってもらえたら、、、

お米を作ってる人、お酒を造ってる人、お酒を売ってる人、お酒を買って飲んでる人、、、
みんながつながって、わかりあえたら、どんな世界がやってくるのだろう、、、

そんなことを実現したいなぁ、、、というか、そういう世界の出現に関わりたいなぁ、、、って、うちのスタッフさんも私も思っています

何をするにしても、われわれの思いを白鹿さんにわかってもらって、「あーーー、だからなのかーーーー」と同じ処に、まず、立ってもらう!
この日は、白鹿さんに、そういう思いを伝えたいと思ってました

白鹿さんに思いをわかってもらう

白鹿さんは、醸造メーカーさんです
メーカーさんって、白鹿さんと限らず、いいモノをつくろう!って、一所懸命で真面目な方が多い
(私も、10年以上、メーカーにつとめていたので、よく分かります)
だから、今回のお話も、お客さんである たこ梅さんにお酒造りのメーカーである白鹿として、どんなモノを提供できるか?って一所懸命考えて持ってきて下さいました

それは、とっても嬉しい、、、
でも、お酒を造ることやたこ梅オリジナルのお酒をお店で出すことが本質的な目的ではないんです

先に書いたとおり、お米を作ってる人、お酒を造ってる人、お酒を売ってる人、お酒を買って飲んでる人、、、
みんながつながって、わかりあえる世界をつくる事が目的です

そのひとつのやり方として、お酒を関わる人すべてがつながって造る!
そして、造る中で関係性を育みわかりあえるようになっていく!が生じる、、、

メーカーとお得意さんというバリアーがなくなる

それを1時間半かけて、白鹿さんと会合、、、ではなく、対話しながらお互いの違いを理解し、ひとつひとつ、理解を深めていきました
一番わかりやすかったのが、会合(?)の最初は、白鹿さんとたこ梅の間には、メーカーとお得意さん(お客さん)という見えないバリアーの存在です

私が、「いま、白鹿さんとうちらとの間に、見えないけど、確実に、メーカーさんとお得意さんという壁があるでしょ?それ、見えないけど感じられるでしょ?」って、明示的に全員に感じ取ってもらいました
それが、終わり頃には、全員の表情がやわらかくなっていました
そのときに、「さっきと違うのわかります?いま、メーカーとお得意さんっていう壁、感じられなくなってるでしょ?人と人と対等の関係、仲間の関係があるでしょ!雰囲気が、おだやかで、なんとなく温かくなってますよね」って、全員が、感じ取られる状態になっていました

これから、ひとつのゴールとして、お米を作ってる人、お酒を造ってる人、お酒を売ってる人、お酒を買って飲んでる人がつながっていて、その時、農家、メーカー、飲食店、お客さん(消費者)が、お互いにわかりあって、対等の関係、仲間の関係になっていることがあります

白鹿さんは、たこ梅と違って、大きな会社です
今後、今回の取り組みがどうなっていくかわかりません
ただ、それでも、人の可能性を信じて、一緒に取り組んで行きたいと思っています

最後まで、読んでもらって、ありがとうございます

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「たこ梅 追っかけ四〇年」の著者 平野耕平さんと

たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!

お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大

記事を読む

初参加のスタッフさんも発言しています

3月の現場会議~休業で3ヶ月ぶり、ワクワク勉強会もやってるよ~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月14日から大阪は緊

記事を読む

アサヒドライプレミアムを持ってポーズを決めてます!?

会議の前に、全員が缶ビール???

この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心の現場会議でした いっつも、ちゃんと、マジメに会議してます

記事を読む

リニューアル10周年記念Tシャツスポンサー募集

道頓堀 たこ梅本店がリニューアル10周年!記念Tシャツ制作でスポンサー募集です!

道頓堀にある たこ梅 本店、創業から、百年ほどは、日本橋のたもとで、道頓堀筋をはさんだ南側にありまし

記事を読む

たこ梅 分店のお店運営 月一面談です

お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます

やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では

記事を読む

9月の店長会議

9月の店長会議~立地ではなく、顧客名簿数が重要~

日々、新型コロナの影響で、お店の売上は激減、たいへんです どう大変かというと、存続の危機、崖っぷち

記事を読む

1月の店長会議

2018年1月の店長会議~学習する組織への取り組みから効果が見えるまでには年単位のタイムラグ!~

今年最初の会議は、2018年1月の店長会議です 毎度、いろんなことが議題にあがります 過去10年

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信」の封筒詰めがんばってます!

お客さまへのお便り「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の発送準備すすんでます!

先週、スタッフさんの協力のもと、なんとか書き上げた(ニューズレター)お客さまへのお便り(「たこ梅FU

記事を読む

創業180周年記念酒「山田錦 純米大吟醸『百八十』」醸造中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山田錦の田植え、稲刈りのご

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿です

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿ができました!今から、チェックです!!

三ヶ月に1回ペースで発行している たこ梅FUN倶楽部員さんとの絆を結ぶニューズレター「たこ梅FUN倶

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑