「会議の時にモニターいるなぁ、、、」と思って、買いました!その値段にビックリ!!(*゚д゚*)
公開日:
会議・ミーティング
最近、会議をしているとき、急にある資料を見せたり、使いたくなりしました
その時は、手元のノートPCっから、LANで接続されたサーバーに、その資料が入っているので、印刷することにしました
「この画面をみんなで一緒に見られたらなぁ、、、」って思ったんです
たこ梅の定例会議は月に2つあります
たこ梅では、月に2回、定例の会議があります
店長会議と若手スタッフさん中心の現場会議です
いずれの会議も、進行役さんがあらかじめ設計した会議概要とアジェンダに従って会議をすすめ、発言はリアルタイムで書記さんがイーゼルパッドに「会議メモ」を書いていってくれます
この仕組みのおかげで、話が明後日の方向に行くこともなく、話している内容が「見える」ので議論が深まりやすくなっています
って、別に、うちがこの仕組みを考えたわけじゃなく、会議から会社をかえる!という大阪にあるチーム経営さんという組織開発の会社さんに教わってやっているだけです
最初に研修に来てもらったのは、平成23年の1月ですから、年が明けると、まる6年になりますね(笑)
それ以来、こんな感じで会議やってるんですが、最近、「あの資料、(サーバーの中に)あったなぁ、、、見てもらう方がええなぁ、、、」って思うことが何度かありました
その時は、手元のノートPCから、印刷して使いました
ただ、「この(ノートPCの)画面をみんなで見られたらなぁ、、、」って思ったんです
もちろん、見せてもいいのですが、やっぱり、5,6人で見るには、ちょっと小さいし、各々がじっくり見ることはできない
A4サイズで印刷して各々に渡すと、自分の手元に集中してしまいます
「場」の中の意識がちょっと、バラバラになる感じがあるんですよね
プリンターでA4の資料をA3に拡大出力してもみました
これをイーゼルパッドのとこりに貼るのですが、全員で見るには、ちょっと小さいと感じるときもありました
それで、プロジェクターがあるので、「プロジェクターを使ったら、、、」とも思ったのですが、明るい部屋では、見えないことはないけど、ちょっと見にくい
それと、投影する場所の問題が大きいんです
壁には、書かれた会議メモが順番に貼られていくので、投影する場所というとイーゼルパッドのところ!
すると、書いている会議メモをいちいち外さないといけない、、、
27インチモニターを購入しました!
で、ふと、「大きいモニターやったら、どうやろう?」って思ったんです
ただ、「高いしじゃまやろなぁ、、、」って思いました
実際にネットで調べみると、、、
「え゛ーーーー!こんな値段で売ってるの!!!」
ってビックリ!(゚◇゚)
私の感覚では、20インチくらいのちょっと大きめで10万円以上!
25インチ以上だと、20万円くらいするんじゃ、、、って思ってました
これ、事務所で使ってるデスクトップPCを買ったときのモニターの感覚です
10年近く前の感覚ですね ^^;;;
いろいろ調べて、こんなのを買いました!
エイサー製の27インチモニターです
簡易ですがスピーカーもついているので、ちょっとした参考映像を見るのにも便利!
もちろん、音量はさほど大きくないし、音質もスゴイ!わけではありませんが、我々の会議で5,6人で見る分には問題ありません
重量も5kgくらいなので、普段は、近くに置いておいて、会議使うとき、サッ!とテーブルの上に設置、ケーブルを繋げばOKです
これが、2万円でお釣り、、、
10年ほどで、どんだけ安なってんねん!!
ホンマに、ビックリしました!(*゚д゚*)
デバイスの進歩で、また、たこ梅の会議も進化する気がします!!(^o^)v
関連記事
-
-
ミーティングスペースにモニターと台がやってきました!
毎月、店長会議、現場会議という定例会議があります それは、事務所のちょっとしたスペースにテーブルを
-
-
11月の店長会議~体験入店、研修での関わりで大切なこと~
この前、たこ梅の月例会議のひとつである11月の店長会議が開催されました グッド&ニューでチェックイ
-
-
なんと、4ヵ月ぶりの現場会議です!!(*゚д゚*)
コロナで4月と5月下旬まで休業 6月は、コロナ情報はまちまちだし、助成金など国の支援制度がコロコロ
-
-
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!
毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca
-
-
パートスタッフさんの人事評価者会議です!
正社員さんを対象とした人事評価者会議に続いて、先日、パートスタッフさんの人事評価者会議をやってました
-
-
冬の部活「酒蔵見学」を「どんなのしようか?」って、スタッフさんとミーティングです!
ときどき、部活やってます 常連さまだけが入部できる「たこ梅FUN倶楽部の部活です 今年の夏は、ア
-
-
10月の店長会議~GoTo、売上激減、崖っぷち、いろいろあります~
この前、10月の店長会議をやってました まぁ、いろいろあります(笑) 10月の店長会議のテー
-
-
11月のワクワク勉強会、新人 深澤さんも参加してくれました!
先日、11月のワクワク勉強会でしたが、今年入社の新人 深澤さんも飛び入り参加してくれました 定例の
-
-
夏の部活、ビール工場見学の打合せにアサヒビール吹田工場へ行ってきました!
今年は、9月9日に、恒例の夏の部活「ビール工場見学」をやります!! たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒
-
-
2018年1月の店長会議~学習する組織への取り組みから効果が見えるまでには年単位のタイムラグ!~
今年最初の会議は、2018年1月の店長会議です 毎度、いろんなことが議題にあがります 過去10年