*

1月の山添村の野菜部 後編~畑作業の後は古民家の和室で会議です~

この前、今年最初の1月の野菜部で、奈良の山添村にある自然農法畑にスタッフさんと行っていました

1月の野菜部です

畑作業、雑草堆肥づくりの話は、昨日とおとといのブログをご覧下さい

ニンニクは順調に成長している様子

ニンニクは順調に成長している様子

→ 1月の山添村の野菜部 前編~大根、ニンニク、玉葱、日本キヌサヤエンドウの状態は?~

新しい部分と古い部分にわけて掘り返します

新しい部分と古い部分にわけて掘り返します

→ 1月の山添村の野菜部 中編~雑草堆肥をつくってます~

畑作業のあとはお昼ご飯

さて、畑作業の後は、古民家に戻って、、、

山添村の古民家と白梅

山添村の古民家と白梅

古民家の火鉢を囲んで、、、

火鉢を囲んでお昼の休憩

火鉢を囲んでお昼の休憩

お昼ご飯と休憩です

古民家の座敷で会議

午前中の畑作業、お昼ご飯のあと、午後からは古民家の和室で会議です

古民家の一室で会議がスタート

古民家の一室で会議がスタート

会議と行っても、事務所の定例会議である店長会議、現場会議と違って、あらかじめ議題も決めていません
スタートは、「今日、何を話したいですか?」から、、、

参加メンバーが、気になっていることを自由にテーマに挙げて、それについて意見を交換しながらすすめていきます

あるテーマについて、真剣に検討中

あるテーマについて、真剣に検討中

出てきたテーマに自由に意見を言うのですが、これで、ちゃんと話が進んでいくのには、これまでのメンバー間の関係性があるからだろうと思います

具体的に言うと、次の3つです

・思ったことを言っても大丈夫
・意見だけでなく、不安や恐れを出しても大丈夫
・言われたことはフィードバックとして受け取れる

こういったことがベースにあって、さらに、単に、どうすればいいか?ではなく、「何を創り出したいのか」を共有してから進めていくことも、このような会議の進め方で機能する理由のひとつかもしれません

会議のおやつは山添村のヨモギを使った草餅

会議のおやつは山添村のヨモギを使った草餅

途中で、おやつ、、、この日は山添村の直売所でかった草餅を焼いた「焼き餅」を頬張りながらやってましたが、常に、お茶やおやつもあるし、座敷で庭の景色を眺めながら進められるのも、自由な雰囲気を形成するのに役立っていると思います

会議の各テーマについて納得いく結論が得られて笑顔に

会議の各テーマについて納得いく結論が得られて笑顔に

この山添村での面談や会議の特徴は、結論に納得感が高いこと

この日も、3つのテーマで3時間ほど自由に話をしてましたが、どれも、納得いく結論が得られました

定例会議も大切ですが、こういう自然の多い場所で、自由に話をする形の会議(なのかな?)もなかなかいいものです
ここでの体験が、大阪に帰って会議をしたときにも生かされるように思いますし、、、

これからも、スタッフさんと一緒に楽しくがんばっていきます!!


1月の山添村の野菜部前編と中編はこちら!
1月の山添村の野菜部 前編~大根、ニンニク、玉葱、日本キヌサヤエンドウの状態は?~
1月の山添村の野菜部 中編~雑草堆肥をつくってます~

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

4月の店長会議へ向けての面談(北店)

4月の店長会議に向けての事前面談やってます~PDSAサイクルを回す~

毎月1回、月の上旬に店長会議をやっています いくつかの議題を取り扱いますが、同時に、必ず、各店から

記事を読む

故障して取り外された石油給湯機器

山添村でお湯が出ない!石油給湯機器の取り替え工事です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月、山添村の自然農法

記事を読む

ストック&フローを使って、顧客の旅デザインマップを眺めます

10月の店長会議は、なぜか、システム思考がちょくちょく登場です!

最近の店長会議、なんか、以前と違います 雰囲気が柔らかくなったように思うし、前から意見は結構出てい

記事を読む

9月の店長会議です

9月店長会議~会議の中でのファシグラ、行動探求(Action Inquiry)も!~

先日、9月の店長会議でした この日も、いつもの店長会議と同じように、店ごとの前月の報告からスタート

記事を読む

11月の店長会議

11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~

この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、

記事を読む

土壌酸度(pH)計

恵み循環農法の畑作りため「土壌酸度(pH)計」を購入しました!

奈良の山添村というところに、たこ梅の研修施設があって、そこで、ちょこっと畑ができます いまは、草ぼ

記事を読む

掘り出した里芋を井戸水で洗います

緊急速報!山添村で収穫の「里芋(さといも)」を店で出します!ごく少量だけど、、、

11月の野菜部の活動で、山添村(奈良)の自然農法の畑でいろいろ収穫しました 喰うどぉーーーー

記事を読む

7月の店長会議

なんと、4ヵ月ぶりの現場会議です!!(*゚д゚*)

コロナで4月と5月下旬まで休業 6月は、コロナ情報はまちまちだし、助成金など国の支援制度がコロコロ

記事を読む

記念撮影は、左上からワークショップ主催の小野さん、シロウさん、ユウコさん、そして、てっちゃん、安藤店長、多比羅店長

「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街

記事を読む

ブログを書ける理由、書けない理由の親和図を作成中

10月の現場会議の中で気づいた私(てっちゃん)の重要な仕事とは?!

この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心になってやってる現場会議でした この日も、いろんな議題が出ま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑