*

9月の野菜部(前編)~自家採種の日本キヌサヤエンドウ、ニンニクも植えました~

公開日: 農業科・畑部

9月もスタッフさんと奈良の山添村にある小さな自然農法の畑に行ってきました

雑草を刈る前の自然農法の畑(2020年9月)

1か月経つと、それなりに雑草が生えます
それでも、昨年のようなジャングルまでにはなりません
昨秋より、雑草の刈り方を変えて、土中の成長点下で刈り取るようにしてから、雑草の跋扈もかなり(これでも)マシになっています

雑草堆肥をいれて畝を耕す

この日は、まず、ある程度の雑草を刈り取り、畝に雑草堆肥(&米糠と少量の油かす)を敷き込みます

畝に雑草堆肥、米糠、油かす(少量)を混ぜ込んで耕します

畝に雑草堆肥、米糠、油かす(少量)を混ぜ込んで耕します

そうしておいて、畝の土と堆肥を混ぜるように耕していきます

畝を耕しています

畝を耕しています

ただ、表面には堆肥が露出しないように、もともとの畑の土で覆っておいて、じっくり堆肥分が土中に広がるようにしておきました

種を蒔き、苗を植えます

2019年11月の野菜部の時、われわれの自然農法の師匠である吉原優子先生が山添村においでになりました

玉ねぎの苗の植え方をレクチャーする吉原優子先生

玉ねぎの苗の植え方をレクチャーする吉原優子先生

そのとき、お土産で優子先生が自分の畑で自家採種した日本キヌサヤエンドウの種(豆)をいただいて、その年に植え、今春収穫しました
そして、一部の豆を自家採種しておいたのです

自家採種した日本キヌサヤエンドウの豆(種)

自家採種した日本キヌサヤエンドウの豆(種)

それが、この日本キヌサヤエンドウの莢です

自家採種の日本キヌサヤエンドウの豆は大小さまざまです

自家採種の日本キヌサヤエンドウの豆は大小さまざまです

中の豆(種)は、ぷっくり丸々から、生長不良気味、、、まで、さまざまです

今回、この豆を植えました

自家栽培で収穫したニンニク

自家栽培で収穫したニンニク

また、同じく、昨秋に植えてこの夏前に収穫した自家栽培ニンニクも、一部を今秋に植えるためによけておいたのです
これらのニンニクも、雑草堆肥を敷き込んだ畝に植えます
ちなみに、やたら大きいのと小ぶりのとでは品種が違うので、畝を分けて植え付けています

レタス、キャベツ、白菜の苗を植えて、ホウレン草、菊菜の種を蒔きました

レタス、キャベツ、白菜の苗を植えて、ホウレン草、菊菜の種を蒔きました

それから、ホウレンソウ、キクナの種も蒔きましたし、村の直売所で買ってきた山添村で育てられたキャベツ、レタス、白菜の苗も定植しました

葉物野菜の苗と種を蒔いた畝に防虫ネットを張ります

葉物野菜の苗と種を蒔いた畝に防虫ネットを張ります

葉もの野菜を植えたところは、すぐにムシが寄ってくるので、防虫ネットをかぶせます

雑草を刈り、苗や種を蒔いき、防虫ネットを張り終わった自然農法畑

雑草を刈り、苗や種を蒔いき、防虫ネットを張り終わった自然農法畑

畝も綺麗に也、防虫ネットもかぶせておいたので、来月に来たとき、ちゃんと芽が出ているのか楽しみです

明日の後編に続きます


後編のブログはコチラ!
→ 9月の野菜部(後編)~雑草堆肥づくり、まめくら大豆、取り残したニンニク、カマキリ~

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ネットで囲われた菜園を切なそうに見ているボヘーちゃん

ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃

記事を読む

腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭を底の部分に敷き詰めます

家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(後編)

昨日のブログの続きですが、家の裏庭に、テスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくることにしたのです

記事を読む

山添村で収穫した落花生を天日干し

山添村で収穫した落花生、さて、どうしたものか、、、

11月の野菜部(奈良 山添村の自然農法の畑)活動では、いくつかの野菜を収穫しました 里芋のズ

記事を読む

竹の葉を取り除いて、支柱に仕立てます

11月の野菜部(後編)~キヌサヤエンドウに自家製支柱を立てる~

奈良の山添村の自然農法畑に11月もスタッフさんと行ってきました 畑で作業中の野菜部のメンバー

記事を読む

山添村の「花わさび」と「ふきのとう」

緊急速報!山添村の「花わさび」「ふきのとう」がお店に登場です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年ほど前から、奈良県

記事を読む

レモンの木につた実

山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!

奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め

記事を読む

畑仕事の後に面談?座談会?ぽいのやってます

3月の野菜部in山添村~よってたかった面談?座談会?ぽいのやってます~

毎月1回、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこには、われわれの小さな自然農法の畑があるのです

記事を読む

1時間半くらいかけて、スイバ、多年草の雑草を抜きました

ひさびさ山添村に畑の様子を見に行ってきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひさしぶりに、山添村(

記事を読む

抜いていたキヌサヤエンドウ、ソラマメ、ニンニク、ジャガイモを植え戻します

4月の野菜部(後編)~耕した畝にヤーコンやナス、トマトを植える~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ

記事を読む

種まきから10日後の裏庭の自然農畑

裏庭の自然農法畑、種を蒔いて10日後はこんな風です!

今年の3月から、お店のスタッフさんと自然農法による畑をする「たこ梅 農業科野菜部」を結成しました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑