9月の野菜部(後編)~雑草堆肥づくり、まめくら大豆、取り残したニンニク、カマキリ~
公開日:
農業科・畑部
この前、たこ梅のスタッフさんと奈良の山添村でやっている小さな自然農法の畑に行ってきました
そのときの様子は、昨日のブログで書いています
→ 9月の野菜部(前編)~自家採種の日本キヌサヤエンドウ、ニンニクも植えました~
主なことは昨日書いていますが、それ以外の面白かったこと!嬉しかったこと!ビックリしたこと!などを今日は書いていきます
捨てるものはなく循環される
毎回、特に暑い時期に畑に行くと大変なのが雑草です
除草剤とか使いませんからね
今回もそうですが、まず、雑草を刈り取ります
毎回、結構な量の雑草がでますが、これはゴミにはなりません
畑の乾燥を防ぐために、表土の植えに強いて雑草マルチにすることもあります
今回は、マルチは必要なさそうだったので、これらの雑草はすべて「堆肥」にすることにしました
畑のすぐそばに穴をほってあって、そこに刈り取った雑草を放り込みます
1年前から雑草堆肥をつくっていて、使っていきますが、残っている雑草堆肥もあるので、これと新しい雑草をミルフィーユのようにサンドイッチ状にしていきます
そして、米糠、少量の油かすもときどき混ぜていきます
こうすることで、雑草堆肥に十分な空気が入り、また、古い雑草堆肥には菌が繁殖しているのでこれが新しい雑草を発酵させてくれます
米糠と油かすが菌の餌となり、スターターあるいはブースターとなって、発酵を促進してくれるのです
あとは、数ヶ月から半年間ほど寝かせれば、いい具合の雑草堆肥ができあがるのです
そして、これが肥料となって野菜や作物となります
ですから、雑草も無駄にはならずエネルギーの循環の中に入っていくのです
「まめくら大豆」が育っています
今年は、新型コロナもあって、4月、5月は野菜部をお休みしていました
それで、春から夏にはほとんど野菜の種まきや苗の定植ができず、大半の畝がお休み状態だったのです
そうしたら、野菜部の時、いつも仲良くしてもらってる山添村のご近所さんがやってきて、「あとで豆植えといたろか?」といって自分家と一緒に大豆の苗を植えておいて下さったのです
それが、今回行ってみると、、、
ちょっと、寄ってわかりやすいようにアップにしますね
まめくら大豆の莢がいっぱいついています
この「まめくら大豆」は、もともと昔から山添村だけで栽培されている大豆で、甘い!旨い!香がいい!さらに栄養価が高いというスーパー大豆らしいです
私も、ネットでググッて知りましたが、びっくりです!
豆には黒っぽい星(斑)があるのが特徴です
どの程度の収穫ができるかわかりませんが、育ててみたいと思います
ご近所のおばさん、ありがとーーーーーーーー!!!
楽しみ!楽しみ!
取り残したニンニクから芽が出てました!
去年植えたニンニクを6月に行ったときに収穫しました
ただ、どうも、収穫し忘れたニンニクがあったようです
それが、自然と芽を出していたので、1片ずつにわけて、畑に植えておきました
本来、自然の中ではこうやって芽が出て、増えていくんでしょうね
自然の力を感じました
カマキリちゃん、こんにちは!
自然農法で畑をやっているので、除草剤や防虫剤などは使用しません
そのため、虫除けも考えて、ネギ科のネギやニンニク、菊菜などを植えるのですが、やっぱり芋虫、青虫のような幼虫はもちろん、色んなムシがそれなりにいます
そうすると、この日も、何匹か見かけたのですが、、、
その虫たちを捕食するためプレデターが登場!!
そう、カマキリです
結構、大きいカマキリでしたが、このカマキリを始め捕食者が、野菜に着く虫を減らしてくれているのです
ですので、ちゃんと畑にいてもらうことにしました
こういうときも、自然の循環を感じるのです
自然農法を初めて1年半
たこ梅のスタッフさんと自然農法を学び始めたのが一昨年の8月、山添村で自然農法の畑を始めたのが昨年3月で一年半がたちました
畑で野菜や生き物に触れる中で、普段のことが違って見えたり、今回のように循環を感じたり、それが、また、日常の中の循環に気づかせてくれたり、、、
畑をやってると、いろいろと教えられ学ぶことが多いと感じています
これからも、スタッフさんとこういう生き物に触れながら学ぶ時間を大切にしてきたいと思います
今回のブログの前編はこちら!
→ 9月の野菜部(前編)~自家採種の日本キヌサヤエンドウ、ニンニクも植えました~
関連記事
-
緊急速報!山添村で収穫の「里芋(さといも)」を店で出します!ごく少量だけど、、、
11月の野菜部の活動で、山添村(奈良)の自然農法の畑でいろいろ収穫しました 喰うどぉーーーー
-
緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、
今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜
-
緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です
今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添
-
山添村の古民家に喫煙スペースをつくりました
毎月1回、お店のスタッフさんと奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってます 自然農法畑で作
-
3月の野菜部in山添村~大根、収穫!!期待よりずいぶん小っこかった~
今月も、奈良の山添村の自然農法の畑にスタッフさんと行ってきました 山添村の自然農法の畑(20
-
4月の野菜部(後編)~耕した畝にヤーコンやナス、トマトを植える~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ
-
12月の野菜部 in 山添村~日本キヌサヤエンドウの苗を植えます~
11月の野菜部では、われわれの自然農法の師匠である吉原祐子さんがゲスト参加してくれました 1
-
山添村の自然農法畑に「陸稲(おかぼ)」を植えてきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3ヶ月ぶりの山添村の自然農
-
自然農法の畑のある山添村で、初の店長面談です
この前、奈良の山添村にある自然農法の畑の手入れに、たこ梅農業科野菜部のメンバーさんと行ってきました
-
10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~
毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます