7月の奈良山添村での野菜部活動~店長面談&現場面談編~
毎月、1回、たこ梅野菜部のメンバーさんと奈良の山添村へ、自然農法の畑へ行きます
7月も行って、雑草刈りやその雑草での堆肥作りをやってました
その時の話はコチラのブログで!
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~雑草堆肥づくり編~
山添村での店長面談と現場面談を始めた理由
この自然農法の畑ですが、もともと、研修施設用の古民家に小ぶりの畑にちょうどいい土地があって、そこで始めたのです
だいたい、毎回、月末くらいに山添村に行くのですが、この時期は、各店長さん各SA(スタッフアテンダント)さんとの店長面談や現場面談という時期でもあります
それで、前回の6月のときから、自然農法の畑での農作業のあとは、この古民家で、店長面談、現場面談を始めました
この7月の野菜部の活動には、本店 松本さん(SA)、北店 島田さん(SA)、分店 上原店長代行、東店 多比羅店長が参加してくれています
今回の7月も農作業のあとに分店 上原店長代行、東店 多比羅店長と店長面談、本店 松本さん(SA)、北店 島田さん(SA)と現場面談を山添村の古民家で行いました
7月の店長面談と現場面談(山添村バージョン)
通常の店長面談は、いつも、お店かお店近くの喫茶店でやってます
、、、なんですが、今回は、山添村の研修施設の古民家でやることにしました
通常、店長面談、現場面談は、店長さんやSA(スタッフアテンダント)さんと私が1対1でやります
ですが、この日は、本店 松本さん、北店 島田さん、分店 上原店長代行、東店 多比羅店長と私の5名が一緒になって、ひとりずつ(というか各店ずつ)面談を行います
島田さんが書記役をしてくれて、その内容を面談メモとしてイーゼルパッドに書いていってくれます
話の内容が面談メモに表現され、それを見ながら話がすすむので、話がぶれたりすることもなく大切なことにフォーカスしながら面談が進みます
おかげで各メンバーの面談も順調にすすみました
古民家の和室での面談です
網戸にしてあるので、いつものお店や喫茶店の冷房とは違う優しい風がゆっくりとながれます
今回、5名で面談したのもあるし、こういう独特のゆったりした雰囲気であったこともあるのでしょうが、面談から、お店全体、全社の課題にも話題が発展していきました
おかげで、ある課題について、全員で共有できたし、野菜部のメンバーさんがお店に帰っても、また、そこから他のスタッフさんに共有されるのだろうと思います
こういう環境での面談、意見交換、対話っていいですね!!
野菜部のメンバーさん、お店のスタッフさんと一緒にがんばりまーーーーーーす!
今回の野菜部の活動「草刈り」「堆肥づくり」の話はコチラをみてね!
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~
→ 7月の奈良山添村での野菜部活動~雑草堆肥づくり編~
関連記事
-
-
緊急速報!山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手づくりコンニャクが数量限定で登場です
昨年の3月から始めた奈良の山添村で自然農法畑 毎月1回、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行
-
-
風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ
-
-
新版「“商い”デザイン」デビュー!スタッフさんへの個別説明もスタートです!!
多くの会社やお店に、経営計画や経営戦略があります それを冊子やブックレットにしているところも多いよ
-
-
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~
先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街
-
-
緊急速報!山添村の野菜、茸、手打ちうどんがお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと野菜部の部活として1アールに満たない小さな自然農法の畑をやってます そ
-
-
8月の店長面談~店ごとの売上の違いをつくるものは何か?~
8月も下旬です 今月も各店の店長さんと順番に店長面談をやっています 店ごとの売上は違う 今年の
-
-
意図に立ったコーチングは、課題を生む構造そのものを変えていました!
一昨日は、1月最初のコーチング、、、 お昼から、連続で、6名のスタッフさんとコーチングでした そ
-
-
6月の畑部~ヤーコン、サツマイモ、トマトなど育っています~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 てっちゃんです この前、山添村(奈良)の自然農法畑
-
-
緊急速報!山添村で作った無農薬「菊菜」を関東煮(かんとだき/おでん)で出します!!
今年の3月から、奈良県の山添村でスタッフさんと自然農法で野菜を栽培しています 山添村で3月に自然農
-
-
新人の洗い場スタッフさんに入社手続きとオリエンテーションです!
いま、たこ梅では、正社員さん、ホールや洗い場と仕込みのパート社員さんを募集しています すでに数名の



















