*

山添村の手造り蒟蒻(こんにゃく)が道頓堀 たこ梅本店に登場!超限定ですが、、、

2月の野菜部で、奈良の山添村に行ってきました

畑の手入れやってます

畑の手入れやってます

そのときの詳しい話はこちらのブログを見てね
→ 2月の野菜部@山添村 前編 ~春に向けて種まきです~
→ 2月の野菜部@山添村 後編 ~「何かありますか?」から始まる会議?ミーティング?面談?~

山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手造り蒟蒻(こんにゃく)

山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手造り蒟蒻(こんにゃく)

そのとき、村の直売所で、小カブや菊菜(春菊)、手造りこんにゃくなどを買ってきました

これらを各店でお出しするのは、先日のブログやメルマガで紹介したとおりです
→ 緊急速報!山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手づくりコンニャクが数量限定で登場です

山添村の小蕪(かぶ)の関東煮(かんとだき/おでん)

山添村の小蕪(かぶ)の関東煮(かんとだき/おでん)

道頓堀の たこ梅本店でも、この前、小カブを関東煮(かんとだき/おでん)でお出ししていました

そして、昨日からは、、、

山添村の手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)田楽仕立て

山添村の手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)田楽仕立て

手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)に味噌をのせた田楽仕立てでお出ししています

数に限りがあるので、「食べてみたい!」って方は今日にも行ってみてね
売り切れたらごめんなさい、、、

食べられるかどうか気になる方は、「山添村(やまぞえむら)のコンニャクある?」って、道頓堀の たこ梅本店に電話(06-6211-6201)で確認してから行ってね!

関連記事

山添村の野菜(錦糸瓜、太牛蒡、万願寺唐辛子)

緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー

記事を読む

関東煮(かんとだき/おでん)にはいった「梅焼き」

NHK「ニュースほっと関西 ~ええやん!この味」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です

先日、道頓堀 たこ梅本店にNHK「ニュースほっと関西」さんが取材に見えました このニュース番組の「

記事を読む

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

春!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります

今年は暖冬でしたね 桜の開花も例年より一週間以上も早いそうです そして、関東煮(かんとだき/

記事を読む

土壌酸度(pH)計

恵み循環農法の畑作りため「土壌酸度(pH)計」を購入しました!

奈良の山添村というところに、たこ梅の研修施設があって、そこで、ちょこっと畑ができます いまは、草ぼ

記事を読む

ずるっちい?関東煮(おでん)の食べ比べです

道頓堀 たこ梅 本店で、ずるっちい?関東煮(おでん)の食べくらべです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅本店で、

記事を読む

季節の関東煮「鯨はりはり袋」と月がわりの酒「ひやおろし」

鯨ハリハリふくろの関東煮(おでん)、月がわりの酒「ひやおろし」を楽しめるのも11月だけ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎月、季節の関東煮(か

記事を読む

レタスとキャベツを植えたので防虫ネットかぶせます

ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~

春は、野菜の種まきや苗を定植する絶好の時期です 通常でしたら、たこ梅のスタッフさんと一緒に自然農法

記事を読む

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)

「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まったでーーーーー!

野菜っていろんな野菜がありますが、大阪が発祥の野菜もいっぱいあります 今の時期からどんどんでてくる

記事を読む

読売新聞 夕刊 2016年9月17日

読売新聞 夕刊「マチタビ」に笑福亭鶴光さんの思い出の店として掲載いただきました!

先日、読売新聞の編集局の方から電話をいただき、道頓堀にある たこ梅 本店で取材を受けることになりまし

記事を読む

大きな黒い岩が400メートルも続く不思議な景色の「鍋倉渓」

風変わりな景色、黒い岩が川のように、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の自然農法畑があ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑