*

2月の野菜部@山添村 前編 ~春に向けて種まきです~

公開日: 農業科・畑部

昨年3月から、奈良の山添村で自然農法のかわいい畑をスタッフさんと始めました
うまく野菜を収穫できることもあれば、虫さんのごちそうになったり、、、いろいろあります

2月の野菜部

2月の野菜部 in 山添村

この2月も、スタッフさんと山添村に行ってきました

春に向けて種まきです

この時期、とくに収穫するものはありません
畑の手入れをやっておきます

畑の手入れやってます

畑の手入れやってます

手入れといっても夏と違ってラクなのは、雑草がさほど生えないので、草引きもほとんど必要ない(雑草だからといって全部ぬくわけでもないので)からです

春に向けて、何種類か種まきをしておきました

種まきです

種まきです

この画像はちょっと見にくいからもしれませんが、菊菜(春菊)です
ほかに、赤しそ、青しそ、にんじん、ほうれん草、小松菜の種も蒔きました

山添村は山間部なので、1ヶ月くらい種まきには早い?かもしれません
でもまぁ、「がんばって、生きろ!芽を出せ!」とスパルタ気味で蒔くことにしました
これで芽が出れば、ええ子が育つんではないでしょうか(と思ったり、思わなかったり)

あと、じゃがいも「キタアカリ」の種芋も植えました
こちらは、キタアカリだけを一畝に植えています
というのも、昨年、キタアカリを植えたときは、その畝は、雑草も駆逐されて強烈な「いや地」となったから、、、
でも、ジャガイモは食べたい、、、ので、ひと畝をキタアカリ専用にしたのです

畑の様子

今回は何も収穫はしませんでしたが、ニンニクちゃんは順調に育っているようです

平べったい葉がニンニクです

平べったい葉がニンニクです

このニンニク、栽培用に売られていたのではなく、村の直売所で村の人が作って食べるように売っていたニンニクを買ってきて植えたものです
というのも、そのとき、栽培用のホワイト六片(ニンニクの品種です)も売られていたのですが、山添村で育ったニンニクの方が気候風土に合ってるだろうから、旨く育つんじゃないか?と思って食用として売られていたニンニクを植えたのです

そのおかげかどうか、とにかく、無事に育っているようです
収穫の時が楽しみです

2月の自然農法畑

2月の自然農法畑

日本キヌサヤエンドウ(画像で支柱の立てているところ)も、とりあえず冬の寒さにも耐えているようですし、4月くらいには、なにか収穫できるといいなぁ、、、なんて思ってます

さて、どうなることやら、、、


後編に続く
2月の野菜部@山添村 後編 ~「何かありますか?」から始まる会議?ミーティング?面談?~

関連記事

古民家の座敷で1対多の面談です

自然農法の畑仕事後は、古民家の座敷で面談とインタビュー

11月も、奈良の山添村にある自然農法の畑で野菜部の活動でした 泥団子をつかってサルハムシを取

記事を読む

山添村の直売所で農具を購入

たこ梅は飲食店ですが、なぜか農具を購入です!?

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒をお出ししているのが、たこ梅です 関東煮(かん

記事を読む

山添村の自然農法畑(7月)

草刈り法を換えたおかげ!?雑草が格段に少なくなりました!

奈良の山添村というところで1アールに満たない小さな自然農法の畑をスタッフさんとやっています そして

記事を読む

大豆の根に出来た根粒(根粒菌)

11月の野菜部(おまけ)~これが、大豆の根粒細菌です~

奈良の山添村で自然農法もやってる日本一古いおでん屋「たこ梅」ですが、11月も、スタッフさんと行ってき

記事を読む

日本キヌサヤエンドウが実ってきました

自然農法の裏庭菜園の日本キヌサヤエンドウが実ってきました!

われわれの自然農法の師匠である ゆうちゃん先生にもらった日本キヌサヤエンドウの種(豆) 吉原

記事を読む

村の直売所で買ったり、ご近所の野菜や特産品

緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい

記事を読む

竹の葉を取り除いて、支柱に仕立てます

11月の野菜部(後編)~キヌサヤエンドウに自家製支柱を立てる~

奈良の山添村の自然農法畑に11月もスタッフさんと行ってきました 畑で作業中の野菜部のメンバー

記事を読む

抜いていたキヌサヤエンドウ、ソラマメ、ニンニク、ジャガイモを植え戻します

4月の野菜部(後編)~耕した畝にヤーコンやナス、トマトを植える~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ

記事を読む

今年初めて来た山添村の自然農法畑(2022年4月)

今年初めて、山添村の自然農法畑に行ってきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のスタッフさんと

記事を読む

ネットで囲われた菜園の中では、野菜が生長しています

一畳菜園のネットかけ成功!ぼへーちゃん(鶏)の襲撃を受けず!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年の3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑