*

AirPods Pro をゲットしました!ノイズキャンセリングがすごい!!

公開日: つれづれに

私も、半世紀以上生きてきて、だんだん、身体にもちょこちょこガタがきているようです
例えば眼が疲れやすくなっているようで、車を運転するときは薄暗くなるまでサングラスが手放せません

移動で疲れるのは音のせい?

新幹線などでの移動の時、以前より疲れるなぁ、、、と思うようになりました
その話をしていたら、「ひょっとしたら、それは騒音のせいかも」といわれたのです
新幹線に乗って本を読んだりしていると気づきませんが、部屋でひとりいるときと比べると、ものすごい大きな音にさらされています

ノイズキャンセリングヘッドフォン

ノイズキャンセリングヘッドフォン

なるほど、それはあるかもしれないと思います
話をきくと、最近は、外からのノイズをカットするノイズキャンセリングという機能のついたヘッドフォンがいろいろと売られているそうなんですね

耳には良さそうですが、これを持ち歩くのはちょっと大きくて、私にはジャマだなぁ、、、と思うのです

AirPods Proがコンパクトでよさげ

そうしたら、今は、インナーイヤータイプのノイズキャンセリングヘッドフォンもあるそうで、これならコンパクトで持ち歩けるかも

中でも、アップルが昨年発売した AirPods Pro というのがノイズキャンセリングが強力でコンパクトだとききました
実際に使っている人に貸してもらって体験したら、、、

ノイズキャンセリングをオンにしたら、いきなり静か!
オフにすると、ザーーーッ!ゴーーーーッ!!です
いかに、いろいろな音に囲まれているのかがわかるほどのインパクト

このAirPods Pro、確かにノイズキャンセリングが強力です

で、、、

AirPods Pro

AirPods Pro

AirPods Pro をゲットしたのです!!

これを使うといきなり静寂、、、とまではいきませんが、かなり静かな世界に入れます

部屋で使うと、エアコンの吹き出し音が、いきなり消えるくらいの勢いで静かに感じられます

また、私は、新幹線でちょくちょく、勉強用、仕事用のDVDを観たりするのですが、このAirPods Proをつかって観たら、もっと集中できるし、余計な騒音がカットされるので疲れも少ないんだろうと思います

これから、このAirPods Proを使っていこうと思います

ええもん、ゲットしたわーーーーーーー!!

関連記事

庭の隅に産んだ卵

ぼへーちゃんの卵

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ヒヨコが孵化しました

記事を読む

脱皮したクマゼミと抜け殻

今年も、セミの羽化が始まりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お家で蝉の羽化!? 夏に

記事を読む

菜園の中にいる鶏

【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 孵化したてのヒヨコた

記事を読む

田んぼ(池)で捕まえたクサガメ

桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、いつものように、

記事を読む

キリギリスに寄生していた「ハリガネムシ」

真夏の夜の怪異!?「なんじゃこりゃーーー!腹のなかからウニョウニョと、、、」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主です この前、うちの桃侍くん(ももじ/中

記事を読む

踏み荒らされた苗ポッドからも新芽が伸びています

食い荒らされた陸稲(おかぼ)が奇跡の復活!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、陸稲(おかぼ)

記事を読む

ヒヨコも3週間もすると少し飛ぶようになってきます

あのヒヨコも、3週間で「鳥」(とり)らしくなってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月に山添村で(ふつう

記事を読む

朝起きたらアナゴさんが、、、(涙)

【悲報】朝起きたら、アナゴさんが、、、(涙)

おはようございます 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

記事を読む

ネットで囲われた菜園を切なそうに見ているボヘーちゃん

ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃

記事を読む

GoToイートの公式サイト

あちこちに問い合わせしながらGoToイート、GoToトラベル地域共通クーポンの申請やってみました!

ちまたでいろいろ言われている「Go To なんちゃら」 今日から、GoToトラベルに加えて、G

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑