*

フェルメール展に行ってきました!来年、大阪にも来るよ!!

公開日: つれづれに

先週、東京に行っていたとき仕事の合間に行ってきました!
上野へ、、、

アレ、来てるので!!

アレですよ!アレが、、、

フェルメール展

フェルメール展

上野の森美術館で10月5日から開催されている「フェルメール展」です

ヨハネス・フェルメールの現存する35点のうち、9点(期間途中で入れ替えられる作品があるため常時は8点)が揃うというフェルメール展

ヨハネス・フェルメール 「牛乳を注ぐ女」

ヨハネス・フェルメール 「牛乳を注ぐ女」

フェルメールはもとより、同時代のオランダの作品が多数展示されています

私は、絵画は詳しくありませんが、フェルメール展に行ってみて、この時代の光の取り扱い方がとても印象的でした

作家名は覚えていませんが、2点、協会の絵画があって、その幾何学的な精密さにしばらく、そこに佇んで眺めていました

このフェルメール展、来年2月3日まで、上野の森美術館で開催されています

混雑を避けるため、事前に入場時間制限(入れ替え制ではなく、入場するときの時間が制限されるだけ)あるチケットを購入して、指定された時間枠内に入場する必要があります

詳しいことは、公式サイトをご覧下さいね
「フェルメール展」上野の森美術館

大阪でも、2月16日から5月12日まで開催されます
大阪では、6点のヨハネス・フェルメール作品が展示されます
詳しくは、こちらのサイトを見てね
「フェルメール展」大阪市立美術館

フェルメール展、とってもいいですよ!
おすすめです!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

できあがった七種粥(ななくさがゆ)

1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきました

昨日は、1月7日です 毎年のことですが、アレ!いただきました 1月7日は七種粥(ななくさがゆ)

記事を読む

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

7月大歌舞伎の船乗り込み

3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2

記事を読む

生野銀山「生野代官所」

突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!

今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から

記事を読む

事務所の近所の桜

4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務

記事を読む

あけまして、おめでとうございます

謹賀新年&新年の営業について

いよいよ、令和2(2020)年の一月一日 新しい年、令和になって最初の元日のスタートです と

記事を読む

iPad用スタイラスペン JAMJAKE 3,499円(税込)

iPad用の筆記用具(Pencil)を買いました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです iPadでノートやメモを取

記事を読む

家庭菜園を走り回る鶏(にわとり)

卵から孵したヒヨコが、ほぼ鶏(にわとり)=成鳥に、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピックやりたすぎてし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑