ブリューゲル「バベルの塔」展に行ってきました!!
公開日:
つれづれに
東京の出張のとき行きそびれた美術展で、「行きたい!」って思ってたのが、大阪にやってきました!!
そう、ブリューゲル「バベルの塔」展です
10月15日(日)まで、大阪の中之島にある国立国際美術館でやってます
プラネタリウムのある大阪市立科学館の地下!っていう方がわかりやすいかもしれません
で、行ってみた感想、、、
これは、「絶対、行った方がいい!!」って思いました
私、絵は詳しくありません
この日も、バベルの塔みたいなぁ~って、国立国際美術館に行ったんですが、ブリューゲルに至るオランダ美術がいろいろと紹介されていました
宗教的な細密な彫像や絵画、版画、、、
その中でも、16世紀のヒエロニムス・ボスという後生に、もちろん、ブリューゲルにも大きな影響を与えた画家のある種奇妙で空想的で精密な絵画を多数見る中で、なんともいえない、不思議な世界に没入しました
これ、見ないとわからないかも、、、
ボスとブリューゲル、、、見応え十分、、、というか、きっと、不思議な世界へいざなってくれます
10月15日(日)まで、あと1ヶ月半ほどやってるので、ぜひ、見に行って下さいね
不思議な世界の影響なのか、見終わった後、桃侍くんも私も、こんなカンジに、、、(笑)
ブリューゲルの「バベルの塔」展、おすすめでーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
コオニヤンマが羽化、抜け殻もきれい!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中
-
-
駐車場のコーンが壊れたので新調しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだ
-
-
家のカーテンでクマゼミの幼虫が脱皮してる、、、
うちの家、いろんな生き物がいます わんこ、イモリ、コオイムシ(水生昆虫)、トンボのヤゴ(先日、すべ
-
-
桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ)くんも、
-
-
フェルメール展に行ってきました!来年、大阪にも来るよ!!
先週、東京に行っていたとき仕事の合間に行ってきました! 上野へ、、、 アレ、来てるので!!
-
-
久しぶりに双子卵(二黄卵)を産みました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい
-
-
山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!
奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め
-
-
Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます
7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から