満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
公開日:
つれづれに
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました
たこ梅は、お客さまやスタッフさん、そのご家族が、コロナで倒れてほしくない!という思いから、安倍首相が非常事態宣言を決意したという報道が流れた4月6日に1ヶ月休業することを決めました
いま、その休業期間に入っています
休業となると、お店からの収入は0(ゼロ)ですが、お給料(4月は予定のシフト通り全額を全スタッフさんに支給します)、家賃、固定資産税など、どんどんお金は出ていきます
正直、たいへん厳しいですし、しんどい面があります
ただ、この1ヶ月という時間ができたなかで、今後、どのように取り組んでいくのか?は、たっぷりと考える時間があります
人と接触しないために、車で事務所に行って、いろいろ取り組みや施策を練って、そして、途中、人に会わないように車で帰るようにしています
ずっと、考えていても頭がつまってくるので、気分転換に散歩に行きました
近くの公園は人がまばら、、、というかほとんど誰もいません
小さな公園ですが、桜が何本も植えられていて、ちょうど、見事に満開でした
しばらくベンチに座って、桜を眺め、ぬける風を感じていると、少しゆったりとした気分になって生かされているんだな、、、よかった、、、って思えてきました
桜のおかげで、気持ちも和んで、人にもどった気がしました
これくらいの散歩は、いいものですね
もちろん、今は、人とは物理的な距離は保っていきますよ
ただ、ときどき、こういう時間もつくっていこうと思います
ムリせずにがんばります!
関連記事
-
-
【祝】「ブログ1000記事を達成!!」してたようです、、、
おはようございます この店主ブログが1000記事を越えてました! ふと、気づいたら、この「創業1
-
-
ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには
-
-
あべのハルカスのスマイル!
大阪市内には大きな道路が何本も走っていますが、そのうちの南北に走る1本に谷町筋があります 天王
-
-
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の
-
-
桃侍くんの池、水をすべてかい出しました!
昨年の12月に、桃侍くん(ももじ/中学1年生/暫定六代目)が、家の庭に粘土をはって池をつくりました
-
-
セアカゴケグモの実物に遭遇!!
数日前、堺に用事で行きました そのとき、とんでもないもに遭遇したのです クモが死んでる!?
-
-
月の輪熊と鹿の肉、こういうのも酒の肴にいいかも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです おはようございます
-
-
約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)が故障!入れ替えしました!!
データ共有って、昔はタイヘンでした、、、 私が、たこ梅を継いだ17年くらい前は、中小企業にも、やっ
-
-
緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、
昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか